dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、とある漫画(ドラマ化もされてる)を観るようになり、ふと疑問に思う事があります。

そこは深夜に営業している食堂なのですが、そこのお客さんは日本酒やビールを頼みます。酒のアテを頼んでつまみながら飲んだりしています。一方で豚汁と白ご飯とビールとかの組み合わせで飲食している人も多いです。

私の周囲というか地方では、汁物とアルコール類を一緒に、白ご飯とアルコール類を一緒にってのがあり得ない取り合わせなんです。だから正直、驚きました。

みなさんの周囲ではどうでしょうか?
別に普通の事なのでしょうか?

A 回答 (10件)

食事の際の飲み会の時に「ご飯はあとで」って言うのが普通と思っている方と一緒には辛いです



左手に白ご飯、右手にビール
これが私の飲み方です

ビールはお茶みたいなもので
同じ炭水化物だとしても、ご飯の代わりにはなりません

焼き肉だって、左手に白ご飯右手にビール

ご飯なしにおかずを食べるってのが私には無理です

人それぞれです
驚くことはないです
さらに地方性ではないです

だから、勝手に「ご飯はあとで」って言わないでくださいね
一応「ご飯いる?」って聞いてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すごく参考になりました。

お礼日時:2012/05/29 17:57

東京在住です。



普通か普通でないか?といえば、食生活の面では普通ではないでしょう。
でもですね、東京で一人暮らしというと、どうしてもありがちなパターンであることではあります。
東京では何をするにもお金が出ていきます。日々の食事を倹しく済ませながら、少々のお酒を楽しむ、となると、こういう飲み方もあるわけです。

いい悪いは別にして、是非に及ばない飲み方、食生活と理解されるのがよろしいでしょう。
    • good
    • 1

私の場合は、おかずを食べながらビールを飲んだりして、飲み終わったところでご飯を食べるということならあります。


状況次第では、ご飯は食べないこともあります。
    • good
    • 0

普通の事ですが。



わたし、昔から宴会でご飯が出る時はご飯も盛ってもらいご飯を食べながら、料理を食べながら、酒も飲みます。
質問主様のあり得ないは一緒だからあり得ないのですか?
それとも、酒の前にご飯を食べるのもあり得ない部類ですか?
    • good
    • 0

心もカラダも疲れた夜に。


食欲が無い時に漬物をアテにビールをクイーッと。
それからご飯を豚汁で流し込んで。。。
・・・見てました?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すごく参考になりました。

お礼日時:2012/05/29 17:57

うちの父親は飲みたい人なので


ご飯、味噌汁でも晩酌はします
    • good
    • 0

 お酒は飲みたい。

お腹も空いた。予算的に安い組み合わせはという形かもしれません。

 御飯がおかわり自由とかもありますからね。

 アルコールを摂取すると糖分が欲しくなるようで炭水化物関係を食べたくなるそうですし。
    • good
    • 0

私もありえないです。


そのメニューなら、先に別のあてを頼みますね。
    • good
    • 0

地域というより個人の差、家庭の差でしょうね。


家庭でも夕食と晩酌を同時に済ませる人が結構いらっしゃるそうですから、
そういうことでもあるかと。

あとは、「酒に合うものは飯にも合う」という格言の逆をいっているとか。
本来的には日本酒について言うのですが
そこはそれこそ各人の好みというやつで、

周りのかたに不快を与えないのならば
各人好き好きでいいのではないでしょうかー。
    • good
    • 0

東京には定食食いながらビール飲むひと、ゴロゴロいますよ。


夜のサラリーマン向けの定食屋なんかでは定番の光景です。
米を食うと酒が不味くなるからいっぺんに飲み食いしない、というひとももちろんいますけど。

私は基本的に米と酒は同時に食しませんが、米がチャーハンだったりパエリアだったりするとその限りではありません。
それと、汁ものをつまみにすることは良くあります。
蕎麦の汁をそば湯で割ったのとか中華スープとかテグタンとかコムタンとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!