dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付バイクvinoに
乗ってる者です


先日燃費を計ったら

18987.4km~19118.5kmで
4.71Lでしたので


27.8km/Lでした

原付バイクとしては
とても燃費が
良いとはいえませんよね?


また
燃費を良くするには
どういう走りをすれば
よいでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

そんなものでしょう。


2ストロークビーノとしてはよくもないし悪くもないといった感じです。
4ストロークの2倍爆発すること、燃焼効率が悪いことが原因でしょう。
4ストロークMTに比べ走り方で燃費はそんなに変わらないと思います。
ベルトCVTは走りながら自分で回転数を選ぶことができませんしね。
間違いなくいえることはエネルギーロスを避けるため、
ブレーキをできる限りかけない走り徹することぐらいでしょうか。
なお、ガソリンタンクの量が少ないので、何回も連続して計り
過去3-4回平均とかして平準化をしないと正確な燃費がでません。
これからも継続して燃費を計りながら、いろいろ走り方を変えて試してみられることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

これからも続けて
燃費向上に努めます

お礼日時:2012/05/27 18:58

2サイクルエンジンなので、そんなもんです。



燃料を極端に多く消費するのはアクセルを全開にしている時です。
アクセルを半分程度までしか開けなければ燃費はかなり良くなります。

全開加速や全開走行をやめて、30km/hで走れば良いと言うことになりますが・・・・・
ハッキリ言ってストレスがたまります。
車と比べると充分に省燃費なんですから気にしないのが良いですよ。

燃費を重視するなら4サイクル&インジェクションのエンジンを搭載した車両にするしかありません。
もちろんあなたのVINOより高価で遅いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

気にしすぎない程度に頑張ります

お礼日時:2012/05/27 18:57

ダイエットが最も効果的でしょう。


あと、走行中のアクセルの開閉は極力抑え、信号や踏切の停止回数・時間ともに少なくする。
スピードは30km/h以上出さない、上り坂は避け、下り坂を多く利用すれば燃費は良くなるでしょう。
さらに、計算上だけ良くしたいなら、エンジンを止めたまま、何kmでも押して距離計の数値を稼げば、計算上の見かけの燃費は良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/05/27 18:57

>原付バイクとしてはとても燃費が良いとはいえませんよね?


原付はパワーが無いので「いきなり全開」をしちゃいがちです。ですから,何も考えないで走れば,そんなものでしょう。ギヤのあるスーパーカブなら,早めのシフトアップで回転数を低めにすれば,燃費は伸びます。

>燃費を良くするにはどういう走りをすればよいでしょうか?
上記とも関連するのですが「いきなり全開発進」はマズイです。「ふんわり加速」を心掛ければ,少しは燃費が良くなるでしょう。さらに燃費の向上を求めるなら,ダイエット(つまり「軽量化」),根本的には,スーパーカブに乗り換えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

発進を考えてみます

お礼日時:2012/05/27 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!