dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。困っています。お知恵をお貸しください。

先日、プレゼントにタンブラーを購入したのですが、送り先の方が洗い桶に浸けてしまい、タンブラーの隙間に水が入り込んでしまいました。
「洗う時にはできるだけすぐに水を切ってください」と注意書きがあったのですが、気づかなかったそうです。
タンブラーの隙間部分には京都西陣織の帯が入っているのですが、濡れてしまって色が変わっています。
隙間部分は取り外したり、開けたりすることができない仕様になっています。
購入先に問い合わせましたが、「風通しのよいところに置いておいてください」とのことで
2週間たってもまだ乾く気配はありません。
このままだとカビが生えそうで心配です。また、せっかくの帯の色も濡れて全体が暗い色になってしまっています。
なんとか、中を乾かす方法はないでしょうか?
飲み物を入れたり外気温と差が出ると結露が発生するので完全に乾燥させることは不可能、もしくは無意味かと思いますが、せめて帯地の色が元の通りになるくらいまでは乾いてほしいと思っています。

密閉された中の水分を無くす方法、どなたか教えてください。

商品のページです。もともとの帯地の色がわかります。
http://item.rakuten.co.jp/komono-kyoto/tb-032/

現在の帯地の色と結露する状態の写真も添付します。

「密閉容器の中を乾燥させるには」の質問画像

A 回答 (4件)

減圧できる入れ物に入れて、減圧すれば内部から空気(水蒸気)が出てきます。

何回がやれば内部の水は抜けます

 こんか感じの物です
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%AF%E3%82 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
どれを試すか悩みましたが、急いでいたため、URLで教えていただいた材料をそろえる時間がありませんでした。
自宅にあったもので代用したのですが、結果、失敗しました。
布団圧縮パックに入れて空気を抜いた状態にし、外から温めたのですが
タンブラー自体が変形してしまいました。。。
最終的には、タンブラーが変形し使い物にならなくなったのでハンマーで破壊して
中の帯地部分を取り出して乾かしましたが、購入当初の色に戻ることはありませんでした。
なにからなにまで全てが残念な結果となりました。
みなさまにせっかくアドバイスいただいたのですが、うまく試すことができなかったので今後この質問を参考にされる方のためにベストアンサーは選ばずにおきました。
今後、皆様のアドバイスがどなたかのお役に立てば。。と思います。
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/06/02 13:04

タンブラーの中に熱湯を入れ、冷めたら再度熱湯を入れる。


これを繰り返していればぬれた部分が熱で乾燥し、水蒸気が隙間から出て行くのではないでしょうか。
    • good
    • 1

そのタンブラー自体に隙間があるって事ですよね。



その隙間から水分を出さないといけないわけですから、
タンブラーの圧力を上げるとかしないと水分が出にくいですよね・・・

水分を追い出す為には
温度を上げる
周りの水分を無くす
圧力を下げる(高所では沸点が下がりますよね・・・)
って事で、
密閉容器に入れる。
乾燥剤を入れる。
温度を上げる(太陽に当てるとか・・・)
密閉容器の圧力を下げる。
↑これが出来ると早いと思いますよ。
    • good
    • 0

多量のシリカゲルなどの乾燥剤と共にビニール袋に密閉しておく。


http://www.amazon.co.jp/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E5%B1 …

ちなみにシリカゲルは乾煎りして乾燥させれば何度でも使えますので、、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!