
今、はじめて派遣社員として働いています。今まで正社員でしか働いた事がありません。
でも、嫌がらせが酷いので辞める事になりました。
今まで正社員の時は辞める時に、お菓子を配って一人一人挨拶して回ってましたが、派遣社員もそういう事しなくちゃいけないのでしょうか?
酷い嫌がらせを受けているので、できれば挨拶などしたくないのですが。。。
たとえ挨拶しても無視されると思うし
でも、私の後任で入社してくる派遣社員の事を考えると、きちんとした形で辞めた方がいいのかなとも考えてしまいます。
派遣社員を辞めた方、どのような対応してましたか?
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
職場によりますね。
上司かだれかが朝礼や終礼で何かご挨拶を、ということもあれば、それでいいでしょう。それでも最後タイムシートのサインをもらいに責任者だけ挨拶ぐらいでいいでしょう、しいていうなら隣席の人ぐらいで十分です。
私も自分で経験あるし、多くの派遣社員と一緒に仕事しましたが、様々です。一人ひとり挨拶に回る人は概ね長く勤務した人、すぐの人は何もなくすーっと消えた人など様々です。いずれのケースも最後サインをもらう上司には挨拶はしたようです。あなたの事情を考えればその上司以外なら隣席ぐらいの人で十分でしょう。菓子折りなどは不要でしょうが、少しでもお世話になったなら代表して上司にこれをみんなで食べてくださいなどでいいでしょう。これなら一人ひとりに配る必要もありませんから。
ご返答ありがとうございます。
今の会社は朝礼や終礼がないので、中々まとめて挨拶ができる機会がないのです。
やはり職場によって違うんですね。
今の会社は正社員の人でさえ、退社の最終日にも挨拶しない人結構いました。
ものすごくいい加減な会社です。何事にも。
とりあえず、菓子は配りません。
上司には挨拶しますが、隣席の人は私に一番嫌がらせをしている人なので
絶対に挨拶しません。その人だけにはしません。
また、その人に影響されて嫌がらせや無視をしている人達にも挨拶しない事にしました。
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これは会社の習慣の違いもあるのでしょうが、私がいた会社では最後の挨拶をするだけでおしまいです。
勿論長く働いた人の場合は送別会を開くなどはありましたが、これは個人的なもので職場全体ということはなかったですね。
私の後任で入社してくる派遣社員の事といってもそれを契約するのは人事関係の担当者で、職場はそれを受け入れるだけですよね。
その契約にあなたのやめ方が影響するとは思えないですね。
私は仕事をきちんと片付けて私物の整理をして、最後に周囲に挨拶をすれば十分だと思いますよ・。
No.1
- 回答日時:
挨拶をされた側ですが、人それぞれです。
長く派遣で来ていた方でも、そっけなく去っていく人も居れば、短期間でもお菓子や記念品を配る人もいます。
あくまでも気持ちの問題であって、お菓子を配らなければならないなんてことはなく、それは派遣であろうが正社員であろうが同じです。
ただ、立つ鳥跡を濁さずと言われるように、最後くらい綺麗に去って行きたいものだと私は思います。
お菓子などを配る必要は全くありませんが、挨拶したくないというのは、後々挨拶一つなかったと思われるだけですし、最低限のことだと思います。
仰るように後任のことも考えると、形だけでよいですから挨拶はした方が良いかと思います。
無視されると書かれていますが、一人ひとり挨拶しなくても、最終日の終礼などで簡単に挨拶できれば良いと思いますが、そうした配慮すら会社側にはなさそうでしょうか。
ご返答ありがとうございます。
会社には朝礼や終礼はないので、まとめて挨拶する機会がありません。
私も挨拶は最低限の常識だとは分かっているのですが
本当に酷い嫌がらせを受けたので、その人達にはどうしても挨拶できそうにありません。
数少ない、まともな人達だけに挨拶しようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣の営業の人に最後の挨拶 2 2023/03/31 15:23
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として2年半働き 正社員の仕事に転職が決まったので 最後派遣会社の上司に挨拶に向かった際に 3 2022/09/03 05:36
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私は派遣社員です。派遣会社の担当者が今月で出向元に戻ることになり、挨拶のメールがきました。 内容は、 3 2022/08/09 09:06
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 派遣社員・契約社員 派遣 2 2022/07/05 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) 七月いっぱいで派遣社員を辞めようと思ってて 今正社員の仕事探してるんですが 一件いい求人を見つけまし 2 2022/05/24 18:29
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 会社・職場 コロナ感染して、在宅仕事を4日休んだら、社員に嫌味を言われました。 4日ぶりに在宅仕事を勤務開始し、 2 2023/05/12 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
派遣社員・契約社員
-
派遣で働いたことがある人に質問です。 最終日はどのような形で挨拶をしましたか? 今月一杯で派遣を辞め
派遣社員・契約社員
-
最終日、ご挨拶するべき?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
-
5
派遣社員が退職する時も、お菓子は配るものですよね?
派遣社員・契約社員
-
6
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
7
時間が来るとすぐに帰る派遣社員、派遣会社の指導について
派遣社員・契約社員
-
8
最終日の挨拶
派遣社員・契約社員
-
9
契約満了まで頑張りたいけど…辛いです。
派遣社員・契約社員
-
10
派遣社員です。もう絶望です。一生懸命愛想振る舞いて仕事しても1ヶ月で切られてしまいます。 幸い実家暮
派遣社員・契約社員
-
11
派遣切りにあいました。 突然更新をしないと通達がありました。契約終了月で約1年間勤めたことになります
派遣社員・契約社員
-
12
派遣で働いています。 わかりやすく職場の上司(課長)に 嫌われています。 第一印象から冷たい感じで
会社・職場
-
13
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
14
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣先に個人情報、教えますか?
-
人事や派遣法に詳しい方教えて...
-
派遣の扱い 態度 差別 派遣がい...
-
派遣社員達の優秀さとは、凄く...
-
製造工場で班単位で交代制の仕...
-
派遣社員は呼び捨てしてもOK?
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
原始的で古い体質な派遣先にて
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
派遣社員の仕事意識
-
派遣社員って、管理職の方に気...
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員との接し方について
-
派遣社員の権利
-
任意の住所録
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員の仕事意識
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣先に個人情報、教えますか?
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
派遣社員の存在意義
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員達の優秀さとは、凄く...
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣社員の権利
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
派遣の扱い 態度 差別 派遣がい...
-
派遣社員って、管理職の方に気...
-
派遣社員から直接雇用(パート...
-
どこまで許容範囲ですか?
-
派遣社員を時給1200円で雇う場...
-
どっち(?_?) 私は37歳シング...
-
派遣社員は呼び捨てしてもOK?
-
人事や派遣法に詳しい方教えて...
おすすめ情報