dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY VAIO VGN-TX90PSですが、アダプタコネクタと本体差込口の接触が悪く、差し込む具合によって充電が途切れることがあります。

また、最近ですがPC電源ON時にチャージランプがついているにもかかわらず、バッテリーが減っていきます。
それでも電源OFF時にはチャージしていて、充電できています。

アダプター、コネクタ、本体の状況と対処のアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

シスボと充電用ジャックとの半田がはがれかかっていると思われます。

充電用プラグを挿したままプラグに力が掛かるような持ち上げ方をしませんでしたか。(左側に充電用ジャックがあり、充電用プラグを挿したまま、右側をUSBを挿すために持ち上げたとか。)メーカーではシスボ交換になりウン万円コースになります。充電用プラグがL字形にでもなっていれば、こういうことは起こりにくいのですが。
    • good
    • 0

街パソコン専門の修理屋に


電話見積もり
メーカーより安い
配線半田手直し
メーカーマザー交換
コネクター基盤が分離してるなら
安いと思うが分解の手間いっしょ

そんな状態なら接触不良部分が発熱して半田が溶けたりしてる
ネットでよく見ます
    • good
    • 0

 こんにちは。



 本体側の電源部分で異常があるのでしょうか。
もしかしたらよくある半田剥がれかもしれません。

 どちらにしてもソニーさんに修理に出すのが一番手っ取り早いかと思います。
見積もりだけでもしてもらって、修理か新規購入かをお決めになられては、と思います。
    • good
    • 1

ソニーに点検を依頼すれば良いのではないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!