プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前にも同じような内容で質問させて頂きましたが、もう少し回答を頂きたいので今一度質問させて下さい。
5大疾病等の団信の申し込みについてです。

1)過去3年の部分には
【過去3年以内に下記の病気やそのうたがいで手術を受けたこと、または2週間以上にわたって、医師の診察・検査・治療・投薬・指示(要経過観察を含む)・指導(産業医等による療養の指示・各種指導等を含む)を受けたことがありますか?
(※2週間以上にわたってとは転医・転科を含め、初回から最後の受診日・検査日または投薬終了日等までの期間のことをいい、その間の回数は問いません)
(~下記に指定の病名などが羅列)】

・・・と書かれてあります。

過去3年以内に会社の健診を受けて、あくまで健診結果の判定のみではありますが、羅列した指定の病気に関係するものが要受診、要観察あります。
しかし、その後病院で受診はしていないため診断はされていません。
通院・投薬など一切しておらず現在まで至ります(最新の健診では要受診や要観察だった部分は正常でした)。
過去2年以内を問う項目には健康診断の結果も含むと書かれてあるので告知事項が比較的分かりやすいのですが、この項目には書かれてはいません。

Q1)こちらにも健康診断の結果も告知しないと告知違反となってしまうのでしょうか?
2週間以上の定義もよく分かりません。

団信ではない違う保険屋さんに聞いてみた時には、健診当日のみで2週間以上にわたっていないので告知の必要はないでしょうと言われましたが、念のため匿名で引き受け保険会社に確認してみましたら、「その後すぐ検査をして2週間以内に完治の証明をもらえたら告知の必要はないが、健診のみだと現在も続いてると見なされ2週間以上にわたっての指導となり告知の必要がある」と言われました。

Q2)本当にそうなのでしょうか…?そうなるとかなり沢山の方が虚偽の告知をしていることになりませんか?

Q3)通院・投薬歴は一切ナシで健診結果まで調べられるものなのでしょうか?

Q4)保険会社に電話したら「この通話を録音します」と音声が流れたのですが、本当に録音してるのですか?証拠になるという意味ですか?

電話して聞いてしまった以上、しなくてもよかったかもしれないことでも、もう告知しないと虚偽になってしまいますよね…。

Q5)5大などが不可でも、ガンのみだったら他の数値に色々問題があっても通ったりするのでしょうか?実際問題なく通られた方はいますか?

分かる範囲でもご回答頂けたら助かります。

A 回答 (1件)

(Q1)こちらにも健康診断の結果も告知しないと告知違反となってしまうのでしょうか?


(A)健康診断で、「○○病の疑い」と書かれ、それが告知の必要な病名に該当したら告知の必要があります。
例えば、「アレルギー性鼻炎で要治療」と
健康診断で書かれても、告知の必要はありません。
なぜなら、「アレルギー性鼻炎」は告知の病名に入っていないからです。
血圧200ミリで、「要精密検査」と書かれていた場合、
告知の必要はありません。なぜなら、病名が書かれていないからです。
血圧が200=高血圧症ではないからです。
別の原因も考えられるので、要精密検査となるのです。
これは、「最近3ヶ月以内に医師の治療(指示・指導を含む)」に
該当することになります。
なので、こちらで契約を制限することになります。
では、4ヶ月以上が過ぎれば、不問になるのか?
という疑問が生じると思いますが、その通りです。
一般の医療保険や死亡保険では、通りませんが、
団信は基準が甘いのですよ。

(Q2)本当にそうなのでしょうか…?そうなるとかなり沢山の方が虚偽の告知をしていることになりませんか?
(A)本当にそうですよ。上記の通り、虚偽にはなりません。
ほとんどが該当しませんから。

(Q3)通院・投薬歴は一切ナシで健診結果まで調べられるものなのでしょうか?
(A)一般的には、調べません。

(Q4)保険会社に電話したら「この通話を録音します」と音声が流れたのですが、本当に録音してるのですか?証拠になるという意味ですか?
(A)本当に録音しています。
公式回答になるので、言った・言わないの論争を避けるためです。

(Q5)5大などが不可でも、ガンのみだったら他の数値に色々問題があっても通ったりするのでしょうか?実際問題なく通られた方はいますか?
(A)ケースバイケース。

団信の選択基準は、普通の死亡保険よりも甘いのですよ。
まず、住宅ローンを払えると銀行が判断した人の審査なので、
安定収入があり、中途解約のリスクが低い。
安定収入のある人の死亡率は、収入が不安定な人よりも低いのです。
保険募集のための経費がかからない。
(住宅購入者の方から申し込んでくれるので)
などなど、保険会社にとっては、リスクが低い保険なのですよ。
だから、基準が甘くても、問題がないのです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

血圧数値などが高く要受診でしたが、病名はもちろん○○の疑いと書かれていたわけでは確かになく…ただ、引き受け先の保険会社曰く「その病気になる可能性があるとのことで、再検査や受診してないとなると、まだ完治していない扱いになる」らしいのです。。
つまり健診でも該当の病気(及び可能性)は正常以外は全て要告知になるとのことみたいです。

書かなくても虚偽にならないなら、当然書きたくはないですが、確認してしまった以上はなかなか難しいですね…。
匿名とは言え本当に録音されているようですし、自宅電話で電話したのでナンバーディスプレイで照合されたら分かりますしね…。

この曖昧な表現の告知書の書き方は判断しにくくてイヤですね。
はっきり書いて厳しくしすぎたらほとんどの方が入れないので保険会社や銀行も困るから、曖昧にして勘違いさせて保険金がなるべく支払われないようにするということなのでしょうか・・・。

生命保険も入ってなかったので、疾病付の団信には何とか入りたかったのですが、いざという時に保険金が下りないかもしれないのでは意味がないですし、悩むところです(涙)

お礼日時:2012/06/17 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!