dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は高校生です。僕の高校では年末年始の郵便局のアルバイトのみ
九日間許可されています。
質問は、「この仕事はいくらくらいの報酬なのか」です。
振り分け、配達などの仕事別、地区などで、それぞれ違うと思いますが、
「私はこの地区でこの仕事で++日やって**だけ稼いだ」
とかの経験などでいいです。
(もちろん経験者じゃなくても知ってるひとは教えて下さい)
また、「高校生」であることも仮定させてください。
「まだ5月なのに欲深い奴だな」などといわずによろしくお願いします。

A 回答 (5件)

友達がやっていたのですが、1ヶ月ぐらいやっていたと思うけど5万ぐらいもらったみいたいです。

仕分けをやっていたのですが。配達の方が少し時給いいみたい。
12月までは800円で1月から850円もらえるみたいです。(仕分け)
配達は900円ぐらいからだと思う。私の地域では(23区内ですが)
あと交通費ももらえるみたい。あんまり近いとムリだけど。
友達は自転車で行っていたけどバス代として1日420円もらっていたので
これをプラスすると結構もらえたり・・・。
まあ、高校生の一般的な時給なはずですよ。
    • good
    • 0

検索したら3郵便局(2ページ)分だけありました。



参考にして下さい。

与野郵便局(埼玉県与野市)
http://www.kanto.yusei.go.jp/DPO/saitama/yono/ar …

相模原郵便局、橋本郵便局(相模原市)
http://www.kanto.yusei.go.jp/DPO/kanagawa/sagami …
    • good
    • 0

2年前ですが、年末年始でパートしました。


その時の高校生バイトの時給は、仕分けバイトは650円くらい、配達バイトは750円ぐらいでした。
前年も年末年始バイトをやった人は時給が100円高かったです。
交通費は1日600円を限度に支給されてました。
(以上、富山県内の例でした。)
    • good
    • 0

各都道府県別に定められた最低賃金というものがあります。


「仕分け作業」が主の内勤業務はおそらくこの金額でしょう。
(違ってもこれ以下ではない。少し高いぐらい)
「配達」が主の方は内勤に対して100円ぐらいのアップです。

初めてするバイトとしては良いお仕事と思います。
いろいろ情報を集めてがんばってくださいね。

参考URL:http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/m …
    • good
    • 0

私も高校1・2年の年末年始に郵便局のアルバイトしてました。

(現、大2年)
自給は局によってばらばらです!
私の所は
・内勤(仕分け)670円
・外勤(配達)800円
だったのに対して、友人の所は
・内勤720円
・外勤(忘れました)
だったんです。
内勤で50円も違うのはちょっとがっかりでしたね(笑)。

んま、こんな感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!