電子書籍の厳選無料作品が豊富!

100床程の病院で勤務している1年目のナースです

勤務先の病院ではアンプルに入った抗ガン剤を(5ーFU、リュープリン、他)

看護師が詰め所で割り・ミキシング・患者様へのルート確保まで看護師が完全に

素手で行います(ゴーグル・マスク・エプロン無し)

抗ガン剤は、気化するため吸入や皮膚からも体内に入る危険な毒薬に分類されると

学んだのでとても恐怖です

私は出産がまだこれからであることもあり、今後妊娠計画を立てる時期が来たときに

子供に遺伝子の変異や先天異常などが起こらないか毎日恐ろしいです

使用済みアンプルも詰め所ゴミ箱にそのまま捨てています・・・

病院によっては薬剤師が安全な機材の中で詰めるとこもあるようですが、

その病院によってやり方があり従うほかない感じです

私は神経質な性格で、仕事は続けたいけれど、もう病院を変わりたいとすら思ってしまいます

大きな病院に勤めない限り安全対策など、どこの病院もこんな感じなのでしょうか?

A 回答 (2件)

気化現象は,カルムチン,イフォスファミド,チオテパ,シクロフォスファミドなどで目立ちますが


気化以外にもご指摘のように5FUなどアンプル製剤の飛散も懸念されるところです

小規模施設ではなかなか対策がなされないように感じますが、そこそこの規模の施設でも認識が低いところがあるように思います


http://www.jshp.or.jp/gakujyutu/houkoku/h18gaku3 …

http://www.jshp.or.jp/gakujyutu/houkoku/h20gaku3 …

http://hon42.com/iryou/cyc/071210.pdf

http://hello.ap.teacup.com/d-inf/html/asahi20090 …

http://medical.radionikkei.jp/Jshp/final/pdf/190 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣れない仕事と、サイト初心者で使いこなせず、お礼にかなり時間をとってしまい大変申し訳ないです。
(言い訳ですね↓↓すみません)
抗ガン剤について自分なりに色々調べてはいるのですが、確実な情報がなかなかつかめず
不安でこちらで質問させていただきました。
親切な情報を沢山ありがとうございました。感謝いたします。
書かれている通り、抗ガン剤の危険性について小規模施設や現在の日本は海外に比べて
まだまだ遅れているように感じました。
自分自身で出来る限り防いでいけるよう努力していきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 23:01

5ーFU、リュープリンに



>気化するため吸入や皮膚からも体内に入る危険な毒薬

という性質があるか、調べたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分なりに色々調べたのですが、いまいち確実な情報が得られず
こちらで質問させていただきました。
またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!