プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今は高2なのですがセンター試験で何の科目を選択しようか迷っています。目指している大学の指定は「理科、地歴・公民から3科目」です。一応理科からは物理Bを、地歴公民からは現代社会を取ろうと思うのですがあと一つを悩んでいます。おすすめの(点が取り易い)教科がありましたら、ぜひ教えて下さい。(ちなみに大学は理系ですがどちらでもかまいません)

A 回答 (5件)

こんばんは。

センター試験を終えた高3です。
私のお勧めは倫理ですね。
理由は出る内容が限られてるから!!
日本史、世界史に比べたら覚える量かなり少ないです。
教科書の内容を理解すれば7,8割は絶対取れます!
私の周りも高得点者多いです^^
    • good
    • 0

うーんと、私が受験のときに言われてたことは、地歴の3教科の中で覚える量のが多いのは世界史>日本史>地理と言われてました。


あと、私も現代社会をとった経験者ですが、当日の休み時間に教科書を読むだけで8割得点できました
v(^^)(2年間やってきた日本史と同程度の得点です・・・)
現代社会は中学の公民程度の知識で結構得点できますよ
    • good
    • 0

まだ2年生なので、今から勉強すればどれでも高得点を狙えるとは思います。


自分が好きで、打ち込める科目なら尚更です。

私は何年も前だったので、あまり参考にはならないかもしれませんが、世界史と生物で受けました。どちらも好きだからという理由です。
No.2の方は世界史はオススメではないようですが、私は世界史好きだったので、かなり取れました。
逆に、No.1の方のオススメ・倫理は、大嫌いだったので受けることも考えませんでした。
現代社会は毎年簡単だという話ですが、あまりにも他の社会科科目との平均点に差が出た場合は、得点に操作が加わる場合があるんじゃなかったかな?
難易度はその年によって変わりますので(私たちのときは、生物担当の先生が「今年こそは生物が難しくなるだろう」と予想しましたが、見事に外れました・・・)好きなもの、勉強がはかどる科目を選ぶのが無難だと思います。

受験期は煮詰ってしまうことが多いので、無理のないものを選びましょう!
    • good
    • 0

物理と現代社会を選ぶということは、残りは


化学・生物・地学・世界史・日本史・地理
だけですね。

yama_shinさんの目指す大学の二次試験で、上に挙げた科目の試験はないのですか?
もしあるのなら、それを選ぶのが一番いいと思います。
(複数あるなら、その中で一番得意なやつ)

個人的には
生物>化学>地学>地理≫日本史>世界史
かな?でも、好みもあるので、参考にはならないかもしれませんね。

ちなみに、去年のセンター試験の平均点からいえば、生物が一番をとりやすいみたいですよ。
    • good
    • 0

自分の興味ある科目を選択するのがいいでしょう。

それをふまえた上でのアドバイスとして,

地歴:地理のほうが暗記事項が少ないです。また,地理勘がある(普段から地図や統計を見ている,旅行が好きなど)ならば,地理のほうがおすすめです。ただし,私大では日本史・世界史しか選択できないところもあるので,文系の場合は併願私大の選択できる科目しだいで決めるのがいいでしょう。

理科:生物・科学・地学の選択は……う~んどうなんでしょう? 詳しくないので省略します。もし,その大学で理科の中から総合理科が選択できるなら,総合理科がいいかもしれません。総合理科の出題範囲は浅く広く,問題もさほど難しくないので,基礎教養があれば高得点が取りやすいはずです。ただし,普通科卒の場合,総合理科を選択できる大学は少ないですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!