アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、2007年の国立大薬学部の受験を目指し、勉強中の者です。
薬学部を受験するに当たり、選択科目(物理か生物)の選択に迷っています。
昨年、大検を受け、その時は工学部を視野に入れていたという事もあり、選択科目は地学・化学・物理・生物のうち、化学と物理を受験しました。
なので、生物は全く勉強していない状態なのですが、薬学というと物理より、生物というイメージがあり、仮に入学しても、ある程度、生物を理解していないと、講義の内容が理解できないのではないかと思い、リスクは覚悟で物理から生物に切り替え、勉強し直そうと考えています。

そこで質問なのですが、

1.薬学部で勉強していく際、高校レベルの生物を理解していないと厳しいでしょうか?

2.受験までの期間を考えると、最初から生物を勉強するより、今まで勉強してきた物理でいくべきなのでしょうか?

アドバイス頂ければ、幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

薬学部に通う者です。



一般に、生物よりも物理のほうが点数が取り易いといわれています。生物は幾らでも問題が作れるので(バラエティに富むとでも言いましょうか…)教科書レベルが理解できていても、実際の試験ではそんな基礎的なことが問われることは殆どありません。特に国立では。実験問題の考察記述が多いですね。
一方、物理は計算問題に自信があれば、そんなに型から外れた問題はでないようです。

大学に入学してからでも生物は遅くありません。
実際、私の周りでも高校時代に物理選択で、全く生物に手を付けていなかった人も大勢います。
逆に私もそうですが、生物選択で全く物理をやったことがなかった人もいます。
それは大学側も理解しているので、1年前期で生物・物理・化学(私の大学では化学の知識が乏しいと判断された人は強制履修でした)の基礎の科目があると思われます。
薬学部に入学して1年目は全ての科目が基礎で、その大半が生物系・化学系(生理学・生化学・有機化学etc)で、物理は関係ないように思われますし、生物を勉強してこなかった人にとっては大変かもしれませんが、薬学において物理も重要だそうです。
また、生物系の授業も生物を勉強してこなかった人のために丁寧に講義してくれると思います。
同じ内容が2~3の教科でかぶっていたりもしますし。6年制になるとより丁寧にやってくれるのでは…?詳しいことはわからないのですが。。

長々と書いてしまいましたが、今まで通り物理を勉強したほうが良いと思います。
大学に入学することがまずは大事!
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、生物を理解していないと厳しい面もあるみたいですが、仰るとおり、入学する事を優先に考えたいと思います。
大変だと思いますが、生物は入学してから頑張って勉強したいと思います。アドバイス有り難う御座いました!

お礼日時:2006/01/21 14:33

今〇〇大学薬学部に通ってる1年です。


あたしの大学の入試では化学しかなかったので、選択はしませんでした。
大学に入ってから物理がある!!と言われて、高校のときに物理をやっていないあたしは、おいていかれるんではないか、と思っていました。
でも、実際に授業を受けてみるといきなり応用には入らず、基礎から丁寧に教えてくれました。
生物も同じで、あたしが高校のときに習ったような(少しは専門的なこともありますが)ことが多かったのでそこまで困らなかったです。
1年生は基本を身につけるための授業をしてくれると思うし、選択科目があるってことは受験生の中には他にもAIさんのような方もいるんじゃぁないかなぁ。
大学側もちゃんと考えてます。
文章下手でごめんなさい。
指定校で入学したあたしがついていけてるんだから、間違いないです(笑)
大学によっても方針が違うところがあるし、もし不安だったら入学する前に教科書とかちょっと見とくだけでOK。買うのはもったないのであるもので。。
あたしは大学側から課題が出たので、それをしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基礎から丁寧に教えて下さるとの事で、安心しました。
このまま、物理でいきつつ、生物は、入学までの期間に出来るだけ習得したいと思います。アドバイス有り難う御座いました!

お礼日時:2006/01/21 14:24

私は現在某国立大学の薬学部の大学院に通うものです。


私も大学入試は物理で受験し薬学部に入りました。
大学2年くらいまでは生物を選択しなかったことを本当に後悔しました。何回か再試験になったし可がついた科目もあります。私だけではなく友達を含め、例年そういう話を聞きました。私の大学では、物理化学に力を入れる比重が少なく、生物関係の科目は生化をはじめ、たくさんあったためかもしれませんが・・高校で物理をやっていてよかったと思ったことは10回くらいしかない気がします。
でも!やっぱり入学することが第一だと思いますし、2年の後半くらいからはあんまり差を感じなくなりました。現に私は生物系の研究室にいます。
絶対に自信のある科目で受験するべきです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学によっても、学んでいく学科が異なってくるんですね。
しかし、仰るとおり入学出来なければ、元も子もないので、自信のある科目で行きたいと思います。アドバイス有り難う御座いました!

お礼日時:2006/01/21 14:20

私も#1さんの意見に乗ります。



質問者様が試験で得点できそうな科目で勝負することがなにより肝心です。

>生物は全く勉強していない状態
で生物に変えるのはリスクが高すぎます。

高校の勉強と大学の勉強は別物です。
高校で生物を履修していても、大学の生物の内容が分かるとは限りませんし、
履修していなくてもきちんと勉強すれば理解できる範囲です。

物理は、原子論のところや熱力学のところが大学では役に立つと思いますので無駄にはなりません。

受験勉強、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理って薬学には関係なさそうに思えて、勉強するのに躊躇していた面もあったのですが、勉強して無駄ではなさそうですね。受験勉強、頑張ります。アドバイス有り難う御座いました!

お礼日時:2006/01/21 14:15

大学の生物や有機化学をするにしても物理は役に立ちます。


今から生物をする必要はありません。

生物は受験に受かった後、入学までに教科書を見ておくレベルで大丈夫です。
しっかり物理を勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬学って物理も役に立つのですね。おっしゃるように、生物は入学までの期間に回し、このまま物理を勉強していきたいと思います。アドバイス有り難う御座いました!

お礼日時:2006/01/21 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!