

現在1人暮らしの会社員♀です。
今より良い条件の部屋があれば引越そうと思い不動産で相談し、収入に見合う、それでいて間取りや設備など好条件な物件を見つけました。
が、その物件はラブホ街にあり、実際隣、真向かいのマンションがラブホです。
今度夜中にその物件の近くの様子を見に行くつもりではいますが、ラブホ街という事を知人や家族に話すと反対されました。
治安が悪そうとか、もし隣がデリヘルの待機室だったら嫌じゃない?とか、通勤で毎日ラブホ前を通るって…などという意見です。
実際にラブホ街に住んだ事のない人達の意見なので、リアルな意見を聞きたいです。そういったデメリットはあるのでしょうか?
また、保証人(親)がいる場合、JIDに加入する事を断っても問題ないでしょうか。
この点は、不動産に聞く前に知識を入れて丸め込まれないようにしたい為、是非ご回答くだされば助かります。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
不動産業者です
>ラブホ街という事を知人や家族に話すと反対されました。
まぁ、一般的には反対されるでしょうね。
ましてや女性なら。
>治安が悪そうとか、
確かに良くは無いですね。
事件、事故は多いですし、立ちんぼ(売春婦)もいたりで。
>もし隣がデリヘルの待機室だったら嫌じゃない?とか、通勤で毎日ラブホ前を通るって…
これは「心象」の問題ですから気にしない人は全く気にしません。
ただ、ラブホ街を女性一人で歩いているとかなりの確率で「デリ嬢」や「売春婦」と思われ、巡回中の警官や取り締まり中の私服警官にしょっちゅう職質されます。
で、結論ですが以上の事を「全然平気」と思えるのなら「借り」です。
その手の物件は一般的に同程度の物件に比べて賃料が割安でしょうから。
>保証人(親)がいる場合、JIDに加入する事を断っても問題ないでしょうか。
おそらく無理ですね。
何故ならJID利用が「契約条件」になっているからです。
って言うか、最近は保証会社を利用しないでOKの物件を探す方が厳しくなりつつありますよ。
現状では大家さんが唯一自分の身を守れる手段ですから。
勿論、交渉次第ですが大抵は「なら貴女とは契約できません」と言われる確率が高いでしょう。
それもこれも含めてその物件が自分にとって「いい物件かそうでないか」を精査してください。
回答ありがとうございます。
ふむふむ、治安や心象の問題で言えば、私は「借り」です。
治安が悪いとしても近くに交番もありますし、マンションはオートロックだし通勤は自転車で歩く事はほぼないので、気を付けていれば個人的には問題ないと思えます。
この御時世、静かな立地でセキュリティ充実してる所に住んでても事件に巻き込まれる可能性がありますし、ラブホ街が治安悪いといっても、結局自分がどれだけ用心するかに尽きると思いますので。
JID加入を外すのは厳しいんですかね…
言うたら賃貸契約の諸々は法律的に言えば、殆どが任意なので、本来ならば拒否する事も可能なはずなのですが…(昔、不動産で働いててそのへん調べた事ありました)
でも入居を断られたら元も子もないので、どうしても厳しいなら加入は
止むを得ない方向で考えます。
ならば他で削りたいのですが、全面改装ならば鍵交換代はいらないはずですよね?
これは管理会社にも聞きますが…
マンション完成が7月下旬でその時に再度部屋をみに行き、結論を出す予定なので、引き続きご意見お待ちしております
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 会社・職場 生活保護のお客を断りたいが何度もきて迷惑をしています 9 2023/08/18 18:49
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保険を自分で入るか否か 1 2022/06/06 15:58
- 分譲マンション 分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション 6 2022/11/02 07:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
朝7時から子供足音がタッタッタ...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
再建築しにくい中古戸建の購入...
-
不動産屋様から立ち退き請求を...
-
上の階の子供の騒音で苦情言っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報