dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。普通二輪免許を先日取得しました。そこで、二輪を購入しようと思うのですが、トリッカーとセローで迷っています。

目的は、町中やたまに山に行って走ろうと思っています。山といっても、砂利道な林道ではないですが、舗装されているけど車じゃ入っていくには道幅が狭いといったようなところです。

最初はCB400で走ったら気持ち良いだろうなと思いましたが、目的をよく考えたら、かっ飛ばすタイプでもないし、たまに細い道に行く程度で満足できるだろうと思いますし、物足りなかったら大型の免許をとろうと思います。

それで、目的にあってそうな車を選んでいたらセローとトリッカーに行き着きました。私の目的ではどちらがよいでしょうか?また他にオススメのバイクがありましたらお教えください。

ちなみに私は170cm、60キロです。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

セローは250になり、大きくなってしまいましたが。


身長が170cmあれば、ダートに入っても問題ないと思いますよ。
私はセローをオススメします。
山中に入っていくと、結構色んな道があって。
例えば未舗装の林道など。
今は走るつもりはなくとも、ひょんな事があるかもしれない。
セローなら道を選びません。
オンでもオフでもオールマイティーに使える車両だと思います。

トリッカーは遊び限定でしょうか。
使う用途が大幅に限られてきそう。
シティーコミューターとしては軽快で良いかと思いますが。
ただ、距離が長くなると色々な面で苦痛が伴うバイクだと思います。

また、後の売買では、やはりセローの方が値落ちは少ないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!とても参考になりました。セローにしようかなとだいぶ傾きました!

お礼日時:2012/07/08 21:40

見た目はトリッカーの方がいいですが、近距離用だと思います。


あちこちに行くなら、燃料タンクの容量も大きい、セローを推します
舗装路メインならタイヤをGP-210変えると更に良くなると思います。
(私は最近変えて実感しました)

他のお勧めは、オンロード車なんですが
KTMの125/200 Duke です。
インド製(日本で検品)ですが、凄く割安です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!とても参考になりました。セローにしようかなとだいぶ傾きました!

お礼日時:2012/07/08 21:40

距離を走って、ツーリング、キャンプなどに使うのならセロー


アウトドア用品を揃えて、満天の星を眺めたり、秋の紅葉、雪の中の廃道アタック

近くの河川敷などで遊ぶのならトリッカー
公共の妨げにならない場所で、ウィリーやジャックナイフ、マックスターンなどして遊ぶと楽しいバイクです。
自転車のBMXやMTBのスキルがあれば、楽しいバイクだと思いますよ。
50歳以上でBMXなどの経験がないと、性能や楽しさを十分引き出せないかも?

個人的にはKTM freerideをお勧めします。
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/350freeride

車重   99.5kg  125ccの重さ
排気量  350ccc 250ccでは味わえないトルク
値段   84万円  円高を意識した良心的価格

動画


WR250より低速からパワーがあって、セローより軽量で、遊ぶには最高のパートナーだと思いますよ。

ただ、標準タイヤがグリップ性重視で耐摩耗性が?
タンク容量が少ないので長距離ツーリングは?
等の問題もありますが、休みの日に汗とストレスを発散するには、最高だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!とても参考になりました。セローにしようかなとだいぶ傾きました!

お礼日時:2012/07/08 21:40

おしりは丈夫ですか?


長時間はどちらも厳しいと思います。
たしかに、山といっても、砂利道な林道は迷惑をかけずに済むような道はほとんどありませんが、
10分ぐらいは分け入る道は結構あります。
その時、タイヤがトリッカーでは不安です。
ただ、足つきで頑張るならトリッカーも充分というかそのほうがいいでしょう。
どっちにしても、カブが入れないようなところはどちらも一人では大変です。
悩むよりどちらか買ってしまいましょう。
違ってるような気がしたら、それから買い替えたら?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!とても参考になりました。セローにしようかなとだいぶ傾きました!

お礼日時:2012/07/08 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!