
みなさん、こんばんは。
TSUTAYAでレンタルしたCDをパソコンに取り込んでいますが、
いい音で聴きたいのでウォークマンに取り込みAVアンプに繋いで聴いています。
最近、もう少し簡単にPC内の音楽ファイルをスムーズにコンポで聴ける方法は
ないかなと思うようになりました。
自分なりに調べて、ネットワークオーディオという機器があることを知りました。
今使っているAVアンプは気に入っているので、そのアンプを使って出来る方法があるのか、
それともネットワークオーディオに買い換える方がスムーズに出来るのか、
皆さんのアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
#1さん#4さんの回答は、PCのオーディオ出力をUSB接続のオーディオ装置経由でAVアンプにつなぐものです。
PCとアンプが同じ部屋にあるならこちらのほうが手軽かと思います。基本的にPCを操作して音楽再生します。
私や#3さんの回答はLAN接続された別のネットワーク機器(プレーヤー)でオーディオ再生するものです。PCとアンプが離れている場合はこちらのほうがいいでしょう。PCはいわゆるサーバーとして働きます。どの音楽を聴くかは手元の機器(プレーヤー)で操作します。(音楽だけではなく画像や動画の配信も可能。)
わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
PCとアンプは同じ部屋にありますが、少し離れているため
ネットワークプレイヤーの方法にしてみようかと思います。
アンプとネットワークプレイヤーは光デジタルケーブルで繋げばいいのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
USB DACとは一種のUSBで接続するサウンドデバイス(オーディオ機器)です。
PCの音をUSBからデジタルのまま受け取りアナログの音声にします。
この場合、N-50ではネットワークプレーヤーとしては動作しません。
また、DACとはデジタル・アナログ・コンバータの略です。
DCD-755REはCDプレーヤーにUSBメモリ・iPhone&iPadの再生機能、CD-R・RWとMP3・WMAの直接再生に対応
また、付属のリモコンで同社のネットワークプレーヤーDNP-720SEのコントロールも可能となっています。
ネットワークプレーヤーとしてDNP-720SEを買うのならリモコンが一つで済むので便利かもしれません。
ただ、DNP-720SEはN-50と違ってUSB DACの機能は搭載されていません。
DNP-720SE
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Det …
No.7
- 回答日時:
AVアンプにネットワーク機能はないのでしょうか?
今時のAVアンプなら搭載してるものもあります。
無い場合、ネットワークオーディオプレーヤーを使えばAVアンプに限らずアンプやコンポなどへも出力できます。
pioneer N-30、N-50
特にN-50になるとUSB DAC機能も搭載されます。
http://pioneer.jp/components/networkaudio/
具体的に商品名も記載していただき、ありがとうございます。
USB DAC機能とは何でしょうか?
あとデノンのDCD-755REはいかがでしょうか?
すみません、たくさん質問してしまって。
No.6
- 回答日時:
PC側の出力がどうなっているのかとアンプ側の入力がどうなっているかで変わってくると思います。
まずPC側ですが、デスクトップPCだと光出力があったり、なくてもサウンドボードを追加することにより光もしくはアナログで音声出力が出来ます。
ノートPCのようにそういった出力端子がない場合は、USB接続でデジタルの音声出力を出せるものがありますのでそれを購入するのが良いかと思います。クリエイティブでデジタルとアナログ両方出力できるものがあったと思います。
後は、アンプ側の入力端子の状況でPC側の出力をどうすればいいか決めればよいのかと思います。
よほど大昔のAVアンプでなければ光ケーブルの音声入力端子はついていると思います。CDの音声入力のところを確認してみてください。
参考URL:http://jp.store.creative.com/products/welcome.as …
No.2
- 回答日時:
ネットワークオーディオプレイヤーを買うのが近道と思います。
アンプ内蔵でそのままスピーカーを鳴らせる機種もありますが、アンプが別に必要な機種もあります。
その辺はお好みで。
PCはWindowsMediaPlayerに(dlna)配信機能があるので、それを有効にします。
接続はLANです。(無線LANも可能)
ネットワークオーディオプレイヤーという機器があるのですね。
ありがとうございます。
音楽ファイルはSONYウォークマンに付いてくるXアプリと
アップルのiTunesで管理していますが、どちらでも可能でしょうか?
WMPでないとダメですか?
No.1
- 回答日時:
こんなようなインターフェイスを購入すれば普通にアンプに接続できます。
安いものはかなり安いですが(これも2000円弱です。)
でもこれぐらいは買った方が好いです。
http://www.amazon.co.jp/ONKYO-WAVIO-USB%E3%83%87 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプの上位機種の視聴をされた経験がある先輩方教えて下さい! 中古のyamahaのAVアンプ D 4 2022/11/19 23:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ USBメモリーで音楽が聴けるコンポについて 4 2022/12/24 11:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 私は、ヤマハのAVアンプ(RX-A1080)を使用しています。 1 2022/09/09 17:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー レコードの楽曲をPCに取り込みたい レコードを何枚か持っているのですが、再生機器がありません。スマー 4 2022/10/03 09:51
- 図書館情報学 図書館で借りて来たCDを 3 2023/01/28 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCの音楽をステレオコンポで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
USBメモリーの音声データをデジタル接続によりアンプで再生したい・・・
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
wifiルータでデスクトップPCの使用
タブレット
-
-
4
音質の良いディスプレイはありますか?
モニター・ディスプレイ
-
5
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
6
Logicoolのワイヤレスマウスが使えません
マウス・キーボード
-
7
googleカレンダーのアンドロイドとPC同期
Android(アンドロイド)
-
8
ディスクメディアのエッヂ(所謂フチ)に傷が
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
なぜネットはこんなに安い??
中古パソコン
-
10
パソコンで長時間絵を描くのですが目がすぐ疲れます
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンの天板の凹み
中古パソコン
-
12
スマホにCPUクーラーは必要?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ATX電源ユニット内の温度はいくらくらい?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
SDカードの中身が表示されない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
ノートパソコンの故障(電源アダプターの故障が原因)
ノートパソコン
-
16
デスクトップPC 背面のUSBポートの意味
中古パソコン
-
17
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
18
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
-
19
★モデムやルーターの電源は入れっぱなし?
ルーター・ネットワーク機器
-
20
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーを光デジタルでAV...
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
5.1chから2chへ
-
映画の声について
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
ブルーレイレコーダーにいくつ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
VIERAテレビでDVD接続したのに...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
制御盤の配線について質問です...
-
ブルーレイレコーダーを使うと...
-
ケーブルテレビのSTBは自分で交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
CDプレーヤーを光デジタルでAV...
-
2本のスピーカーのコードをバ...
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
DVDプレーヤーで5.1サラウンド...
-
スカパーで、5.1ch放送を見るに...
-
SACDをマルチチャンネルで聞くには
-
DVDプレイヤーで、6.1chを楽し...
-
ノートPCとAVアンプを繋いで5.1...
-
5.1chから2chへ
-
ホームシアターの音が出ない
-
最近PS3などを購入してからAVア...
-
テレビを光ケーブルでアンプへ ...
-
映画の声について
-
アンプへの、デジタル同軸接続...
-
HDMI接続をしたときのAVアンプ...
-
DTSって必要?
-
TX-SA604のPURE AUDIOモードに...
-
ホームシアターシステム
おすすめ情報