プロが教えるわが家の防犯対策術!

南側に設置してあるエアコン室外機に日よけを付けました。

しかし、日よけを付けることによって、室外機から出る空気の
逃げ場が少なくなってしまいました。

このまま、設置した方がいいのか、外した方がいいのか
アドバイス、よろしくお願いします。

「エアコン室外機の日よけ」の質問画像

A 回答 (9件)

それはだめだよ。

通気性がなくなる。壁に当てた配置したのもまずいやり方だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.5さんのお礼に記入しましたが、設置に関してはあまり問題ないと思っています。

お礼日時:2012/07/02 09:41

空気が逃げて日のあたらない、


空気穴の開いた日よけを作ればOKですよ。
例えばこんなの
_/_/_/_/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、自分で穴を空ければいいんですね^^

お礼日時:2012/07/02 09:38

エアコン室外機上部にはエアーの吹き出し口がないので問題ないと思いますが、室外機背面の隙間が少し狭いように思われます。


せめて15cm程度は開けて空気が背面より前面に通り安くする必要があります。
エアコン室外機に直射日光が当たると室外機が暖められ冷房効果が低下し、冷房が冷えにくくなるばかりか電気代が増えます。
出来れば室外機上部に20cm以上離して遮光すると良いでしょう。降雨を考慮してプラスチック製三角屋根を取り付けると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安物の日よけがまずかったみたいですね。

もう少し工夫して取り付けてみたいと思います。

お礼日時:2012/07/02 09:41

>エアコン室外機の日よけ


南側に設置してあるエアコン室外機に日よけを付けました。

しかし、日よけを付けることによって、室外機から出る空気の
逃げ場が少なくなってしまいました。

このまま、設置した方がいいのか、外した方がいいのか
アドバイス、よろしくお願いします。

      ↓
エアコンの運転に伴い、冷房時(除湿含む)には45℃前後の熱風が、暖房時には10℃近傍の冷風が出ます。

それは、室内での快適条件を満たす為に、冷媒を熱交換器と室内空気との間で熱量交換をしたエネルギーと送風機や圧縮機の発生エネルギーを屋外の空気の中から放出や吸収する為です。

したがって、効率よく、熱交換や運転をするには室外機の熱交換([凝縮器)と屋外空気との接触面積や風量、温度差が決め手に成る為に、冷房時には室外機全体の温度が陽射しや排熱の影響の少ない事、排出する熱風がスムーズに空気中に放散されることが効率・電気代に大きく影響して来ます。

写真で見ると、室外機のキャビネット(風の出ない外枠部分)の日除けとしては車の遮光シートやアルミ反射カバー等で断熱し、さらに日除け板を少し離してダブルで設置する方が効果的だと思います。

また、熱風(冷房時)のスムーズな放出には室外機の熱交換器・左右の吹き出し口の前の壁との距離が重要であり、少し狭すぎるように思います。
熱風は比重が軽く上昇する性質からも距離と丈夫の風邪の流れを邪魔する障害物は避けた方が良いです。
日除けは太陽の位置との関係も考慮し、西日や南日の遮光とエアコンの排熱のスムーズさを両立させる位置・方角にする。
<室外機の近傍に植木鉢や物置はありませんか?日除けの室外機の、真上でのはみ出しと距離の少なさが気に成ります>


dakara84 様に於かれましては、設置済みであり、大幅な変更や移設は無理でしょうから、日除けの設置を室外機から少し離す、室外機のキャビネットに断熱材(シートやカーテン状の物を貼り付けたりバンド留め)、排熱のスペースや上昇気流を妨げない工夫で効率よく運転が出来ますようお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日よけの設置を変えた方がよさそうですね。

設置に関してはNo.5さんのお礼にも記入しましたが、
それほど問題ないと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/02 09:37

日よけ以前に何ともひどい置き方です。



背面のスペースもなし 前面も壁が目の前 画面奥側は行き止まりと 3方向ふさがっています。日曜大工で旦那さんが取り付けたんですか?
この上その日よけではますます熱風がこもるでしょう。(ショートサーキットという みっともない現象です)

冷媒管が長くなるのを覚悟で もっと風通しのいい場所に置きかえましょう(真空引きのできる業者しか施工できませんが)

このままでは 効率は悪いでしょうし、負荷がかかれば安全装置が働いて停止しかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設置スペースがここしかないため、設置いたしました。

写真では全面が開いてないように見えますが、壁と前面は37cmあり、
壁と後面は7cmあります。

仕様書を見ますと、全面は30cm以上、後面は10cm以上開けると記入
されていますので、設置場所はそれほど問題ないと思っています。

問題は、日よけを付けた方がよいか、外した方がよいかだと思っています。

設置スペースの幅を記入しなかったのは申し訳ありませんでした。

この点をふまえて、もう一度回答を頂ければ幸いです。

お礼日時:2012/07/02 09:35

「前面は30cm以上、後面は10cm以上開けると記入されていますので、設置場所はそれほど問題ないと思っています。


それは 「左右の風通しが良い場所での 最低限の条件」です
この場合 画面奥側が行き止まりなので風が抜けません。
となると たまった熱風がぐるぐるとそこで回るだけになりますね。 

あなたが「これでも大丈夫」と思うのは勝手ですが、こういう設置をするとダメ、というのは 業者なら経験則で知っているものです。
夏場に「高圧カットエラーが出て 呼び出される」と エアコンの前や上に物が置いてあったり お客様が付けた素人工作の日よけ板が付いていたりします。
「下手の考え 休むに似たり」という格言を思い出しましょう
    • good
    • 0

こっちを書き忘れてました


「設置スペースがここしかないため、設置いたしました。」
屋根の上でも設置可能ですし 壁に引っ掛けることも可能です。屋根がダメでも その場所でも軒近くまで高く設置することはできたのではありませんか?
そこが2階のバルコニーであるなら 地面の高さで置く場所はなかったのですか?

電気代や能力を考えれば 例え日陰であっても風通しの悪いこのような場所に置くくらいなら 日が当たっていても 風通しのいい場所に置いた方が よい結果を得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、壁掛けを考えるのを忘れておりました・・・

お金をかけて、壁掛けにした方がよいかもしれないです。

ただ、ベランダのすぐ目の前に家があり、そちらの家の窓が常時空いているので
迷惑がかかってしまいます。

結構、詰んでしまっています・・・

お礼日時:2012/07/02 11:46

 色々レスが付いてますが、とりあえず今からできることをするというのは良いと思います。

さすがに室外機の位置を変えてしまうとかは難しいでしょうし、写真で見る限りどうやっても空気が滞る環境ですので、ベランダ?から外の開放された場所に移動させでもしない限り、大きな改善は見込めないと思います。

 まず現状です。日除けとはおっしゃいますが、写真で見る限りその壁の高さと距離では室外機やその周辺に直射日光は当たらないのではないでしょうか。だとしたら日除けは必要ありませんし、風の通りを悪くするだけで逆効果になってしまいます。特に室外機の上にボードを置くようなものでは空気の流れを阻害するだけです。直射日光が当たるのでしたら、もっと上の方に突っ張り棒などで日除けを設置してやりましょう。そうすれば十分な空間を確保した上で日除けを設置できます。ホームセンターで↓のようなものが売っています。これによしずのようなものを載せて日除けにすればいいと思います。
 http://item.rakuten.co.jp/e-kitchen/246272/

 あと通気性ですが、写真のような環境はかなり良くありません。室外機が放出した熱がベランダにこもってしまうため、再びその熱を室外機が吸入して…という悪循環です。ですので、可能でしたら空気を入れ替えるためのサーキュレーターを設置しましょう。簡単に言えば扇風機でして、これを室外機の上にでも設置して、室外機の排出する熱を強制的にベランダの外に飛ばしてやって換気するわけです。もちろんベランダの外から中に風を送り込むように設置しても構いません。ただ、屋外設置になりますから防水タイプのものとなります。防水のサーキュレーターは工業用しかないので3~4万くらいするので手を出しにくいですね。持ち家でしたら写真左側や奥側の壁に穴を開けて、換気扇を設置してやることで代用できると思います。壁面設置の換気扇なら雨よけのフードもありますから施工も楽だと思います。この換気扇をエアコン連動の自動スイッチやプログラムタイマーなどと併用して、エアコンを使用する愛だかどうするようにセットしてやればいいです。

 どちらの方法にせよまずは3000円程度で買える安いサーキュレーターを購入し、晴れた日に設置・稼働してやって電気代がどう変わるかを調べてからのほうがいいと思います。雨のかからない軒下に吊るして設置をして室外機に風を送ってやるという手もありますが。電気代の測定はワットチェッカーを使用すると一発でわかります。これを取り付けて、同じような気温の日に一日中エアコンを稼働させ、サーキュレーターの有り無しの場合との電気代を比較しましょう。もちろんサーキュレーター込みの電気代で。
  http://kakaku.com/item/K0000250103/
 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 …

 あとは、私も今年から導入しようと今いろいろ調べているところですが、自動散水機を使って室外機周辺に打ち水をすることです。水を撒くことによって気化熱作用で周辺温度が下がるわけです。さすがに手でまくのは手間なので、自動化できる方法がないか模索中。ガーデニングショップで自動散水器が売られているのでそれを検討中です。ただ、どの機種も一日に1~2回程度しか自動で散水してくれないので、30分~1時間ごとに1回、少量の水の散水ができるものがないか探してます。一気に大量の水をまいてもしょうがないですしね。
 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1108/11/news0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々なアドバイスありがとうございます。

メーカーに現状を問い合わせたところ、皆さんが言ってるほど、負荷はかからないという事でした。

しばらく、日よけなしで使用していきたいと思います。

サーキュレーターもしばらくは使用しないでいきたいと思います。

お礼日時:2012/07/02 18:46

日よけとしての効果はほとんど無いのですぐに外しましょ


もっと離さないと意味が無いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!