
地方にいる(片道3時間くらい)両親(母は要介護状態で、父も母の介護をしていたのですが)父が病気で手術・入院となりました。そこで母の担当のケアマネージャーに父が入院中の間、母の施設を探してもらえませんか?と言った所、「今資料が無いから」とかだんまりや分かりません。3ヶ月くらいかかるとか・・。そんなにかかったら、父の手術が受けられなくなります。
このようなことは、ケアマネージャーが手配するのではないのですか?これが普通なの?
ケアマネージャーは悪い人ではないですが、まだ若く頼りないです。東京でその事を相談したら、そういう手配はケアマネージャーの仕事ですとキッパリ言われました。実のところケアマネージャーを変えたいのですが、両親は悪い人ではないからと・・・。どうすべきか悩んでいます。両親のことなので割り切ってがまんすべきでしょうか。皆さんのご意見を聞かせて頂ければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わかりますよ、私も都内在住ですが、うちも自分で施設を探してくださいといわれましたよ。
http://www.wam.go.jp/
こちらで自分で探してくださいといわれ、自分で電話して空きを調べ予約しました。
ちなみに、最初、ケアマネージャーに相談したらこのサイトをそのまんま印刷したのをただファックスしてきてこの中から探してくださいといわれましたのでどうなんでしょうかねえ?と思い、役所で相談したらやっぱりケアマネがいくつか探して提案してくるのが一般的だと言われました。
とりあえず、ご両親が普段からお気に入りの方ならば今のままのほうがいいと思います。だけど、この件に関しては、そのケアマネの所属する介護事業者の責任者に連絡をいれたほうが良いと思いますね。
うちでもそうして、交代しないまま、その件は片付きました。
大変でしょうけど、頑張ってください。
この回答への補足
皆さんにベストアンサーをお送りしたいのですが。
すみませんが、早いご回答をして頂いた、
catty0129様に致します、
ありがとうございました。
catty0129さま、ありがとうございます。
同じ様なケアマネですね。ケアマネの交代は両親が気に入っているのでできればこのままにしたいと思います。ですが、catty0129さまのご助言にある「ケアマネの所属する介護事業者の責任者」には連絡したいと思います。
遠距離でなかなかうまく事が運ばずイライラすることがありますが何とか頑張りたいと思います。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大変お困りのようですね。
もっと近ければいろいろ出来るのに・・・とか、じっとしていられない気持ちが伝わってきます。お母様の介護度がいくつなのかきになるところですが、例えばショートでつなぐとかいろいろ方法はあると思います。責任者にクレームは一定の効果はあると思います。良い人(ケアマネ)なら動いてくれますよ。ただどこの施設でもいっぱいであることは前提で動いたほうがいいです。こういう場合を想定した枠を施設はもっていますからまずそれを活用しそれがだめなら前述のショートでつなぐ方法もあります。病院のケースワーカー(ソーシャルワーカー)に窮状を相談してもいいかもしれません。
できれば、ケアマネと一緒に探す形をとってケアマネの知識等を利用するのも良い手かも。
ケアマネも腕の差はありますが、利用者に育てられることも現実としてあります。今のケアマネのいいところを引き出すように活用するのがご両親にとってもストレスが少ないかもしれませんよね。ケアマネ変わるって結構お互い大変なんです。
なにかとりとめのない話になってしまってすみません。とにかく1つずつ試していくしかないと思います。
質問者さんも心労が溜まっていると思いますので、自分の身体も大事になさってください。これ介護の重要なポイントです。
この回答への補足
皆さんにベストアンサーをお送りしたいのですが。
すみませんが、早いご回答をして頂いた、
catty0129様に致します、
ありがとうございました。
お返事遅くなりました。
ケアマネを変えず、何とか探してもらい
施設に入居できました。
ホッとしました。
いろいろとありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 脳梗塞の治療について教えてください。要介護4の認定を母のことなのですが、介護施設に入所していたが、し
- 2 父が余命宣告を受けてしまいました。 今僕は16(高校1年)で両親が離婚して別居してる父からLINEが
- 3 会社の健康診断で左心心電と書いてありました 私の父も母も心疾患で 無くなりました 母は拡張型心疾患で
- 4 私の母が胸と肝臓の要精密検査判定を人間ドックで出されたのですが癌になっている場合はどのような進行度な
- 5 胃ガン検診結果の「要観察」について。旦那が会社の健康診断で胃ガン検診(バリウム)して、その結果が「要
- 6 末期(IV)の膵臓がんの父に対する心のケア
- 7 末期がんの父を愚痴で追い詰める母
- 8 緩和ケア専門と病院での緩和ケアの違いは?
- 9 静岡に地方に住んでるのですが七月に都内に引っ越し予定です。 ですか、そのことが決まった矢先に 父の癌
- 10 母が肺がん検診を受けて、要精密検査の結果になりました。 理由が肺がん以外にあるそうで、肺がん検診なの
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
先方のおばあ様を表す敬語
-
5
A型同士からO型が生まれる?
-
6
親が引っ越し手伝うのは甘え?
-
7
左肩につくものは何ですか?
-
8
同居している祖母と喧嘩をしま...
-
9
結婚祝いのお礼の電話仕方につ...
-
10
祖母に死んでほしくない
-
11
もしかしてこれって心霊体験…?...
-
12
兄の安否確認をする方法を教え...
-
13
親はどうして荷物を送るのでし...
-
14
霊能力?がある方へ。大嫌いだ...
-
15
弟の彼女に会うのがイヤでたま...
-
16
祖母からの「結婚はまだ?」とい...
-
17
1ヶ月の内に身内が二人亡くな...
-
18
出産祝いへのお返し(曾祖母→ひ...
-
19
お葬式、母、祖母、叔父にかけ...
-
20
父が亡くなり、心にぽっかり穴...
おすすめ情報