dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年前くらいに、夜に自転車に乗っていて坂道を立ちこぎしていたら急に膝がガクッとなり、こけてしまい、凄く痛くて足が曲がらなかったので、翌朝病院に行きました。すると、膝に血が60ccたまっていて、膝蓋骨脱臼をしていました。そして、1週間後にMRIを撮りました。その前に膝が腫れてると言うことで注射をしたら、30ccの血がまた溜まっていました。MRIの結果は、右側側副靭帯のあたりが少し白く映っていました。で、まだ足があまり曲がらなかったので2週間ギプスをしました。ギプスを取ったあとはリハビリなどで、ほとんど足も曲げれるようになりもうそろそろ通院も終わりかなと言う時に、歩いていたらまた急に膝がガクッとなって凄く痛くて歩けないほどだったので、次の日病院に行くとまた25ccの血が溜まっていたのです…。
それからずっと2週間に1回くらいの程度で通院してるのですが、膝は学校の体育の授業(サポーター着用)や友達と遊んだりしてる時など急な動作をすると痛み、週に2回ほどカクッとなります。あと膝を椅子に座った状態で曲げ伸ばしするとゴリゴリします。
今は、ヒアルロン酸ナトリウムの注射を2週間に1度しています。

そこで質問なんですが、私の膝はどうなってるのでしょうか?もう1年過ぎたと言うのに、カクッとしたり、運動時や寒い時の膝の痛み、急激な運動の時の膝が外れそうな感覚があって凄く心配です。これは完治するのでしょうか?

あと、担当医には生まれつき膝のかみ合わせが悪いといわれました。病名的には『膝蓋大腿関節障害』なのですが、それの原因、治療法や注意点を教えていただけないでしょうか??

長々とすいませんでした。解答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

先に申し上げてさせていただきますが、この回答は私が以前誤診をされた経験からの話しです。

質問者様に当てはまるか否かは判りかねますますことご了解ください。

医師も人間です。専門的知識や経験、診断や治療にオールマイティーな人はいません。つまり得意分野でない場合があります。
あなたの回りの知人や友人にその『膝蓋大腿関節障害』の症状についてお話しされ、有名な病院や医師をお尋ねになって見てください。きっとご存知の方がいらっしゃると思います。そして、その病院や医師が本当に信頼できそうかどうかをもう一度ご自身で色んな人に聞かれ、良いと思われたらそこに行かれて見てはいかがでしょうか。
病院を替えたら直ったという話は良く聞きますし・・・

お大事に・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
一度、知り合いなどにいい病院がないか聞いてみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/02/01 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!