
ツバメの巣の移動:
リフォームのため、小屋のコンクリート打ち抜きから壁や天井を付けはじめ、天井のコンクリートさんにあった、卵の入ったツバメの巣を移動せざるをえなくなり、入口サッシ上に受け板をつけ移しました。移動した当日、親鳥は、サッシ前の上の巣に気づかず、サッシをくぐって前に巣があったところを探しています。
夕方、大工さんが帰り、隣の物置部屋のサッシを空けていると、同じようにサッシをくぐり2回ほど入り、コンクリートの天井近くのネジが出ているところに親鳥の1羽が泊まっていました。
そこで、「こちらの部屋に巣を移せば、気が付くかもしれない。」と思い、天井の電線束にベニヤ板をはさみ、ガムテープで巣をつけました。
翌朝、部屋には親鳥はいませんでしたが、親鳥らしき2羽が家の周りを飛んでいました。その後天井壁を張ったあと、元あった巣の近くに小さな棚を作ってもらいました。
うまく親鳥が巣に気付く方法があれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は昔野鳥の会に入っていたものです
ちょっと難しいかもしれませんね
自分たちが作った巣が移動になり、燕も戸惑っています
雛なら親もきずくかもしれませんけど、卵ならきずかないかもですね
それに野鳥は人間のにおいなどに敏感で雛や巣に人間の臭いがついただけで
警戒し、しいては巣に戻らない生き物です
まして、場所が移動してガムテープで貼り付けたらなおさらです
質問者の方の家の事情もあったんでしょうが 残念なことです
ただ あんまり見たりしないでそっとして置けば奇跡が起きるかもしれません
静かに見守ってあげるほうがいいかもですね
No.2
- 回答日時:
「うまく親鳥が巣に気付く方法」
それは不可能だと思います。
巣に異常があれば、危険を感じるのか、卵があったとしてもその巣は放棄されます。
子供のころ、家に燕が巣を作ったのですが、その巣が不安定に見えたので、下にちょっと当て板をしたのですが、それでも放棄しました。
あなたが帰ったとき、家があらぬところに移動されていたら、どう思いますか。そのまま平気で住んでいられますか。地滑りや洪水で移動したとしたら危険でそのままは住めないでしょうし、誰かが移動したのならなおさら不審に思うのではありませんか。
「巣の場所に気が付く」などという問題ではありません。人間の勝手な都合を燕は理解しませんし、それが厳しい自然の中で生きる知恵ではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キジバトの抱卵の中断について
-
ヒヨドリの卵を孵化させたいの...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
鳩のたまごについて。
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
ツバメの雛が全滅しました。
-
保護する?スズメがベランダに...
-
はぐれツバメについて
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
つばめが全部死にました
-
セキレイの天敵!?
-
ツバメの雛がいなくなっちゃった
-
ヒナが巣で亡くなった後の親ツ...
-
鳩よけネットについて
-
鳥のヒナ?がずっといます。
-
至急!メジロの雛を保護しました
-
ひよこの大鳴きについて
-
ツバメの親は雛にエサを運ぶ順...
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報