
キズパワーパッドについて質問です。
以前、娘が転んで怪我をしたときにキズパワーパッドを使用しきれいに治ったことがありました。
今回は11歳の長男が、鉄の柵で膝を怪我してしまいました。怪我をしたのは先週の金曜日です。
キズは深めで縦横1センチくらい、えぐれたようなキズで白く肉が見えてました。出血も多いほうでしたが無事に止まり、病院の閉まっている時間だったこともあり、きれいに洗い流し消毒などはせず(しんしつ液がキズを治すと聞いていたので)防水の絆創膏を貼りました。
絆創膏はお風呂に入ったときや汚れたときにその都度張り替えてました。
ですが、もはや一週間になるという今日になっても、キズがふさがる様子も、新しい皮膚ができてくる様子もありません。
赤くただれたり炎症を起こしている様子は私の目からは見られませんが、なかなか治る気配もないので、以前娘に使用したことのあるキズパワーパッドを使ってみようかと思っています。
そこで質問なのですが、一週間も前のキズにも、キズパワーパッドを使ってもよいのでしょうか。
今現在も、しんしつ液が溢れている状態です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
整形外科か皮膚科にかかってください。
外科は、胃などの臓器の病気が専門であり、
体の表面の傷は、整形外科や皮膚科(形成外科)が専門なのです。
感染は起こしていないようですが、
浸出(しんしゅつ)液が傷を治すから、
そのままでよいという訳ではありません。
例えば、AとBという物体をくっつけようとして、
両方に接着剤を塗ります。
でも、AとBが接触しなければ、いくら接着剤を塗っても
くっつきません。
つまり、浸出液があっても、条件が悪ければ意味なないのです。
出血についてコメントされていないので、出血はとまっているようですが、
傷口が開いている状態のようなので、このままでは傷が治っても、
太い線が残りますよ。
なるほど…
そのとおりですよね(>_<)
三角形にえぐれた傷口が、そのまま開いた状態になってます。
また、削られた皮がそのままめり込み、盛り上がってる状態です。
すぐに病院に行けば、もっときれいに治ったかもしれませんね…
反省します。
学校のプールをずっとお休みしていたら、先生に“これ以上休んだら成績を下げる”と言われたらしく、今朝、もう一度傷口をきれいに洗い流し、キズパワーパッドを張りました。
すっかりきれいにとはいかないかもしれませんが、これ以上悪化しないように注意したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
使った絆創膏というのは、黄色いガーゼが付いているものでしょうか?
もしそうなら、そのガーゼ自体に細菌の増殖を抑えるので、キズパワーパッドのような効果は望めません。
ただ問題は、今の状態でキズパワーパッドが使えるかどうかということです。
最初からキズパワーパッドを使えばよかったと思うのですが、キズになってから時間が経っているので、絆創膏による影響も出ていると思います。
ここは素直に皮膚科医や外科医に相談する方がよいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
“そのガーゼ自体が細菌の増殖を抑えるので、”
そうだったんですか!
知りませんでした!
確かに、最初から使えば良かったのですが、買いにいく手段がなく…
怪我や病気は、素人判断ではなく、やはり病院にいくのが一番ですよね(>_<)
ありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
>今現在も、しんしつ液が溢れている状態です。
でしたら、大丈夫かと思われます。
まぁ実際のところは医者に診てもらった方がいいかと思いますが。
以前、ちょっと挟み込んで人差し指の第二関節外側の皮膚がえぐれてしまった時に
微妙に乾いてしまった後で貼ったことがあります。
# 貼った後で液が出てきたのか、入浴で微妙に浸水したのかは不明ですが…。
その後10日ほどで皮膚の再生は完了していました。
# 何度か貼り替えてますけど。
普通の絆創膏だともう少しかかったんじゃないかな…と。
ありがとうございますm(_ _)m
乾いてしまうと貼れないというのは覚えていたので、まだジュクジュクしているところには大丈夫ですよね!
本当は病院に行くのが一番なのでしょうが…
震災で車が流されてしまい、あまり身動きがとれず…
子供には申し訳ないと思っています(;_;)
とりあえず、キズパワーパッドで様子をみてみようと思います(^_^)
ありがとうございました☆m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 怪我 【絆創膏とキズパワーパッドについて】 転んで怪我をしてしまい、右手の手のひらの膨らんでいる部分に皮膚 2 2022/07/10 13:03
- 怪我 病院へ行くべき?(画像閲覧注意) 1 2022/10/30 23:35
- 皮膚の病気・アレルギー 下腿犬咬創が長い間(50日)完治しません 2 2022/11/21 15:47
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽について 1 2022/05/04 22:50
- 怪我 傷の説明画像(絵)があります。 3〜4日前に爪のキワをいじってしまい傷ができてしまいました。日中は絆 1 2022/11/04 23:04
- その他(病気・怪我・症状) 【ギズパワーパッドについて】 毎回思うのですが、キズパワーパッドを使うとき必ず、絆創膏の中が白くなり 2 2022/07/07 13:23
- 皮膚の病気・アレルギー 恥ずかしい質問ですみません。 一ヶ月前から乳 首がかゆく夜中に掻いてしまうことが増えたため、最近にな 2 2023/03/21 23:33
- 怪我 爪が剥がれた痛みの対処法 4 2022/11/26 05:09
- 怪我 指の皮がどんどん剥がれる 1 2022/10/29 14:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
何故か冬から写真のように指一...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
ファーストピアスを隠す方法教...
-
[緊急] これからバイトでポニー...
-
コンビニのバイトをしているも...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
右手の皮膚のすぐ下に小石が埋...
-
今日、彫刻刀で指が切れました ...
-
擦り傷をそのままにしていたら...
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
絆創膏の期限について
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
-
顔のほくろのレーザー治療後・・・
-
おとといアイロンで火傷してし...
-
手のひらに絆創膏貼ってるんで...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
運動をしていて足の裏の皮が剥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
首にキスマークつけられたんで...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
コンビニのバイトをしているも...
-
男子に質問です。 絆創膏持って...
-
何故か冬から写真のように指一...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
ファーストピアスを隠す方法教...
-
おとといアイロンで火傷してし...
-
傷 膿んだ ガーゼとれない
-
傷口にティッシュがついてとれ...
-
爪※写真あり
-
ファミレスでお客様に絆創膏を...
-
幼児が傷口に貼ったガーゼを取...
-
彼のつらい過去
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
おすすめ情報