dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

156,000円に、平成23年5月18日から平成24年7月31日までの年5分の割合による利息を足すと、どういう計算で、一体総額いくらになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

5%が利息になりますから、


156,000×5%で7,800円
これを平成23年5月18日から平成24年7月31日まで
441日の利息が必要です。
7,800×441÷365=9,424.109・・・
9,424円が金利になります。
15,6000+9,424=165,424円が総額です。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございました。わかりやすく、回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/07/15 19:40

年5分は5%です。

野球の打率で〇割〇分〇厘というのを見たことがあるかと思いますが、この〇分と同じです。
    • good
    • 1

金利(利息)計算には片端入れと両端入れの2種類があります。


両端入れは、初日(計算開始日)と最終日(計算終了日)の両方を日数に入れて計算することをいいます。
平成23年5月18日から平成24年7月31日まで441日
片端入れは、初日(計算開始日)または最終日(計算終了日)の一方のみを入れて計算することをいいます。
平成23年5月18日から平成24年7月31日まで440日
ローン利息は両端入れ、預金利息は預入日から払戻日の前日までの日数を数える片端入れです。
    • good
    • 0

野球のバッターの成績で耳にしたこと無いですか?


3割3分3厘とか。

コレは、詰まり0.333=33.3%のこと

故に、年五分とは年率5%という意味

156の5%(実際には1年と2ヶ月少々なので、5.8%ぐらい?)は九千円ぐらいかな~。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/15 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています