10代と話して驚いたこと

会社支給の名刺が少なくなってきたので、追加発注を依頼しようと思いました。
その際、入社後、IT関連の資格を取得したので、新しい名刺に一行記載して
欲しいと総務部へ依頼すると、当社ではそういうことはしていない、個人の資格
については、会社が取得を求めたのでない限り、個人的なもので記載出来ない、
と言われました。

当方としては外部業者と商談する際、資格やスキルを示す記載があったほうが
何かとやりやすいのでは、と思っただけに、今回の会社の反応に逆にビックリ
しました。名刺作成の際、規定のフォーマットで文字数が多くなると、制作の
割増料金があるので、費用面で難色を示しているなら、自己負担してもよい旨を
伝えましたが、それでも拒絶されました。

そんなことくらいと思うのですが、中小ではこういう会社も現実に存在します。
単に個人的感情からキャリアを否定したいだけのように思えてなりませんが、
こういう会社の風土では、今後スキルアップしようというモチベーションがなかなか
湧いてきません。
たかが名刺ですが、自分のキャリアを示す大事なビジネスツールだと思うのです。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (6件)

おかしな会社ですね.


そういうラベルは,社員のやる気を喚起するのに.

私,たんなる事務職員(正社員)ですが,とある国家資格(合格率が10%未満)を取ったとき,名刺に載せていいか聞いたら,二つ返事で「いいよ」って言われました.
でも,名刺交換する機会が,少ないのが,悩みです・・・.

上司に付いて,出張に行ったとき,とある電子機器メーカー(誰もが知っている,一般人向け製品を開発・設計・製造・販売している,東証一部上場)の,本社総務課長さんと,名刺交換したときは,いろいろな資格(なぜか第二種電気主任技術者などという,明らかに現業と無関係な資格)が,書いてありました.
それで,その資格について,聞いてみると,喜んで,話してくれました
結果,その人に対する印象が,変わりました.(当然,良い方に)
それに,私の名刺に書いてあった資格を見てそれを褒めてくださいました.(全然,格上の方から,褒められると,嬉しいよね)
それは,私の上司に対しても,「勉強家の部下がいる」という,好印象につながったと,上司が教えてくれました.

名刺に書いてある情報は,会話を広げる,一つのツールだと,思います.
「そんなの,なくて,営業できないなら,才能がない」と,言う向きも,あるでしょうが,ツールは,多いほど有利であることは,明らかです.
営業の才能のある方に,さらに,ツールが,プラスされることは,良いことです.
そういった(資格などを名刺に書くことなど)ことが,他の仲間のやる気に,つながれば,尚,良いと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいコメントをありがとうございます。

社員のやる気を促すという部分は特に同意致します。

業務に関係ない資格かどうかと問われたら、大いに関係がある資格なので、
取得しました。自分の技能を証明する国家資格だからです。

当社の場合、技能習得、スキルアップが給与査定に含まれている為、
一体何を査定しているのか、と今回の件で疑問を感じました。
それを名刺に記載出来ない、とする理由が分かりません

ベストアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 10:45

あくまで参考マデ。



 会社負担で支給する名刺ですから、会社に方針に従うべきでしょう。

 記載内容も会社が責任を負うことになるでしょうから、必要以上のことを書かれると困るのではないかと思います。中小より大手企業のほうがより厳格と思います。
 以前勤務していた会社の研究職では博士だけは書いていたと記憶しています。

 個人個人のカラーを出すことより組織としての集団カラーをより重視しているのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

会社負担で支給する名刺だから会社の方針に従う

その通りだと思います。

多くの方が営業先で使用する名刺と考えておられると思いますが、
当社の場合、クライアント側なので、逆営業に来られる業者と
商談する際に使用することがほとんどです。

確かに営業先で自分を売り込む為に使うのであれば、
より慎重になるべき、と思いますが、当社の場合、使い方が逆なので、
専門知識を並べ立てて営業してくる外部の人間ばかりがやってきます。
そういう意味で名刺に記載したほうが、会社の不利益にならないと
思うのですが、そのような認識が無い会社のようです。

お礼日時:2012/07/28 10:49

私はさるベンチャー企業に勤めていましたが、そこでは名刺を含めてコーポレートICに熱心で、名刺の勝手なデザイン変更は厳禁でした。

勿論その記載内容も一定でした。
これは名刺の印象が会社にイメージを決定する要素なので、勝手な変更はだめと言う意味です。
貴社が資格を書かないと言う方針ならばそれは会社の方針として尊重すべきだと思います。
私もある難関資格の保有者ですが、そのため名刺に書いたことはありません。
でもその資格に伴う知識は外部の人と接していれば自然にわかるものですよ。
少なくとも全くそのような資格と無縁の人と同じ話しかでないと言うこともありませんから、ある程度専門的な話になれば違いは出てくるものです。
名刺でその資格を誇るよりも自然ににじみ出る人格で相手の信頼を得ることにされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>>資格に伴う知識は外部の人と接していれば自然にわかるものですよ。

はい、その通りだと思います。
少し突っ込んだ話になれば、要確認、後日回答となるのが素人さんですし。

>>名刺でその資格を誇るよりも自然ににじみ出る人格で相手の信頼を得る
>>ことにされてはいかがでしょうか。

誤解されている方が多いですが、別に誇るとかアピールという目的ではありません。
顧客への売り込みでもありません。使用目的が営業目的じゃありませんので。

当社の場合、クライアント側なので、様々な業者が売り込みにやってきます。
当然、相手が専門知識を持った人間かそうでないか、によって商談の内容も
変わってきます。その抑止の意味合いが強いです。

自分の口からベラベラと専門用語を語る人間もいますが、商談の際に見苦しい
だけですよ。であれば名刺に記載しておくほうが良いのでは、と思いました。

お礼日時:2012/07/28 10:58

まあ、名刺は「会社を代表する」場合に用いる汎用ツールなので、所属や肩書、連絡先と


いった取引上の基礎情報が分かることが最重要であり、それ以外の情報は参考程度にしか
見られないのが現実です。確かに士業などコンサル業務を個人でしている方や、芸能関連
の方などだと、個性的でアピール度の高い名刺を作ることも時には求められますが、サラ
リーマンには正直、不要かと。もらう人の立場で考えれば、あまり資格をゴテゴテ記載し
ても、素の自分に自信のない人、賢しげでうるさそうな人とか、ネガティブな心象や警戒
心を抱かれる場合もあり得ます。それに、資格は立派でも、仕事振りが比例していなかっ
たら信用を落とす原因になりかねませんし、近年では個人情報の管理もウルサイですし。
まして個人的に取得した資格ですから、自己啓発の範疇であり会社は管理責任を負えませ
ん。そういう無用なリスクを負わないために規制している面もあり得るのでは、と思います。
(ちなみに私は銀行員ですが、名刺には金融系の資格を代表で1つだけ記載できます・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

資格をゴテゴテ書いたら、逆効果になる場合も確かにあると思います。
当方はそんな考えはありませんが(笑)
会社としては無用なリスクを負わない為、なんでしょうね。

個人的に取得した資格でも、業務に関係する資格(それがないと業務が出来ない
資格ではありませんが)なので、取得しました。
今回の件はあくまでも1つの資格についてです。
当方は資格マニアじゃありませんので、たくさん書こうなんて思いません(笑)

お礼日時:2012/07/28 11:06

確かに資格を名刺に記載している会社もありますねー。


受け取る側としては「へー」ぐらいでそれほど魅力も感じないですが。
というか、出来るから商談に来てるんだろうし。
書くのがmust条件のような資格もありますがね。

なんとも思いませんね、
それで取引するか否かを決めるわけでもないですし。

これからも自分のためにスキルアップがんばってください。
名刺にのらなくてもやるもんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

当方が営業先で交換することはまずありません。
というのも、クライアントとして名刺交換することのほうが圧倒的に多い為、
外部業者が売り込みに来る時に使用しているからです。

専門知識を並べて売り込む業者が多いので、ほとんどが営業マンで
技術的に知識もない人間が分かったような口の利き方をするので
抑止の面もあります。

お礼日時:2012/07/28 10:36

車の運転免許の記載はしませんよね?



その仕事の業界で持ってて当たり前の資格だったら、それは自己アピールになりませんし
そんなのを主張するほうがおかしいとなります。

それで商談が進むのならいいですが、なんでこいつはこんな資格を主張するんだ?
と相手に思われたら逆効果ですから。

その資格を取ることがすごいステータスになるような資格なら、それもまたアピールポイントになりますが、IT関連の資格なんて小学生でも取れますから、止めといたほうがいいですよ。

この回答への補足

当社では給与査定の中に、業務に於ける積極性、資格取得、スキルの向上などが項目として
設けられており、5段階評価で査定しています。
当方としては、会社は技能習得を奨励していると解釈していた為、であれば何故、名刺に
書けないの?と思った次第です。矛盾しているように思えてなりません。

補足日時:2012/07/28 01:30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

運転免許と比較されても困るんですが(笑)

別にステータス云々で言っているんじゃありません。
資格を主張したいわけでもありませんが、一応、国家資格なので記載したほうが
メリットがあると思っています。

仕事が出来れば資格なんて関係ない、という考え方はあると思いますが、
であれば、どうして国家資格なんてあるんでしょう?制度そのものを否定している
ように思えてしまいます。

お礼日時:2012/07/28 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報