プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
体調不良に悩まされ、心もいっぱいいっぱい・・・で、とても困っているので、ぜひ知識やお力を貸していただけたらと思います。
またお叱りの言葉をいただけたらと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。


私は4月から社会人になった新社会人です。
訳あって(昨年体調を大きく崩してしまったこともあって)、やっと体調が落ち着いてきた4月も後半になって就職しました。
ですが、3カ月経ち、近頃また体調を崩してしまっています。
体調不良の主な症状は、めまい・微熱(36.8~37.8くらい)で大体37.1℃くらいです。
めまいは、職場で倒れてしまい点滴をしてもらった時には、ぐるぐる回って気が遠のくようなめまいだったのですが、最近では浮き輪で海に浮かんでいるようなフワフワ・プカプカといっためまいです。
このような症状が1ヵ月以上も続いています。
最近では、これらに加えて、胃のおかしさ(鈍痛(パンパンに張っている感じ)、気持ち悪さ)があります。
他の症状は、とにかく焦燥感が酷く、パニックになって泣き出してしまうこともあります。

大学の先生や母親には、「正社員は難しいと思うよ」と就職前に言われていたのですが、言葉以外から感じる期待などの気持ちや自分自身のちっぽけなプライドから正社員を選んでしまいました。

ですが、このような状態になってしまい、やはり正社員はハードルが高かったのかなと思わざるを得なくなりました。

今の職場は、人数がきつきつな状態で、ひとり休むととても大きな負担が他の人たちにかかってしまいます。
そんな状態なので体調が悪くても休むに休めません。
かと言って、職場で仕事をしていても頭が働かなかったりして、ミスばかりしてしまいます…
正直八方塞がりです。
この前は上司に「現状を考えて(休むな)」ということと「ミスが多い」と指摘されてしまいました。
もちろん自分に責任があるため、病院に行って検査をしたり治療(薬を飲んだり)をしています。
だからこそ、もう、どうしたらいいのか分りません。
長年通っている心療内科の先生からは、「決める時だね(続けるか、辞めるか)」と前回の診察時に言われてしまいました。

変えられるのは、自分と未来だけ。
解っているつもりです。
ですが、今の状況をどう切り抜けていいのか、切り抜けられるのか分りません…
甘いのは承知のつもりです。

助けてください。

A 回答 (2件)

はじめまして。


仕事と人間関係と病気の症状、お辛いでしょう。今は体調大丈夫?

診療所での先生が決め時と言いご自分でも悩んでおられる…

私も今あなたの決め時だと思います。
思い切って仕事を辞める決断をした方がよいのでは?

仕事もミスがおこると仕事も重複し、周りの負担にもなります。第一ご自分が元気でなくては、仕事もこなせなくなり、嫌になるばかりです。
バイトかパートなら働けるならその方が断然良いです。
どうかお体お大事にして下さいね。

この回答への補足

弱音ばかりぐちぐち言ってしまい、ごめんなさい…

補足日時:2012/08/11 06:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉をありがとうございました。
また、お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

まず結果として先日退職いたしました。(当日に)
上司から呼び出されたのですが、顔色も表情も悪く、「少なくとも今日は仕事をさせられない」と言われました。
またそれに伴い「今後を考えなくてはいけない」ということで具体的に「休職するか、異動するか」という話にもなりました。
それに、最後になってわかったことなのですが、本当にミスも増えていたどころか、お仕事に集中できていないと周りから(上司)からも見えていたようです。
私としてはそれでも必死にお仕事に向かって頑張っていたつもりでしたので、その指摘が事実なのですがとても辛いものでした。(不真面目のようで…)
初めての社会人、しかも入って間もなくこのようなことになってしまい、ショックだし悔しくて仕方ありません。
この先の人生もこんなのでやっていけるのかと絶望的な気持ちでいっぱいです…

お礼日時:2012/08/11 06:01

まだ新入社員になったばかりで、大きな決断を迫られていますが


先は長いですから、ここは体調優先で行かれる方が良いと思います。
ですから、退社し根本原因を探って治療に専念する、事を
目指した方が最終的には早道、と言う事です。

それでは、同級生にますます差がついてしまうではないか、
と思われたら、体調の良い時に、将来に向かって+となるような
資格取得に向けて勉強を始めておけば、焦りも少ないです。
例えば、経理関係だと、会社としては最低でも簿記2級は必要で、
自宅に居ても取得は不可能ではないですし、専門学校に行けば
まわりもそのような環境ですから取得しやすくはなります。
簿記に限らず資格取得出来るものは沢山ありますから、
ネットで検索してもよいし、書籍を購入しても良いし、体調が戻ってから
職務に励みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉とても嬉しく有難く思っています。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

不安で不安で仕方がない中で涙が出てしまいます。
安心できるようにしてくださって、ありがとうございます。

原因は、なんとなく予測できている部分もあります。
長い間こころを患っていた(いる)のでその影響かなと…
ですが、こうした「甘い」自分はやっていけるのか、と不安と絶望に押しつぶされそうです。

弱音を吐いてしまいごめんなさい…

お礼日時:2012/08/11 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!