dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。再度ご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

私には生後10ヵ月の娘がいます。最近つかまり立ちして目が離せない毎日です。初めての子供なので色々分からない事ばかりです。

そこでご質問ですが、みんなでテレビを見ているとテレビ台につかまり立ちして、画面を平手でたたくんです。最初は「元気良い子や」と思って見てました。しかし、テレビから出る電磁波は強い様な事を聞きます。幼い子に影響はないのでしょうか?テレビを見ていると必ず近づき、最近は電源を切ったり、入れたり、チャンネルを変えてり色々いじっています。
今後、テレビに近づけない方が良いのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (2件)

電磁波については諸説あって


わかりずらいですよね、人体の影響もですけど

だから質問からはずれた答えになって申し訳ないんですけど
お子さんがつかまり立ちでテレビの電源を入り切りするときって画面が顔の高さ位にきますよね
その位のお子さんだと、よだれで顔が濡れてたりして

テレビの画面って電源の入り切りの時ってかなり
静電気がきますから、電磁波って言うよりは
静電気で感電するかもしれませんから
気をつけてあげてください

僕は画面を水拭きしているときに電源を入れてしまい
感電した事があります
もし画面を舐めている時に感電すると、ショックも大きいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとう御座います。感電!怖いですねー・・・。今後気をつける様にします。勉強になりました、ありがとう御座います。

お礼日時:2004/01/28 08:51

テレビの電磁波は、弱いですから


何も気にする事はありません
問題はテレビだけが動く仮想映像なのです
本物を見れる所へ連れて行きましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとう御座います。そうなんですか、安心しました。しかしあまり近くで見せないように気お付けます。ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/01/29 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!