
欝病にはなっていないけれど病気になりかけていると診断されていました。
ずっと通院していましたが一番の原因である仕事を退職しました。
病院の先生に仕事を辞めたことを伝えると
すぐ別の環境になるには抵抗があるだろうから、まずこの病院でボランティアをして人に慣れてから社会にでる準備をするといいと言ってくれました。
退職を決めてから以降今まで常にあった息苦しさや不安感などはだいぶなくなってきましたが
外にでると人が怖いとか息苦しいというのはまだ身体からなくならないみたいです。
たぶん次のステップとして先生が言うように新しい人と関わり、慣れることが必要だからボランティアのことを提案してくれたのはわかるので
それだったらもう通院しなくてもいいのかなと思います。
私の気持ちではまだ症状として残っているものがあるので
先生に話を聞いてほしいというのがあります。
もう通院しなくてもいいとは言われていませんが、
以前は漢方薬とビタミンを処方してもらっていましたが、退職を伝えた以降ビタミンだけの処方になりましたし
症状はよくなっているし、ボランティアという身体を動かして心をよくするという治療法(?)も提案してもらっているので逆に先生に会いにいくと迷惑になるのかなと思ってしまいました。
変な質問なのですが
私はもう通院しなくてもいいと思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
病院でのボランティアを勧めたってことは、まだ、経過観察=通院は必要なんだと思いますよ。
そうでなかったら、習い事とか、別の場所での軽作業を勧めると思うので。その先生の管理下でってことなんだと思います。
精神科の病院は人によっては、薬より、医師と話す=カウンセリング、の方が重要ですから、話を聞いてもらいたいなら、あんまり難しく考えずに通ったらいいと思います。
例えば、働きだした後も、時々話を聞いてもらうことで、ぶり返したりしないんであれば、通院する意味はあると思うんですよ。依存しちゃうのはだめですけどね。
ほら、普通の病気だって定期的に検査したり、歯科検診受けたり、予防のために通院することもあるでしょう?あれと一緒。
No.5
- 回答日時:
ここまで来たら自分の判断でもいいかもしれませんよね。
確かに次のステップって感じですね。
病院には薬を貰いに行ってるんですよね。
けどその薬はビタミン剤なら市販品や栄養素を考えれば食物から十分に採れると思います。
ただまだ不安があるんだと思います。
それに先生と離れたくない気持ちもあると思います。
通院があるから安心出来る面もあると思います。
ボランティアを始めてみて少し落ち着くまではまだ通院してみたらどうでしょう。
そしてボランティアの結果などを話してもいいと思いますよ。
病院に行く行かないは患者の自由だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ボランティアで行うことは軽作業でしょうね。
軽作業という作業療法をドクターは質問者さまに
勧めているので、病院が嫌ならば
地域のボランティアなどでも宜しいのではないでしょうか。
質問者さまには、
対人恐怖、広場恐怖っぽいところが
見られますので、質問者さまの場合、
職場の人間関係などが主たるストレッサーではなかった
ということになりますね。
芸術療法、遊戯療法なども
採用してみませんか。
ドクターが信頼できなければ、
別の精神科医の診断をうけてみるのも
1つの方法ですね。
病院が嫌でも、病院の先生を信頼していないわけではないです。
むしろ逆でとてもよくしてもらったと思っています。
ただその作業療法に入るのならばもう先生に会って薬を処方してもらう必要がないのかどうかと分からなくなってしまいました。
芸術療法、遊戯療法というのもあるのですね。
参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 病院・検査 大学病院の外来をかかりつけ医にする方法…症状が安定した後も継続して受診できる人とできない人の差は何? 6 2023/03/04 12:15
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- その他(悩み相談・人生相談) 十二指腸潰瘍と好酸球性胃腸炎になってしまい 体調崩して会社を休んでます。 社長に相談したところいつご 7 2023/03/29 21:57
- うつ病 長文で失礼します。 2年ほど前にうつ病と診断された者です。 今は通院をしていないんですが、また通院す 6 2022/10/07 21:58
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/08/20 15:42
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 病院・検査 アレルギー性鼻炎の薬がないとずっと咳が出て、痰と鼻水が酷いです。仕事上常に電話対応のため困っています 1 2022/12/20 05:21
- 病院・検査 良い病院の探し方を教えて下さい。 内科を受診したいです。 インターネットで探しているのですが、どうも 7 2022/04/30 19:50
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頚椎捻挫の後遺症を申請するタ...
-
睡眠薬
-
傷病手当金の審査において、調...
-
うつ病の妹と家族への対処
-
病院にはもう行かなくていいも...
-
自立支援法について
-
自立支援医療費制度
-
少し前に質問した続きです。女...
-
心療内科や、精神科に行くのは...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
以前精神病棟に入って何もして...
-
広場恐怖と前頭前野について
-
私はうつ病で精神科に通院して...
-
私と同じく精神疾患を持ってお...
-
鬱病やパニック障害についての相談
-
薬を大量に飲んでしまいました!!
-
婚約者が脅迫神経症
-
軽度?パニック障害
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金の審査において、調...
-
歯医者に行くときに、歯磨き以...
-
職場やファミレスなどで、一日...
-
知り合いの女性が、自作自演、...
-
深刻な看護師不足の打開策はあ...
-
食中毒の慰謝料はどのくらい?
-
メンタルの薬について 私はいつ...
-
歯の矯正したもののいつまで通...
-
通院日数の数え方について質問...
-
交通事故に遭いました。
-
ヘルプマークの入手方法を教え...
-
気分障害で規則正しい生活でき...
-
最近、発達障害(ADD)があるこ...
-
私は今年で60になります。、自...
-
むちうちで通院しているのです...
-
面接での既往症の答え方について。
-
コンサータはADHDと診断されな...
-
約3年前、アルバイト中に包丁...
-
自立支援医療制度って社会的に...
-
自立支援医療について
おすすめ情報