dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カンジダ感染症になってしまい病院へ行って来ました。
膣内に挿入する薬は処方されず、その場で先生に入れてもらった薬だけです。
マイコスポールクリームのみ処方されました。
そして1週間後にまた来て下さいと言われました。

しかし、今日お風呂に入いろうとしたところ膣からなにか出てくるような違和感を感じました。綺麗に洗おうと思い手をかけたところ穴の手前まで薬が出ていました。
その後から落ち着いていた痒みがいきなり激しくなりクリームを塗ってもかわらない状態です。

その触れるところにある薬はとってしまうか迷いましたが、ほんの少しだけ中に押し込めておきました。
痒みはそれが原因なのでしょうか?
こういう場合出てしまったら捨てたほうがいいのでしょうか?
(押し込めたあと普通に浴槽に浸かりました。)

また、診察と一緒に子宮がん検診も同時に受けたのですがなにか関係はあるのでしょうか?

とても焦っていて文章がなってないと思いますが目をつぶってくださると嬉しいです。

A 回答 (1件)

こんにちは。


膣剤は、丸ごとでてしまって中に押し込めたのですかね。
溶けた状態で少量出ることはありますが、丸ごと出てしまったなら、
医師が膣剤を入れたときに、入れ方が浅かったのかもしれませんね。
病院へここに書いたことを連絡して、もう一度受診されたほうが良いかもしれません。

子宮ガン検診とカンジダは関係ありませんよ。

カンジダは誰でも持っている常在細菌で、膣カンジダは体の抵抗力が
弱っているときに出やすいものですし、再発も多いです。
今回を機に、きちんと治療しましょう。
痒くて痒くて、居てもたってもいられないほど、辛い痒みですよね^^;

お大事になさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完全に丸ごとでしたね。
さらに今日朝起きたらひだの部分が大きく腫れていてすごい違和感があります。
もう一度受診したいのですが毎日朝から夕方まで自動車学校ですぐお盆期間にも入ってしまいなかなか難しい状況です。
なんとか時間を見つけて行きたいと思います。

膀胱炎の治療で抗生物質を飲んでいたのでそれが疑わしいみたいです。

とにかく早く病院へ行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/10 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!