
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
The population of Tokyoの比較対象はなんでしょう?
Sydneyではなく、それはThe population of Sydneyですよね。
The populationは反復になりますからthatに置き換えます。
従って、この比較英文は以下になります。
The population of Tokyo is larger than that of Sydney.
The population は人口。これは日本語で「人口が多い」と言いますが、規模とか大きさですよね。
数えられません。たとえば、「僕は君より本をより多く持っている。」
I have books more than you have. 本は1冊、2冊・・・5冊と数えられます。数えられる場合にmore
が使われますが、数えられないものThe population(人口)はmoreが使えません。人口の規模が大きい(Large)
となります。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
あともうひとつ気になることがあるのですが反復を避けるために置き換えたのはわかったのですが、なぜthatを使うのかが良くわかりません。
このようなときにはthatを使う、という決まりがあるのですか?
No.7
- 回答日時:
ANo5です。
これも蛇足。・moreということばは、manyあるいはmuchの比較級ですから、数えられる名詞も、数えられない名詞も修飾することができます。数えられない名詞には適用できないというのは正しくありません。しかし、この場合なぜmoreが不適当かというと、人口が多いというとき、英語ではThe popultation is many(あるいはmuch)という言い方はしないからです。人口が多いはThe population is large (あるいはgreat)という表現をします。
・東京のほうが、シドニーより人口が多いという言い方の別の表現としては、前にあげた言い方のほかに
Tokyo has a larger population than Sydney does.
There are more peple in Tokyo than in Sydney.
のような言い方があります。
No.5
- 回答日時:
解答は出尽くしていますので、蛇足。
・larger を greaterに直している回答者がいますが、この場合どちらでも構いません(したがって、わざわざgreterに変える必要はありません)。
・ The population of Tokyo is larger than that of Sydney.
という文においてthat of Sydneyを使いたくなかったら、同じ意味を表わすのに
Tokyo is larger in population than Sydney is.
という言い方もあるので覚えておられたらよいでしょう。最後のisは省いてもかまいません。
No.4
- 回答日時:
正しい文は
The population of Tokyo is larger than that of Sydney. です。
※語順に誤りがあります。先生のミスだとしたら信じられません…
※larger は正しいです。
比較するのは東京の人口と、シドニーの人口です。人口同士を比較しなければなりません。that は population の意味ですので、that of Sydney で「シドニーの人口」になります。 population of Tokyo と同じ語順になることを確認してください。that がないと東京の人口とシドニーそのもの(面積か何かか?不明)を比較することになります。
No.3
- 回答日時:
どちらも変です。
下記の1か2ならいいと思います。1。 The population of Tokyo is greater than that of Sydney.
2。 The popuiation of Tokyo is greater than Sydney.
3. >>moreが間違っているのはわかるのですが、that of がなぜいるのか教えてください。
that は、polulation を指す代名詞です。1のようになくても、2のようにあってもいいと思います。
ですから1は The population of Tokyo is greater than the population of Sydney.
「東京の人口はシドニーの人口より大きい」の population の繰り返しを避けたものです。
No.2
- 回答日時:
御質問は、
The population of Tokyo is larger than that of Sydney.という文で
that ofは省略できないかということだと思います。
that ofがないと、The populationとSydneyを比べることになり、理屈が通りません。
どうしてもthat ofが嫌いなら
The population of Tokyo is larger than Sydney's.は可能です。
Sydney's populationを略していることは聞き手にも分かるので、理屈が通ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
「名前だけでも覚えて帰って」...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
ソフトキャンディーを英語でい...
-
お酒を相手に勧める英文は?
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
【問題】英語に直しなさい。 う...
-
4分の3の呼び方
-
Do I make sense?
-
大使への呼びかけ。
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
「依頼日」の英訳
-
POP作成で英語表現について
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
英語で「次の次」ってどう言い...
-
英語で「製造終了」は何と言い...
-
「(人を)集まる・集める」の英訳
-
私は、「1年2組です。」って英...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
『恋に落ちる』という言い方は...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
POP作成で英語表現について
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
Do I make sense?
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
「文書化する」を英語で表現す...
-
曲の構成
-
大使への呼びかけ。
-
「依頼日」の英訳
おすすめ情報