
母は65歳になります。統合失調症と診断されて8年くらい経ちます。
離婚暦ありで子供は私一人です。未婚の叔母と二人で暮らしています。
以前は幻臭があったり、監視されていると思い込んでいたり、見知らぬ人間すら疑わしいと外出できなかったり、病識もなかったので薬を飲む意味すらよくわかってなかったのですが、
最近は上のような症状もあまりみられなくなり、自分を統合失調症だと認識できるようになりました。
ですが今まで外に出て歩くだけでも不安になってしまう状態で、家にとじこもりきりだったせいか体力がだいぶ低下してしまっていて、今となっては歩くのもよぼよぼした状態です。
自分はもう先が短いと思っているのでそういう自分をよくしようという気が全然ありません。
以前は気力が持たなくて歩けなくなっていたようですが、今は筋力がなくて歩いていける自信がないのだと思います。
身体がどこが痛いとか、息切れするとか、動悸があるとか、熱っぽいとかはないようです。一緒に歩くと15分くらいは歩けます。
本当は私が一緒に出かけることができればいいのですが、少し離れているところで暮らしているのもあるし頻繁には無理です。
そもそも出かけようといっても拒否されます。
一緒に住んでいる叔母に頼もうにも、叔母も仕事が忙しい人ですし、大変ヒステリックな性格で頼むのは難しいです。それでもたまに母を連れ出して散歩にいってくれているようですが。
ほかの親戚も家庭も仕事もあって、気にはかけてくれるのですけれどしょっちゅうは難しいです。
どうにか母の体力だけは保ってもらいたいと思うので外に出て歩くということをしてもらいたいと思って言うのですが、口では「分かった」と母は言うけれど多分やりません。
ほかにどういう風に言ってやればいいのかわかりません。
私も軽度の欝をわずらってしまっているので、母のことを考えると不安で息苦しくなります。父には絶対に頼めません。
なにかいい方法はないでしょうか。
ご助言いただける方よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、毎日ラジオ体操を家でやってもらうのがいいと思います。
うちの祖母も外をあるきたがらなく、また骨粗鬆症で大変です。
ためして合点というTVで、ラジオ体操第2までやると、骨も強くなるといっていました。
(なんでも、ジャンプするという動作が骨には大切らしく、それにはラジオ体操がいいそうです。)
なってからでは遅いので、是非ラジオ体操を。
体力もそれなりにつくんじゃないかと。
では。
No.2
- 回答日時:
介護認定してもらってヘルパーさんに散歩に連れて行ってもらったらいかがでしょう。
本人が拒否しなければですけど。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
家族の怒鳴り声を聞くのが辛い
-
私、中3ですが、陥没乳頭であ...
-
姉は頭がおかしい。
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
九十六歳の老婦人の話ですが・・
-
私の父は、外面は良いです。 し...
-
家族全員の血液型が違う
-
扉を少し開けたままにするのは...
-
ワタシの悩みが変ですか?父親...
-
死んでほしい
-
自己愛性人格障害の親との接し...
-
妹と家族にもう疲れました。
-
父は、14年前に亡くなりました...
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
妻の実家の財産相続
-
私は既婚44才男です。46才独身...
-
酒乱の父への対応について
-
両親に少しでも長生きしてほし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親のTバックについて
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
障害持ってる人はみんな出産は...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
自分がBO型かBB型なのか知りた...
-
不安神経症の母 どう接するべ...
-
愚痴だらけの人の心理。教えて...
-
ノニ葉茶について知りたいです!!
-
医師との会話が果てしない気が...
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
親が更年期?で会話が上手くで...
-
1000円カット?or 美容院?
-
酒乱の母への対応
-
前髪邪魔!な時の対処法
-
30歳ニート、職歴なし、人格が...
-
母からされたこの行為は普通な...
-
私と母は共依存であると指摘さ...
-
髪が、地毛なのに 暗めの赤茶(...
-
親に怒られるのが怖くて眠れな...
-
長文になりますが、どうか知恵...
おすすめ情報