ギリギリ行けるお一人様のライン

 I would appreciate it if you could write me as soon as possible.
 訳:できるだけ早くに返事を頂けると嬉しいのですが
という依頼の英文に関しまして
この場合itはif節を指し、appreciateの目的語となっている事はわかるのですが、ifの用法として名詞節では"~かどうか"の意味、副詞節では"~ならば"といった意味を表すと辞書には書いてあります。
 従って、この例文に関してはif節はappreciateの目的語となっているため名詞節として訳すことが正しいと思ったのですが
 しかしながら、訳ではどうも名詞節ではなく副詞節の用法で訳しているように思えます。
 形式目的語のitは副詞節をあたかも名詞節のように扱わせるような役割を持っているということでしょうか?

A 回答 (3件)

I found it difficult to read this book.


こういう普通の形式目的語と同等には考えられません。

appreciate it の it は状況の it 的なもので,その状況というのが
if 以下「~してくれたら」です。

「もし~してくれたら,その場合には」という状況を it は表しています。

だから,it は if 以下を表す,的に理解してかまわないのですが,
it という代名詞=名詞的な名詞節,
という杓子定規的にとらえるだけでは割り切れないのです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5634150.html

ここで like it there や like it when ~
について説明しています。

appreciate の場合,appreciate your writing ~とすることもできますが,
could によってていねいさを出そうと思うと,
appreciate it if ~とするのがふさわしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました! ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/16 06:35

このifは決して名詞節にはなりません。

それは文型から説明がつきます

I   would appreciate it   if you could write me as soon as possible.
S    V       O

appreciateはSVO文型をとって、これで文型は終わりです。それ以下はMです。
M→修飾語(形容詞か副詞か)ですが、ifは形容詞節はとれませんから副詞節。
ifの訳は形容詞か副詞かで決まるというのは質問者様もご存知のように、副詞節だから「もし」と約します。

if節がappreciateの目的語になっていると考えるならばappreciateはSVOO文型をとりますが、appreciateにその用法はありません。意味的にもおかしいですし。したがってif節は必ず副詞で「もし」です。

また形式目的語と考えてもおかしいです。形式目的語は名詞節で使うと重たいから一旦itでおいて後ろにその内容をおく、というものですがitの直後においてしまっては本末転倒です。
SVOO(C)のはじめのOがitになることがありますがもともとこの文はSVOO(C)構文をとっていないため誤りです。itの後ろに必ずなにかあるはずなのにない、ということです。

上のような考えはちょっとむずかしいですがVを中心にまとめることができるかどうか、ということです。大切なのは文型です。SVOO(C)をとる動詞は少ないですからおさえましょう。
    • good
    • 0

itでif文をさすという考え方は文法上行われません。



if文はあくまで条件を表す副詞節です。

内容的にはitはif文の内容を受けていますが、「もし...ならば」それは

大変ありがたいということで名詞としての用法ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報