dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても面接に行きたいのですが、相手方との時間が合わず行く事が出来ません。
今日、明日で面接があります。
しかし提示された時間が両日15時からと仕事の関係で行く事ができません。
今の会社に入社したばかり有給が使えません・・・。募集内容の仕事と配属先が違ったり
残業代は出すという話が入ったら真っ赤な嘘。会社内の人間関係も良くなく(お互い悪口を言って板ばさみ状態)
毎日の出社が苦痛に感じています。
そんな状況での面接の案内なのでどうしてもいきたいのです。
社会人として良識がないのは承知です。何か、いい口実はないでしょうか?
一応営業で新規開拓?をやっていますが、今日と明日上司がいないため外出はありません。(上司からの指示がないため。)
お使いもなさそうです。
急なお尋ねかつ良識を欠くご質問にはなりますが、うまく仕事を抜け出し面接にいける口実がありましたらお力を貸してください。宜しくお願い致します。

補足になりますが、訳があって面接に行きたい会社には今仕事をしている事は伏せてあります。(今の会社に入った後の面接案内のつうちだったため。)なので、仕事の関係とは言いづらく・・・一応19時以降にお願したのですが、返事がなく再度メールを送信した際の反応が15時からというもので・・・
私の架空の妄想では、今日明日は日雇いのバイトだという設定では考えていました。

A 回答 (9件)

貴方は、今の職場に今後勤めるつもりがないのなら、無給の休暇「友人が怪我をしたぐらいの理由で」を取って、面接に行かれるべきです。


でも、面接先の会社と、今勤務されている会社を天秤にかけるのでしたら、面接先の会社に期待しないほうがいいでしょう。
貴方が天秤にかけていることぐらいのことが見抜けないような会社は、今の会社と余り変わらないように思います。
そのことがわかっても貴方を雇いたいと思わせるほどに、貴方に自信があるのでしたら別ですが?
    • good
    • 0

どちらの会社が大事か。

ですね。
辞めたい会社なら、「具合が悪い」と言えば良いのではないでしょうか?
もちろん、ウソをつくのは良くありませんが、どうせ、辞めるのなら・・・と思います。
    • good
    • 0

結構そんな会社多いと思いますが、早めに辞めた方が今後のダメージは少ないかもですね。



絶対辞める、どうでもいいなら相手側の時間をなるべく優先して、私も会社は病欠して休めば問題ないと思います。

19時は皆さん言ってる通り、残業中だったり、忙しい人もいるので、難しい気もします。
ほんとはそれも考慮してくれる会社が良いと思いますが、まあ避けたい時間と言えばそうだと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



ほかの方も言っていますが、明日の分は欠勤(給料から引かれます)し、
今日は、親戚に不幸が...でどうでしょうか?(入院がいいかな?)
上司がいないのであれば、詮索されないかもしれません。

ろくな答えではありませんが...

あと、現在在籍されている会社は正社員ですか?
だとすると、雇用保険・社会保険等に加入(申請中)しているはずなので
面接し無事入社されても、面接時”バイト”など言っても
バレてしまうかもしれません。ご注意を...
    • good
    • 0

 体調不良ですね。

当日の朝に連絡する。採用試験よりバイト優先なら受けてもらわなくて結構、バイトを頑張ってくださいで終わりますよ。だからあなたの架空妄想は禁句でしょうな。

 ちなみに自分も同じ経験があります。書類選考通過したので面接時間を決めたい、連絡請うと言うメールが来ました。電話をして18時以降か土日にお願いできないかと話をしたら、当日に不採用のメールがありました。採用試験はあくまでも採用担当の都合で決められます。それに従えなければ入社意思がないと見なされるようです。そう言う意味では19時以降にお願いすることで、既に印象悪し、かもしれませんよ。

 例外的にヘッドハンティングのような立場が逆転している場合なら採用側の立場が低くなり、あちらが合わせることになるでしょうけどね。
    • good
    • 0

ANo.3の追記です。



普通の規模の会社なら人事部は採用活動をする事が仕事です。
キャリア採用(中途採用)の面接担当に当たれば現在無職の人間より、就業中の人間を採用したいので(理由は省きます。ググって下さい)時差出勤や時間外、休日出勤、シフト勤務などなど当たり前にありますので「相手は残業している」などは全く問題ありません。
新卒(第二含む)採用なら話は別ですが。

転職市場とはそういうモノです。
    • good
    • 0

転職希望先に「今、無職で終日暇です」とか言った訳ではないのでしょう?


そうであるなら別に今の仕事に触れなくて19時以降でなければ面接は不可能です。と再度調整しましょう。
日雇いとか余計な事も要らないと思います。
仕事について聞かれたら今しているアルバイトで~。と濁せばいいのです。
今現在の状況を面接時に聞かれますのでその答えは準備しているのでしょう?
ならそれに沿う形で18時30分まで予定が詰まっています。
どうしても昼間なら土日祝で調整お願いするようにしたら良いと思います。

ってか、面接すら時間の調整が効かないような会社なら入ってから奴隷のように使われますよ。
「貴方が転職したい」だけで相手は面接しません。
「双方が必要」な可能性を見極める為に面接するのです。
何より、まだ貴方は転職希望であって命令される謂れはありません。
好きな様に面接時間を調整して下さい。

ちなみに今の仕事の時間中には絶対に中抜けで面接するのは少々無謀です。
万が一バレれば業務放棄で懲戒処分で、懲戒処分を一度でも受ければ転職先で「重大なる事実の隠匿」で解雇が可能になる可能性があります。
絶対に避けましょう。
そんな事をするくらいなら貴方が風邪を引くか親族に形上死んでもらって休んた方がマシかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



病欠したらいかがでしょうか。
会社から確認のために電話がかかってきそうなら、午前中まで仕事
に出て、午後から病欠早退するとか。

抜け出して面接というのはばれた時ごまかしようがないと思います
(さぼっていたと認識されると思います)。


ま、病欠なんてそうそう回数は出来ませんので、落とされた場合は
次はどうするかよく考えるべきとなってしまいますが。

>一応19時以降にお願したのですが

あの。。19時以降ということは、普通の会社なら、その会社の人事
部の人間に、残業してくれという要望になるのですが。。相手の会
社の人間からみれば、こちらの都合は関係ないと思うのです。今の
御時世、そんなふざけた事をお願いすれば面接関係なしに「縁がな
かったようで」になりうると思うのです。
    • good
    • 1

「この会社辞めたいので面接の時間だけ外出します」で良いのです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!