dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で農園を借りて、かぼちゃを植えました。
ツルも伸びて、花が咲き始めましたので、雌しべを探して人工授粉をさせようとしました。
沢山小さな花の芽があって、2つほど雌しべを見つけましたが、その時はまだ花も小さなトンガリで、花が咲くにはもう少し先になるかな、という感じでした。
で、翌日は事情もあって畑に顔を出さず、翌々日の早朝見に行くと、もう雌しべは咲き終わってしぼみかけていました。”大変だ!”としぼみかけた花弁を開き、雄しべをチョコチョコと押し付けてみました。

質問は、しぼみかけた花弁の中の雌しべに雄しべの花粉をこすりつけても、受粉はできるのでしょうか。ということです。

実は、かぼちゃはしっかりと成長してくれているのですが、見るとほとんど雄しべばかりで、雌しべが少なく貴重な雌しべなのです。
もう少し待てば結論は見えてくるのでしょうが、どなたか詳しい方、教えていただけたら嬉しいのですが。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

残念!人工受粉にはしぼみかけは遅いんですよね。


でも、農園なら、蜂達がひと働きしていてくれるかも知れません。
諦めずに待ってみましょう。

かぼちゃの着花習性
http://210.160.47.124/rural_yasai/kabocya/kabo2- …

オレガノをカボチャの間に植えると、開花期がほぼ同時で
害虫を遠ざけ、代わりに助っ人の虫達が沢山やってきます。
来年はぜひ、一緒に植えてみて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!