
以前までYahoo!BBのADSLだけ利用していまして先日bbフォンも申し込んだところターミナルアダプターが送られてきました。
ADSLだけの時は
┏ドアフォン
電話線━スプリッター━ドアフォンアダプター━電話
┗ADSLモデム━PC
で問題なく使用できていました。
ただターミナルアダプターをスプリッター━ドアフォンアダプターの間、
ドアフォンアダプター━電話の間に入れた場合BB phoneは使えるのですがドアフォンがならなくなってしまいました。
NTTに問い合わせたところ回線を分岐するような工事をすれば可能(詳しくは教えてくれませんでした)とのことでしたが、
素人考えながら電話線から電話までの間にドアフォンアダプターとターミナルアダプターが直列につながっているところがあるとドアフォンがならない気がします。ただドアフォンアダプターもターミナルアダプターも電話と繋ぐ必要があるためどう配線してもダメなような気がします。
ドアフォンとBB phoneが共存できるような配線は可能なのでしょうか?
また
┏ターミナルアダプター┓
スプリッター┫ ┣━電話
┗ドアフォンアダプター┛
などと並列に配線したらいけるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>>電話機AもNTT回線では電話として機能するのでしょうか?
NTT回線での電話として100%機能します。(BBフォンとしては機能しません)
また、ドアフォンでトラブルがあったとき、yahoo推奨接続方法です。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_ …
↑はスプリッタ内臓の最近のモデムの例です。
TAを使う8Mモデムの場合は #1で紹介した配線でOKです。
(私も同様配線で、NTT専用電話とBBフォン電話を分けています)
参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_ …
No.9
- 回答日時:
No6の回答者です.
私は通信工事業者です.またBBフォンのユーザー(ドアフォンアダプター使用)です.#7さんの回答だと間違いなくドアフォンは使えなくなります.
ドアフォンアダプタから電話機までは今までの配線のとおりです.
下のURLの接続にして電話機のところにドアフォンアダプタを接続してください.
なお接続がモジュラーになっていない場合の接続には工事担任者の資格が要ります.
参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ad …
No.8
- 回答日時:
相性的にダメということで落ちつたのかもしれませんが。
(まだ締め切っていないので)可能性があるのは
配線はNO.1,NO.6,の方のご指摘の方が良いと思いますよ。
注意することは ドアフォンアダプタと電話機間を6芯で繋ぐこと、(6芯かどうかわかりませんがドアフォンと電話機間はBBフォン導入前と同じケーブルでという意味です)。
(逆だとBBフォンTAは6芯に対応していないと思うので駄目では?)
またBBフォンTAから電話機まではあくまでも電話で使用する通信帯域(0.2-3.5kHz)しか使いません。そうでないと電話機が故障する可能性がありますから。
成功している方(うまくいかない場合もありますし、Yahoo!BBその繋ぎ方を保証していません。)
http://www.geocities.jp/ya_murama/Home/c16.htm
またNTTさんの工事はNO.1の方の下の方の繋ぎ方か、NO.2の方ののようにすると思いますよ。(新しくBBフォン用の電話機を用意する必要がある)
NO.2の方の配線の場合、ADSLモデムの方に普通にBBフォンTAを繋げばOKです。
この回答への補足
重ねての質問で申し訳ないんですが、NO1の方の下の方の繋ぎ方にした場合、電話機AもNTT回線では電話として機能するのでしょうか?
補足日時:2004/02/03 00:48アドバイスありがとうございます。
早速試してみたいところなのですが週末でないとなかなか時間が取れずにまだ試しておりません。
ただ成功している方の例にあるような配線でも鳴らなかったのでおそらく無理だと思います。
一応今週末にもう一度試した上で無理だった場合もう一台電話機を用意するなりするつもりです。
それまでは締め切らずにいようかと思っています。
No.7
- 回答日時:
信じられない回答が続き、質問者さんが混乱してはいけないので、ハッキリ書かせて頂きます。
#1、#6の回答の
スプリッタ━TA━ドアフォンアダプタ━電話
は、絶対にしないで下さいね。
正しい配線は、#4に書いた
スプリッタ→ドアホンアダプタ→ターミナルアダプタ(TA)→電話機 です。
TAは、スプリッタのモデム側に接続されたモデムの配線が合流されます。
ADSL回線が入った配線の後ろにドアホンアダプターを接続するなんて、もってのほかです。
ドアホンの調子が悪くなるもとです。
#2の配線図に関しては、TAの存在がありませんね。
又参考にするとBBフォンが全く使えません。
No.5
- 回答日時:
#4の回答にある、ドアホンありで一台の電話機を利用する場合、ヤフーでうまく利用できないのはスプリッタ内臓のモデムの場合です。
スプリッタ+モデム+TAの場合は、できる可能性が高いです。
ですが、6芯に変えてダメなら相性か何かでダメな場合もありますので、無理かな。
電話機をもう一個買ってBBフォン用にするしか方法はないかも。
No.2
- 回答日時:
この環境とほぼ一緒かと思います。
参考まで。ただ、ADSL信号が多少弱まることは覚悟してください。(遅くなるかも)
参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_ …
No.1
- 回答日時:
通常の配線は
スプリッタ━TA━ドアフォンアダプタ━電話
モデム━━┛
となります。
これで,ドアフォンが機能しない場合は、BBフォン回線のためドアフォンアダプタが誤動作しているということです。
誤動作であれば、従来配線に戻すのが一番だと思います。
ただし、BBフォンが使えなくなってしまいます。
これを解消するためには、安いので良いのでもう1台電話機を追加するしかないと思います。
電話機A:従来電話(ドアフォン機能有り、BBフォン受信不可)
電話機B:BBフォン(受信は従来電話+BBフォン)
配線は
スプリッタ━分岐━ドアフォンアダプタ━電話機A
┗━TA━━電話機B
モデム━━━━━┛
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常時IP電話でない通話にしたい
-
受話器を上げた直後もダイヤル...
-
ADSL、IP電話と電話の不調
-
お客様がおかけになった電話番...
-
固定・IP電話の受信だけができ...
-
毎月見覚えのない番号の発信履...
-
IP電話にてトラブル 着信時、...
-
誰もいないはずなのに。
-
メタルプラス回線の質:速度が9...
-
IP電話とマイライン
-
電話がかけられない
-
固定電話は故障するものでしょ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話の受話器のコードのグニュ...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
電話のジャックを電話機から抜...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様がおかけになった電話番...
-
電話線を抜くと・・・
-
ひかり電話「ダブルチャネル」...
-
毎月見覚えのない番号の発信履...
-
IP電話のこえが小さい!
-
IP電話にてトラブル 着信時、...
-
BBフォンは繋がるのにNTT回線が...
-
IP電話で0を4個つけると、...
-
受話器を上げた直後もダイヤル...
-
ADSLモデム使用時の固定電話の雑音
-
ナンバーディスプレイの表示の...
-
モデムダイヤルインと鳴り分け...
-
FAXはもう古いですか?⁉️(´▽`)
-
IP電話利用で電話機を複数台...
-
BB phoneとドアフォンの接続に...
-
BBフォンとNTT
-
ダイアルアップ接続ができませ...
-
固定電話は故障するものでしょ...
-
PCFAX接続これでいいでしょうか?
-
常時IP電話でない通話にしたい
おすすめ情報