
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
調理師免許を持っています
結論から言って何でも有りません≪それともあなたが、問題ある病原菌を持っているのでしょうか≫
確かにブドウ球菌などは、人間の体内に居るものもいます
黄色ブドウ球菌 鼻空内や傷口に居る事が有ります
大腸菌 大腸に居ますが、悪玉菌と善玉菌が居ます
サルモネラ菌 鶏卵の表面に居たりします≪現在の鶏卵は洗浄して出荷していますので、居ないと言って良いほどですが注意が必要な物です≫
北海道で騒がれている、O-157も大腸菌ですが牛の肉に多いようです
黄色ブドウ球菌に関しても、人間の抵抗力が弱くなった時に発症しますが最近では報告はほとんどありません
又傷口に居ると書きましたが、これは傷が出来てから少し時間がたたないと繁殖しません
調理師は手袋などをすることが有りますが、ほとんどは集団調理≪給食など≫の時にはしますが
その他の調理の時にはしません、
ハッキリ言って、貴方の血が混ざっても貴女がエイズで有っても、食品からは移りませんので安心してください
問題は作ってから時間がたつと、調理中に菌が付いてしまうと、繁殖するのでそちらの方がはるかに怖いです
酢には殺菌効果と、菌の繁殖を抑える効果が有りますので有る程度安心できますが
心配でしたら、鷹の爪の輪切りを少し入れてください
鷹の爪≪唐辛子≫ワサビには、殺菌効果が有ります
No.2
- 回答日時:
手の傷口が原因となっておこる黄色ブドウ球菌による食中毒についてですね。
作業前に手を十分に洗ってあるのであれば食べても大丈夫だと思います。
膿んだような傷口でなければそんなに心配しなくて大丈夫です。
不安であるようなら可能であればもう一度加熱することをお勧めします。
それが無理ならその2品を10度以下にして保存してください。
菌の増殖を食い止めることができます!逆に室温(25~30度)だと元気に増殖します。
No.1
- 回答日時:
確かに大量調理の場では、怪我をしてる人は作業ができないか、
指定の手袋着用ですよね。
黄色ブドウ球菌ですね。
けど、私は気にせずガンガン食べてしまいます。
傷口の黄色ブドウ以外にも、たくさん菌を振り撒いてると思っています。
歌とか歌ってるし、 キッチンの窓は開けてるし(笑)
けど、心配で仕方ないのならば控えて置けば安心です。
目に見えないものですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- レシピ・食事 節約・低カロリーレシピを調べてる 大根を出汁で炊いて鰹節かけただけのものは 手抜き、料理ではないそう 5 2023/04/16 13:16
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 怪我 目立ちますか?これ、、 1 2023/05/22 00:48
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
料理中に指を切ってしまい、血がたくさん出ました。 料理に血が入ったものを人に食べてもらうと食中毒にな
料理教室
-
他人の血液が食品に入っていたら
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
食べ物に付着した血液からの感染
血液・筋骨格の病気
-
-
4
月曜の夜料理してたら包丁で結構深めに指を切りました。 血が止まらなくて、水で3分くらい流してその後キ
怪我
-
5
調理場の方々に質問です。指を切ったことはありますか?
会社・職場
-
6
夢精などでパンツが汚れた場合そのまま洗濯機に入れたら汚れ落ちますか?多分翌朝カピカピにパンツ自体乾い
洗濯機・乾燥機
-
7
生の鶏肉を切った包丁で手を切ってしまった場合
血液・筋骨格の病気
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
クーラーボックスの中に保冷剤...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
調理中に手傷に気づく 料理は食...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
消費期限が2日すぎた豚肉はたべ...
-
真空パックの酸味について
-
朝作って夜食べるカレー
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
焼き鳥屋の 肉って大丈夫?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
朝作って夜食べるカレー
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
アジの生焼けは食べて大丈夫で...
-
調理中に手傷に気づく 料理は食...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
温めなおすと食品は傷みやすい?
おすすめ情報