dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前インフルエンザ明けに体調悪いまま、客先にいきました。
突然覚えのない不安を感じ、汗が止まらず、動悸もとまらず泣きそうになりました。

その後その時点ではパニック障害などとは夢にも思わず内科に受診しました。

単なる過呼吸と診断され、ソラナックス0.4mgを半分に割ったものを処方されました。
当初は電車に乗ることもままにならず、処方された薬を一日一回服用していました。

その後特に同じような症状がでなかったため、数日でしかも独断で服用をやめました。

以後電車に乗る、仕事をする等日常生活に一切の影響はでていませんでしたが、
特定のお客さんのもとに訪問するときだけ、上記のような症状がでてしまっていました。

そのお客さんは非常に親切で、あれやこれや気遣ってくださる本当に良い社長さんなんです。
それにもかかわらず2年間のうち2度ほど震えが止まらず、直前で体調不良を理由に
訪問をキャンセルしてしまいました。
(2度目が今日です・・・)
訪問から逃れられるのなら、いっそ車に飛び込みたいと思ってしまったほどで。

特定のお客さんのもとでも最近は好調で、上記のような症状が緩和されていた
矢先だったため、深く落ち込みました。

わけがわからないままタクシーに乗り込み、近くの心療内科に駆け込みました。

出された薬はソラナックス0.4mg。今度は一錠しっかりでています。
一日3回しっかり服用することを義務付けられました。

調べる自分も愚かですが、処方された後自らインターネットでソラナックスについて調べました。

そうしたら、非常に依存度の高い薬で、断薬後はさまざまな副作用が現れると書いてありました。

既に1錠まるまる服用し3時間。いまだに虚脱状態です。
効果覿面である本錠をこのまま一日3錠服用し続けたら、
一生薬とは縁切れないのではないかと訝しがってしまいます。

どなたかパニック障害を薬の依存なく克服されたかたがいらっしゃたら、ご教授ください。

追記ですが今まで特定のお客さんの前に訪問する直前深呼吸をしていました。
しかしお医者さん曰く、それは逆効果との事。
体内酸素が多すぎるゆえに、息苦しさや震えが生じるため、むしろ逆にビニール袋等を使い
体内酸素量を減らすほうがよいといわれました。

まだ自分の中ではどちらが本当なのか半信半疑です。

こちらに関しても、是非体験し方にご意見を頂戴したいです。


ちっぽけな悩みから早く解放されるため、前向きに障害に立ち向かって生きます。

長文失礼いたしました。

A 回答 (4件)

>一生薬とは縁切れないのではないかと



それは心配のしすぎです。
初回では、せいぜい2週間分程度の処方でしたでしょう?
(1週間程度分だったのでは?)

体調を記録しておき、減薬を希望するのであれば次回に伝えれば良いのです。

深呼吸については、「程度問題」です。
ラジオ体操程度に、ゆっくりと1~2回深呼吸をしても問題はありません。

でも、程度を超えて深呼吸を行ってしまうと、「過呼吸」になってしまうわけです。
ドクターは、過呼吸になってしまった時の発作を抑える方法として、紙袋での呼吸を教えて下さったのです。

食塩でも、適量は身体に必要で、多すぎても少なすぎても具合悪いわけです。
普通の食事も適量が大切ですよね? 呼吸もそうです。
そして、医師に処方されているお薬も!

お薬の効き方は個人差がありますし、体調も変化します。
今回のパニック発作の様子を診療した心療内科の医師が適量と考えて処方して下さったわけです。

指示に従った服用を行い、そのことの様子を医師に報告することが次回の適切な診療へと繋がります。
もちろん、個人差があるのですから、お薬が効きすぎていている印象があれば、次回の予約日を待たずに診療所に再訪しても良いのですし、動くのも辛い時には、電話をして指示を仰いでも良いのです。

ドクターとの信頼関係を築くことが大切です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさんご回答ありがとうございます。
情報過多で頭でっかちになっていました
お医者さんと相談し治療していきたいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/23 21:46

こんにちは



私はパニック障害かどうかはわからないのですが、いろいろな本を読んで多分自律神経失調症とパニック障害の合わさったものだと思います。

最初の3年半は地獄で、左胸の痛みー喉の腫れー非常に強い倦怠感ー冷や汗ー手足のしびれー1日に何回も寝てしまうー1時間半おきくらいに寝てました。

考えがまとまらないー悪夢を見るー目の血管の炎症
などがあり、トイレにいくのにもほふく前進みたいな感じで行かないと、左胸に激痛が走りました。



お金がなく保険証も止められて医者に行けず、なんとか辛い体で働いて、そのお金で医者に自費で行きました。


その時の医者の対応がめちゃいい加減で、意思が弱いからそうなるんだとか、ほっとけば治るなどと言っていました。

他の病院でも何の病気かわからないと言われ、結局何の薬も飲んでいません。


10年治っていませんが、昔に比べればかなり楽になりました。

私が少し楽になったのは、「もういいや」と開き直って運命よ私を殺すなら殺せ(それくらい毎日苦しかったです)ー好きにしてくれと思って何の努力もしなくなりました

今までは色々出来ない自分が嫌で無理をしていたのですが、寝たくなったら寝て、食べたい時食べて、すごく適当な生き方をし始めたら、無理をしなくなったせいかだんだん良くなって来ました。


100%治ったわけではないですが、一切無理をしないといいかもしれません。
あとパニック障害の本に書いてあったのですが、カフェインは血管を固くして胸の痛みなどを起こすので飲まないほうがいいみたいです

この病気の辛さは、なった人間にしかわからないですよね
少しでも良くなるといいですね
    • good
    • 12

私は約20年間服用しています。


精神安定剤です。依存症と言うより、私はそうですが飲まないとどうなるのだろう?と言う不安感から服用しています。処方された原因は色々有ると思います。私は自律神経に関する事が原因です。
まずは自分の状態を把握する事が重要だと思います。
薬に副作用は付きものです、体内に入れば薬でも異物として判断され毒になります。
肝臓が大変忙しくなるでしょう。毒素を消すためです。
体内酸素の記述がありましたが、過呼吸の事でしょうか?吐く息より吸う息が多い為血液中の酸素濃度が急激に上昇し心臓に負担を掛ける状態です。
ソラナックスはそれほど依存症は無いと思っています。よく飲み忘れますから。
薬は不調になったときに飲む、義務づけられる物では有りません。
貴方様も自分の調子を考えて服用される事を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 6

こんばんは。


ソラナックスからの離脱方法は、あなたの症状が改善してから、医師が考えるでしょう。
医師の知識のほうが、あなたのインターネットによる知識より深いはずです。

私は、ソラナックスを1回4ミリを朝晩2回飲んで2年になりますが。
依存度はどうなのかわかりませんが、効いてると思います。

まずは、きちんと処方を守って、ソラナックスを飲んでみましょう。
精神系のお薬は、最低2週間以上服用しないと、効果がわかりません。
医師もあなたにあう違うお薬を処方したくとも、最初に処方した薬をきちんと
服用してくれないと、効果がわからないから、処方できないのですよ。

パニック症候群の過呼吸で苦しいのでしたら、医師から言われたとおり、
ビニール袋や、紙袋での呼吸法が一番です。


薬無しで、パニック障害を治すことを考えるより、まずは、医師を信じて
きちんと薬と、対処法を実践することですね。良くなりたいのであれば。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!