dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるおつまみの原材料を見たらグリセリンと書いてありました。

グリセリンをネットで調べたら、グリセリンは石鹸の廃液から作られる的な(!?)ことが書いてあって、心配になりました(・・`)
そんなものを食べて大丈夫なのでしょうか………

A 回答 (5件)

食品に使用されているなら天然グリセリンでしょう。



http://daijiten.radishbo-ya.co.jp/outline/427.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/06 18:11

私も気になって調べてみましたが、グリセリン(正式にはグリセロール)は、おつまみの他にもお菓子・冷凍食品など色々な食品に使われているようです。

また、食品には、油を加水分解することでできる天然のグリセリンが使われるそうなので、神経質にならなく大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/06 18:10

 腸内で栄養分を消化吸収する際に、脂肪分はグリセリンと脂肪酸に分解されてから、小腸の内側の粘膜から吸収されています。


 つまり、脂肪を食べるたびに、腸内ではグリセリンが発生している訳で、脂肪を食べても大丈夫なのですから、グリセリンを食べても大丈夫であると言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/06 18:10

問題なし。

グリセリン浣腸もあることだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/06 18:10

グリセリンにもいろいろあります。


食品添加物としてのグリセリンもあります。
製法も様々で、ヤシの実などの「油脂」を原料とした天然グリセリンと、石油を原料とする合成グリセリンとがあります。

以下のところもご参照されてください。
少しでも参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.sy-kogyo.co.jp/sei/1_gly.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/06 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!