アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

16歳で妊娠・結婚、17歳で出産しました
現在は18歳で10ヶ月の赤ちゃんを育てています
高校は1年で中退してしまいましたが、その後高卒認定を取得しました
この年齢での出産についての批判などはやめてください

高校は英語科だったので、私は英語が好きです
英検2級レベルですが・・・(´Д`;)
ですが将来は中学校か高校の英語教師になりたいと思っています
なので来年から大学に進学したいと思っているのですが
通信の短大(愛知産業短期大学の英語コース)⇒地元の大学の人文学部の3年次編入で英語の教員免許を取りたいと思っています

来年の4月に通信短大入学して、娘を保育園に預けて
午前中はパート、午後から勉強をしようと思っています
上記のプランは可能だと思いますか?

一人で勉強することの不安があるので
実際に通信大学に通っていたorもしくは通っている主婦の方がいればお話をお聞かせください
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

5歳と1歳9ヶ月の子供がいて、現在大学の通信教育部で勉強しています。



上の子が3歳の時に3年生に編入し、その後次女を出産、現在は大学4年生です。

主様の状況なら十分、勉強できますよ。

私は専業主婦で、日中は長女は幼稚園ですが、次女は保育園など行っていないので私が面倒を見ています。なので、昼間は全く勉強できません。

子供たちを寝かした後の時間を勉強時間にあてています。毎日2、3時間ぐらいでしょうか。

もちろん疲れて集中できない時もありますが、大事なのは、5分でも10分でも毎日やることです。

通信は自分との戦いです。意志が強ければできますよ!
主様は大学受験資格を取得されたんですよね?その精神力があれば大丈夫です!
自分が充実していれば、子供にも良い状態で接する事ができるように思います。

頑張ってください。陰ながら応援しています。
    • good
    • 0

赤ちゃんを育てるだけでも重労働なのに、高認試験も合格なさるなんて、よく頑張られましたね。

(尊敬モード)

通信制大学の卒業生/在学生でなくて恐縮なんですが、私は、質問者さんに是非とも挑戦してほしいです。
だたし、今、思っているよりは、少し年月が多めにかかるかもしれません。「一人で勉強することの不安」は、自分の意思と工夫と周囲の環境(通信制大学に入ってしまえば、同じ仲間に出会うチャンスが出来ますからね)で何とかなります……が、お子さんが病気になりやすくなる可能性が高いです。
今は、質問者さんが、愛情たっぷりに大切に育てていて、質問者さんからもらった免疫にも守られて、「インフルエンザが流行している時期には、人ごみに行くのはやめよう」みたいな工夫もできます。
しかし、これから徐々に、質問者さんからもらった免疫が弱くなり始めます。さらに保育園に行くようになると、そこのお友達から病気をもらってくることも多々あります。(働いているママは、子どもの軽い病気のたびに会社を休むことが出来ないので、多少の咳・くしゃみ程度なら、保育園に預けてしまいますから)

ただ、最近は、「病児保育」と言って、家で安静にしなきゃいけないほどじゃないけど、保育園では「お迎えに来てください♪」と電話がかかってきちゃうような体調とか、病気が治りかけの微妙な体調とか、という子を預かってくれる制度もありますので、そういうのもチェックしておいた方が安心できると思います。
また、通信制の短大・大学は、自宅など「自分に都合がいい場所」早朝深夜など「自分に都合がいい時間帯」に勉強するだけでなく、単位認定試験やスクーリングもあります。
単位認定試験は、土日に行われるケースが多いので、そういう時にお子さんを預かってくれる人を探しておく必要がありますね。土曜日の午後(夕方)や日曜日は、認可保育園だとたぶん預かってくれません。
スクーリングも、土日や平日夕方以降に行われる場合もあるので(しかも、それを受講しないと卒業できないとか、教職が取れないとか)、この場合も、お子さんの預け先の確保が必要です。

また、短大を卒業したあとの、大学に編入してからの生活では、教員免許を取るなら教育実習は避けられませんし(これがまた、絶対に休めません。何らかの事情で休んだ場合、後日、その分の振替で実習に行くことになります)、場合によっては卒論執筆もあるので、何かと忙しいです。
いえ、質問者さんの考えに反対しているのではなくて、要するに、「保育園以外にも、お子さんの相手をしてくれる場所・人の選択肢を探しておいた方がいいよ、選択肢が多い方が安心できるよ」という話です。

私の周りでも、子どもの友達のママたちの中には、子育てしながら通信制大学で勉強してる人は何人かいますし、中には教員免許を取ったり、通学課程に編入したりして、無事に卒業した人はいます。
実際に入学してしまうと、地域で「通信制で勉強している人」たちの学習会があったり、何らかのネットワークがあったり、励ましあえる仲間は見つかることもありますよ。

質問者さんの夢がかなうことを、心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

通信大学には行ってませんが、通信教材で勉強したことがあるので、独学の方のアドバイスです。



毎日1時間でもいいから、必ず、続けること、これはわかっていると思います。
それで、独学で困ることが、解からない事が多々出てくることです。すぐ調べたり、誰かに聞けたらいいのですが、そうもいきません。
それで、付箋の大きめなものを買ってください。簡単なメモを書いて付けておきましょう。
まとめて聞こうと思っても、どこか判らなくなったり、何が問題だったりとか、忘れてしまいがちです。

そして、勉強を進めると、自然に自分で理解できたりするときもあります。そういうときの記憶というものはしっかり根につきますよ。そして段々勉強が面白くなって行きます。
    • good
    • 0

>この年齢での出産についての批判などはやめてください



女性は、法律上16歳で結婚できるので(既にされているようですか)
このことについては批判はしません。

>ですが将来は中学校か高校の英語教師になりたいと思っています

最近は、中学の教員免許を取るのに介護実習まで必要らしいので
教員免許ではなく、学位だけか別の資格を狙ったほうが良いのではないでしょうか。

それと、理系学部の話ですが3年次編入試験に落ちる人もかなりいます。


>英検2級レベルですが・・・(´Д`;)

英検は1級を取ると別の資格を取るのに有利になるらしいです。

詳しくは資格試験ほ本で調べてみてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!