dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既存の布基礎2階建ての建物に、平屋建てのコンクリートブロック基礎を増築することになりました。市の方から基礎の構造計算をしたものを出すように言われました。どのような計算をすれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

>市の方から基礎の構造計算をしたものを出すように言われました。

どのような計算をすれば良いのでしょうか?

できません。

市の方は、計算できるもんならやってみろ、と皮肉を言っているのでしょう。

いまどきはコンクリートブロック基礎は認められません。手抜き工事と言われますからやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応市の担当者にCBで可能かを問い合わせたところ推奨はしないけど、ダメではないという回答でした。
そのため推し進める形になったのですが、皆目見当がつかない状態です。

お礼日時:2012/08/30 21:13

<平屋建てのコンクリートブロック基礎を>平屋建てのコンクリートブロック基礎の家を


の間違いでしょう。CBで基礎を造ることはできません、どうしても作りたいなら構造計算で安全を確かめろと言うことか、或いは増築部分と既存部分をエクスパパンションをとらない方法で増築しようとしているのではないですか、それなら、先ず既存部分の強度の確認と既存部分の強度の確認をしないと建てる事はできません。基本基礎はRC造で無いと駄目ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応市の担当者にCBで可能かを問い合わせたところ推奨はしないけど、ダメではないという回答でした。
そのため推し進める形になったのですが、皆目見当がつかない状態です。

お礼日時:2012/08/30 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!