10代と話して驚いたこと

小さいころから落ち着きがなく、努力することを嫌がり、しかも嘘をよくつくといった状態でした。
あまりにもひどい状態が続いたので、心療内科で診てもらったところ「ADHDの可能性がきわめて高い」と言われました。
もちろん、本人に対しての問診だけでなく、いろいろと記入する調査票のようなもの(質問事項がたくさん書かれているもの)も提出してのことです。

その結果、「ストラテラを飲んだほうがいいかもしれない」と先生はおっしゃいました。
ただ、薬は対症療法でしかなく、完全に症状をかいぜんするものではないことや、薬をやめたときに、自分で何もできない人間になっては困るという点も含め、薬を服用するかどうかは両親にも意見を聞きますと言われました。薬を飲まなくても、生活を変えることで少しずつ症状を改善できることもあると先生はおっしゃいます。

ADHDについては、その後にインターネットや本で調べたくらいで、正直なところ知識はあまりありません。

ただ、今の状況で言えば、学習にも影響が出てきています。通知簿は5段階評価で1か2ばかり。読書感想文のような文章を書くことも苦手です。
学校の提出物もきちんとできず、忘れ物も多い、ものをよくなくすなど、私の目には生活に支障が出てきていると思います。

親としてどうしてやるのがいいのでしょうか?
薬を飲ませるほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

御心労の程、お察し申し上げます。


うちの息子も現在中1の12歳です。ADHDにアスペルガーも併発している自閉症の典型です。
しかし5~6歳頃に保育士の先生から「一度専門家の御意見を聞いてみては?」との事から診察してもらい、今でも「支援学級」に通学しています。

ADHDは別に「悪いもの」ではありませんよ。少し「強烈な個性」です。一般的な常識では推し量れない・枠組みに入らないといえば良いのか・・・な??

>ただ、薬は対症療法でしかなく・・・
これは本当です。うちもコンサータを服用してます。
薬が効いている時間に「僕だって出来るんだ」との達成感を味わい、徐々に薬を少なくしていくのが本来の方法です。薬を飲めば全て解決!のような「魔法の薬」ではありません。幸い、というのかウチは副作用はとても低く、生活に支障はありませんでした。先生とよく話し合い、薬を処方するかどうかを決めるのが良いかと。

>学校の提出物もきちんとできず、忘れ物も多い・・・
これはADHDの特性です。本当に「その時その時その場その場」を生きているんですから。逆に言えば対策をたてればいいんです。
ウチでは診断をもらってからいろんな書物をよみあさり、紆余曲折の末に今は「僕の一日計画」というのを画用紙等でこしらえて壁に貼り付けております。少しは解決の道が開けると思います。

誰だったかの受け売りですが、こういった問題は「明確な答えの無いクイズ」みたいな感じなんです。ある(1)という方法でA君がとても良い結果を出したとします。でもB君にはさほど結果が出なかった。じゃあ(2)番で行こう!それでもダメなら(3)番で。
といった感じで、方法を幾つも書籍・インターネットとかを自分で調べながら専門家の意見も聞き、何がいいのか見ながらやっていく。私はそう思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスありがとうございました。
自分自身の中で、薬を飲ませることに罪悪感を感じていた部分がありました。
薬は1つの手段であって、すべての解決方法ではないんですね。

結局、先日の診察でストラテラを処方していただきました。

これから子供と一緒に前向きに頑張って行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/09 23:46

私なら、私の娘に飲ませるのは抵抗あるな、と。



「ストラテラ、10年前にアメリカで28年ぶりの新薬として認可。日本では3年前に18歳未満に認可。今年8月24日に成人にも承認。コンサータより依存性は低いが、効果が表れるのは遅い」

ホントに新薬だ。。何だか治験同然で。。

服用するとしたら、即効性ではないので2ヶ月程飲んで様子見。。まずこれが続けられるか。。ADHDには苦痛かも、という声もあり。。
でも効果があれば、本人も家族のサポートも飲まないよりは少しは楽なんでしょうね。たぶん。。
薬は補助的なものみたいな医者の言い方からして、飲んでも飲まなくても薬以外の改善法も必要ってことですよね。。


最終的にはやはり、親御さんの責任で決めることになりますね。
家族のサポートが無理なくできて、本人も学校生活がしやすい方法。。

私なら、悩み悩んだ末に服用を試すかな。。お試し感覚で飲める薬ならですが。。
    • good
    • 0

中学1年生の男性、治療を始めるのであれば、今がチャンスです。


後1年程度で親と距離を置く年齢になりますし、心身の変化がスムーズに行かず、鬱や強迫、あるいは乱暴な行為が出てしまう等の大きな二次障害の好発年齢となります。

>薬を飲ませるほうがいいのでしょうか?
ストラテラは、飲んだり止めたりというのを短期間で行っても良いお薬です。
ご本人に良く説明できれば、「試す」のが良いのではないでしょうか?

文章を書くことが得意になるような効果はないのですが、集中力が高まりますので、ケアレスミスが減り、提出物をきちんとする、忘れ物が減るという部分に関しては、直ちに効果があるはずです。(朝服用して、夜には効果が無くなるというような効き方だと聞いています。)

大きな二次障害のまえに、飲んだらどんな感じなのか?を確かめておくことは大切だと思います。
継続して使うかどうか?は、試したあとに考えても遅くないかと思います。

ADHDに対するストラテラ、コンサータは、 直ぐに効き目が出て、12時間程度で効かなくなるとのこと。
しかし、両者とも効かないタイプの方もありますし、副作用が強く出てしまう方もあるのです。

定期試験の少し前から試験中だけ使うという方もあるそうです。
例えば新出英単語を覚えようと1時間努力して、普段はどうしてもスペルミスをしてしまうのに、服用したら、さっと記憶できた、なんていうことがあるかもしれません。(大げさではなく、人によっては、それほど効くそうです。)
試したうえで考えてはいかがでしょうか?

(ADHDの一部の方では、イライラを抑えられないことから、暴力や家出、いわゆる不良のような行動に走ってしまうという出方をしてしまうこともあります。 もしも、服用すれば楽になるということを体感しておくと、普段は服用しないでいたとしても、イザというときに選択肢が増えると思います。)

ADHDの方への情報が充実していますので、NPOえじそんくらぶを紹介しておきます。
http://www.e-club.jp/adhd/adhd_med/3223.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報