重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今 高血圧の薬を飲んでいます。病院で測ると170/90~185/95位だったので飲み始めました。
家で測ると125/80位です。薬を飲んでいるときは110/65~120/70位です。先日薬を飲み忘れていましたが、血圧を測ると125/70でした なので数日薬を飲まないで測ってみました。ですが数値は変わりませんでした(120/70~125/75)位です。それでも飲まないといけないのでしょうか?やめるとどうなりますか?

A 回答 (2件)

一度に辞めないで少しずつ辞めるべきです、本来血圧は時間とか動いた強さで上がったり下がったりしています、同じ時間朝早く起きて10分後とか寝る前に計っていつ計っても140/90を超えるようでしたら薬を処方するのが普通です、病院に行かれては高かったからと言って薬を出す医師は藪医者です、あなたの場合白衣高血圧ですね、医師の白衣とか見ると高くなる人の事を言います、居終えで計る数値からすれば毎日飲むのを1日おき2日起き3日おき~1週間おきと少なめにして変化がなければ医師にいかれてやめると伝えていたほうが良いと思います、毎日血圧は計って身長に薬は少なくしていく事が大事で一度にやめるのは危険です、最終的にはやめて良いと思います、他の病院で相談されたほうが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その様にしてみます。

お礼日時:2012/08/31 09:13

 


薬を止めても1週間ていどは効果が続くそうです。
毎日朝晩に記録を1週以上取り医者に持参して相談すればよいでしょう。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。すこし様子を見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/31 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!