
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
知り合いの歯科医が、自分で歯ブラシによる清掃をやってみた後、つまようじを使う
と必ず歯垢が先端に付いてくると言っていました。このことからもなぜつまようじが
嫌われるのか全く分かりません。ご自身でも確認していただけないでしょうか。
その歯科医の方がどのような意味でおっしゃっているかよく分りません。
専門家ですから何だかの意味で言っていると思います。
問題は歯ブラシ(あの細い毛先が入らない部分)でさえ入らない不潔域なのに、爪楊枝は大きくてとても無理ですよね。
江戸時代あたりは、爪楊枝の先をかみ砕き歯ブラシ状にして奇麗にしたそうです。
ブラシ形態でなくては28本の歯すべてを万遍なく奇麗にするのは無理ですよね。
一番奥の歯の更に一番奥側(最後臼歯の遠心部分)ここにどやって爪楊枝を当て歯垢を取るのでしょうか、、、
絶対爪楊枝の形態では無理な処、、、、私はよく分りません。
歯の周りにポケットといわれる歯周部分があります。歯と少し離れています(本当に僅かです。この部分が歯周炎の元、歯槽膿漏の元になる所です。奇麗にしてないとこの部分に雑菌が入り込む。歯石もこの部分から歯根に向かって付いて行く)僅かなヒダのような状態になっています。
そこに爪楊枝のような大きく硬いもの【歯ブラシの毛先一本の大きさと爪楊枝の大きさを比べて下さい)でグイグイやると当然歯周部分を傷つけ歯肉の退縮を招きます。
(これが悪いと言われる原因です)
柔らかい組織を堅いものでツッツク、、、そんな感じですかね。。。
でも、ご自分が爪楊枝が良ければ使えばいいと思います。ご自分の体の健康管理ですからご自分が信じるようにされれば
いいと思います。
何か参考になると有難いのですが、、、、。
この回答への補足
その歯科医が言うには、普段自分の患者に指導しTれいる歯ブラシの使い方で自分が磨いてみて、その後つまようじを使ったら歯垢が結構たくさんとれたということでした。私は、信ずるとすれば根拠のあるものを信じたいので、つまようじでグイグイやって歯肉の退縮を招きたくありません。しかしグイグイ(具体的にはどういう風にするのかわかりませんが)はやっていないと思います。
補足日時:2012/09/05 13:22No.4
- 回答日時:
残念ながら100%は無理です。
20分位掛け丁寧に磨いた後、染出し液で検査しますと歯の隣接面に歯垢が残っているのが分ります。
また、ブラシを持った側の方が磨き残しが多くあります。
歯ブラシの種類、硬さ、デンタルフロスなど上手い使い方をして下さい。
歯科医院の歯科衛生士さんに正しい歯の磨き方を教わって下さい。
歯磨きしているのに虫歯になった話を良く聞きます。それはブラシの毛先の届かない部分の磨き残しが
あるからです。
この回答への補足
知り合いの歯科医が、自分で歯ブラシによる清掃をやってみた後、つまようじを使うと必ず歯垢が先端に付いてくると言っていました。このことからもなぜつまようじが嫌われるのか全く分かりません。ご自身でも確認していただけないでしょうか。
補足日時:2012/09/05 02:10No.3
- 回答日時:
使い方によります。
歯肉を傷つけるような使い方をすると歯肉を傷つけますし、歯肉を傷つけないような使い方をすれば歯肉を傷つけません。「使い方」を考えないで「道具」だけを議論しているので正しい結論にはならないのです。
同様に、フロスや歯間ブラシについても、それらの「道具」が歯肉を傷つけるか傷つけないか、という議論をする人たちがいますが、これも「使い方」がポイントです。歯肉を傷つける使い方をすれば歯肉を傷つけますし、傷つけないような使い方をすれば傷つけません。
ただし、多くの場合、歯科医院で正しい使い方を教わっていない人は、歯肉を傷つけてしまうような使い方をしてしまいます。そこで、こういうサイトや書籍など、一人一人に対して、「あなたはここの歯についてはこういうように使いなさい」という指導ができないような状況の場合は、とりあえず「使わないで下さい」と言います。その人の歯並びにあった使い方をお教えできない場合には、それが安全だからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯のホワイトニングについて聞...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
歯磨き粉と間違って
-
熱湯での歯磨き
-
歯にブリッジを初めて入れたの...
-
歯ブラシの洗浄に食器用洗剤を...
-
この歯は黄色いですか? ほんと...
-
歯周ポケットの掃除方法について
-
なんで抜歯後口臭がすごいので...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯周病の治療で月に1回通うのは...
-
歯磨きは夜だけでいいんですか...
-
歯石取りにクエン酸or重曹?
-
乳歯が抜けた後の歯茎
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
口臭で人生が狂った。。。
-
以下の2つの行為の効果は同じこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎の中に食べかす
-
歯磨き誤飲
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯がむず痒い 中学3年生女子で...
-
入れ歯は24時間入れっぱなしで...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
舌で歯を押すと動く
-
歯の再石灰化は本当にあるのか?
-
歯磨き粉、『無水ケイ酸』が清...
-
先程、右奥下の歯を歯磨き中に...
-
歯磨きをしていて口を 3回口を...
おすすめ情報