
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
給与支払者に扶養控除等申告書を出してる場合をAとします。
出してない場合をBとします。
A
甲欄適用といわれるものです。
扶養家族がいなくても、月支払額が88,000円までは源泉徴収税額がゼロです。
年末調整の対象になる給与です。
B
乙欄摘要といわれます。
支払額に対して最低でも3%の源泉徴収がされます。
原則的に年末調整の対象外の給与です(※)。
年収103円以上収入の人が対象になるわけではありません。月額表から算出します。
その際にAだと甲欄で見ます、Bだと乙欄で見ます。
年間103万円未満なら所得税が発生しませんので、年末調整か確定申告で還付がされますが、毎月支払をするさいに、年収103万円以上になるかならないかなど不明です。つまり年収103万円以上の人が対象になるという既述は誤りです。
※
原則には例外がつきものです。
一つの企業で扶養控除申告書を提出せずに乙欄摘要で給与支払を受けてた者が、年途中で扶養控除申告書を提出して甲欄適用となった場合には同じ企業で支払をした乙欄摘要の給与を合算して年末調整をすることができます(所得税法基本通達190-2)。
例外ですので、乙欄摘要だと年末調整対象外と覚えておいて確定申告をすると覚えておくほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乙欄は年末調整に入れられない...
-
個人に発行済の源泉徴収票の修...
-
源泉徴収 甲と乙
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
源泉徴収票の住所間違い
-
所得税の申告
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
フルタイムパート2ヶ月だけで源...
-
給料明細を紛失してしまいました
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
源泉徴収の紛失
-
源泉徴収票に印鑑は必要?
-
12月の所得税
-
未収法人税等で計上額と還付金...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
清算会社の年末調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乙欄は年末調整に入れられない...
-
年末調整で”本人からの申し出”...
-
ダブルワークと偽っています。
-
源泉徴収 甲と乙
-
源泉徴収簿で・・
-
源泉徴収額を引いている場合と...
-
アルバイト先での給与所得者の...
-
年末調整の提出先がわかりません!
-
日雇いも扶養控除等申告書を出...
-
源泉所得税の計算に非課税交通...
-
所得税について
-
個人に発行済の源泉徴収票の修...
-
「給与所得の源泉徴収票」の提...
-
源泉徴収票提出 条件について
-
源泉徴収税について教えてください
-
年末調整の源泉徴収票
-
事務処理上、年末調整が必要な...
-
退職者の源泉徴収票の金額を間...
-
年末調整の事務について、教え...
-
会社経営、法人設立したばかり...
おすすめ情報