プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
原付で幹線道路(R4)を走行中の事です。片側1車線の時速50km制限はみ出し追い越し禁止の道ですが、周りの車は大体いつも時速70~80kmぐらいの速度で流れていて、そこを私は時速30kmで運転していました。すると、前方にトレーラーが路上駐車していて私が走っていた車線の約2/3程度を塞いでいました。私の走行しているすぐ脇を車が結構なスピードで通過していくので少々危険は感じましたが、そのまま進むといよいよ路駐のトレーラに衝突してしまうので、1台の車が私の横を通り過ぎた後、走行位置を車線のセンターラインよりに移動しました。

走行位置を変えて2~3秒後、ある程度予測はしていたのですがピッタリ後ろに付いた大型トラックから猛烈なクラクションの嵐を浴びせられました。急に飛び出したわけではなくトラックにも私の走行位置変更を確認してからブレーキを踏むまである程度の時間はありました。私も車に乗るので時速70~80kmから時速30kmまで速度を下げられてイラつく気持ちはわからなくもないですが、原付のスピードの限界上、後ろから来る車にブレーキを踏ませてしまうのはやむを得なかったと思います。

この場合、交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?今回は事なきを得ましたが、原付でトラックに追突されると命に関わるので、ぜひ教えて頂けると助かります。

A 回答 (6件)

トラックドライバーです。

原付で幹線道路を走ってはいけないof無理なんでしょうか?トラックに乗ると、たしかに原チャリは、うっとおしいですが自分も乗っているから、原チャリ運転中は、車に迷惑のかからない運転を心がけております。この場合だと大型トラックからは、原チャリがトレーラーを抜かすために車線変更をする事が予測されます。トラックも減速する必要があるのでは?そのような場合はアクセルを全開にしつつ左手を上げてお礼をしますが、原チャリも車線変更り必要は、解っているはずなので、状況は解りませんが早めに中央よりを走っておくべきだったかも。
原チャリに乗っていると、ドライバーからは嫌がせを受けますね、直線道路で路肩の白線と車の間隔が無くなっていき幅寄せが解ります。路肩は、ゴミや砂などで原チャリは、滑って怖いから車線を走るのです。左折の場合だったら、巻き込み防止で左に寄るのは、解りますが。乗用車は、車線の真ん中から左折してきます。トラックから言わせてもらえれば、積載オーバーも有り、止まらないのは、経験からわかります。4tにプラス*tは当たり前、規制が厳しいのも解りますが積載量を守っていたら食べていけません。(積載を守っている会社も有ります)だから車間距離を開けて走行したり、早めの減速をしています。その間に入ってくるのは、乗用車です。道路は皆の物です。車に乗っている人は、原チャリに乗った事もあるはず(運転した事の無い人も居ます)。大型を規定積載で運転してみてください。違った乗り物で経験出来るとお互いの運転中の気持ちがわかると思うのですが。友人は、リストラされて。軽も維持の出費が大変だから手放しました。車を運転してきた人には、自転車や交通機利用は辛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。プロの方からのご意見大変参考になりました。
目の前でちょろちょろしたり、いつ転倒するかもわからないですし、やはりトラックやバスなどの大型車から見ると原付はうっとおしいですよね。私もトレーラーを確認した時点からずっと後方の安全を確認しタイミングをはかっており、できれば早めに中央に寄りたかったのですが、後ろから来る乗用車が「出てくるな!」と言わんばかりに、私のすぐ近くを幅寄せしてかなりのスピードで通過していくので、ちょっと躊躇してしまいました。

書いて頂いたとおり、原付で路肩の白線より歩道側を走るのは本当に怖いです。思い切り滑ります。でも中央によると車からの(特に普通乗用車)からの嫌がらせを受けます。原付にも国道を利用する権利はあると思うのですが・・・。詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/03 11:33

50mだと長すぎたかもしれませんね。



10m程度手前ならば、衝突の危険はないと思います。
その時点では、駐車車両をよける為に後続の車も車線を中心よりに変更しているはずですから。

法規違反にはなりますが現実問題としては
駐車車両を追い越す場合などは、右ウィンカーを出しながらフル加速して一時的に50km/h~60km/hで追い越すのが一番安全かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。
#4のプロドライバーの方と同意見ですね。みなさんが仰るということは、やはりこれが一番安全ということですね。法規違反にはなりますが。法規を守って安全を確保するなら#2様の教えて下さった方法しかなさそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 11:55

確実に安全に走行するならばこういう手順はどうでしょうか。



まず、駐車車両の50mほど手前に右ウィンカーを出して停車する。
その後、後ろを振り向いて手をあげ、道を譲ってもらえるよう後続車に御願いする。

親切な後続車が低速にしてくれたり、停車してもらえば速やかに駐車車両を追い越し、
左ウィンカーを出して通常の走行ラインに戻る。
(もちろん、軽く会釈するとかでお礼をすると尚よいと思います)

手間かもしれませんが、法規を守って安全に走行するのであればこれぐらいはしないといけないと思います。
これならば、猛烈なクラクションを浴びることもないと思います。

私も原付で走行していたこともありますが、トラックの運転手さんも譲ってくれることも多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご紹介頂いた方法ですが、停車をしてしまったらもはや譲ってもらうのはまず無理です。時速70~80kmで流れている、いわばちょっとした高速道路ですから、その速度から停車及び原付が入れてもらえる速度までの減速をするのは返って追突などの危険があります。停車という部分を時速30~40kmで走行しながら、と変えれば有効な手段かもしれません。ただ、結局これは今回の私がとった方法とあまり変わらず、相手次第ということになるのですが。

トラックの運転手さんは譲ってくれる人も多いというのは私も感じます。譲ってくれない人と両極端ですよね。反対に得てして危険極まりないのが乗用車、特に中年ドライバーだと個人的には思います。

お礼日時:2004/02/03 11:43

原付では幹線道路は無理でしょう。


元々、近所のお使い程度に考えて作られているし、規制もされているものと思いますよ。

どうしても原付で幹線道路を走りたいなら、人への迷惑を顧みないでなら・・・・・体をでかく見せると、比較的運転手もおとなしくします。(^_^;)
プラス
スキー用の尖がったサングラスにピンやボルトのついたごっつい革ジャン・・・・後ろにバールや鉄パイプでも縛り付けていたら、トラックはトラブル起こして会社から出入り禁止に成ったり、時間に遅れる事を嫌う様ですから、近づきません(^_^;)

日本ではバブル崩壊後、高速の有るところでも営業車は下を走るから、お互いに危ないですよね。
上記の格好をすると、少しは冷静に判断するかも知れません。 人を撥ねたら、仕事がなくなるって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面白いご回答ありがとうございました。
私の住んでいる場所近辺は公共の交通機関が未発達なので、自転車で不可能な距離の移動となると、車か原付を含むバイク類になります。ですので、雨が降っていても原付で距離にして40~50km程度乗る人も結構います。しかも選べるほど道がないので、どうしても直線的に行ける幹線道路を走ることになります。

確かに仰るとおりの格好で威嚇すれば車は近付いて来ないかもしれませんね。最近は、トラックに限らずむしろ乗用車に多いかもしれませんが、人を撥ねたらどういうことになるのか、を考えていないドライバーが多いように感じます。

お礼日時:2004/02/03 11:24

やはり、バイクのスピード30キロとトラックの7~80キロではいくら確認できる距離があったとしてもあっという間に近づく物だと思います。

お判りだと思いますがトラックは重さがあるゆえだいぶ遠くからブレーキかけないとトラックの運転手さんは精神的にもきついですし。しかも幹線道路ならバイクごときにペースを乱されてたまるか!(人にもよります)と、なおさらでは?

●本当は制限速度を守らなくてはいけないことですが、周りの車のスピードにのるのが一般的ではないでしょうか?
まあスクーターだと70キロなど出ませんが。した事ありませんが改造すれば話は別ですけれどね。

●それ以外でも非常に危険な時など、赤信号などで車の往来がなくなるのを待ってから、移動するとか。

私はよくスクーターで国道1号&15号を走りますが、30キロでずっと走る事は出来ません。非常に危険です。3車線で右折する時などはバイク右折禁止の標識がなくても怖いので信号で待ったりする時もあります。

法律の30キロは私も不思議です。法律を決めるお偉いさんはバイクに乗ったことなど一度もない人が多いのかも?
(冗談です)

危なそうだなと思ったら止まって周りを確認してからがいいと思います。当たり前すぎて参考にもならないかもしれませんがすみません・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私も車を運転する時など、制限速度を遵守し続けるのは返って危険だと感じることがよくあります。ただ、昨日みたいに雨が降っていると、原付で時速30~40km以上は滑ったりしてかなり危険ですので、制限速度程度で走っていました。書いて頂いたとおり、「危なそうだなと思ったら止まって周りを確認してから」というのが一番の解決策に思えました。当たり前の事を出来ていなかった私ですから、大変参考になりました。

お礼日時:2004/02/03 11:16

>交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?



(1)幹線道路を走らない
(2)少なくとも黄色ナンバーに乗り換える

これ以外にマトモな方法はありません
原付の30キロっていうのはあまりにも現実を無視した
ものです 危険回避の為といえど50キロで走っていれば
警察の良いカモになってしまいます
オカシなハナシなのですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も幹線道路は危険なのでなるべく走りたくはないのですが、なにせ私の住んでいる場所は田舎でして、道路自体が少なく、幹線道路を通らないとかなり遠回りになるということがしばしばです。しかも、幹線道路から一本中に入った道は未舗装の田んぼのあぜ道みたいな感じで、昨日みたいに雨が降ったりすると水はけが悪くデコボコしていて、とてもバイクで走れる道ではありません。そのような状況からどうしても幹線道路を走らざるをえない状況です。幹線道路で時速50kmで走ると本当に警察の餌食になってしまいますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/03 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています