

今年の4月に会社を退職いたしました。
うつ病により、休職後の退職です。
その結果、収入が傷病手当金のみとなり、それまで支払っていたカードやキャッシングの借金返済ができなくなり、自己破産する事になりました。
現在、うつ病だと思っていたけれど実は双極性障害(躁鬱)だと言われ、まだ仕事復帰の目処は立っていない状態です。
弁護士の先生に確認したところ、9月中に裁判所へ申立を行って頂けるそうです。
そして実際に私も裁判所へ呼ばれて審尋が行われるのは11月か12月頃になると伺いました。
ちなみに私は東京都在住で、20万円以上の預金や財産なども無いため同時廃止で手続きを行って頂いてます。
9月の申立から審尋までの間、弁護士の先生から特に必要な手続きや用意するものは無い、審尋の日が決まれば連絡しますと言われていますが、この期間はただ待っていれば良いだけなのでしょうか。
特に無いと言われながら執拗に確認するのも躊躇われて、それ以上は聞いておりません。
自己破産経験された方のご経験などお聞かせ頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> この期間はただ待っていれば良いだけなのでしょうか。
基本的にそのとおりです。
弁護士は弁護士法等で定められているとおり、完全な代理権をもちますから、全てを代行して行うことが可能です。
「審尋」などのように本人で無ければ意味の無いもの、本人の自書で無ければならない書類を除けば、全てを代行できます。
なので、書類を書いてしまえば、審尋までは何も無いわけです。
ただ、裁判所が本人自身が出てくることが必要として呼び出せば別です。その場合は行って下さい。
No.1
- 回答日時:
貴方からきっと回答はこないと思いますが、一応被害者として言わせて頂きます。
破産宣告→必ず被害者がでる。
私も被害者の一人ですよ。現在は自分の生活で精一杯です。これも相手が
過去に破産宣告したことも一応原因があると思っているところです。
簡単に逃げるこの法律が私は憎いです。経験したものでないと分かりませんよ。
色々と破産した本人と話しをしたら弁護士にお願いせずに自分で地方裁判所にこれまでの
詳細を持っていって手続きをしたら数千円~数万円で済むらしいです。
でもね、理由はじぶんで作ったことなのです。善意で協力をした人は迷惑をしていますよ。
私も各カード会社へは大変迷惑をかけたと思っています。
過払い金で相殺できた会社もありましたが、それでも100万円超の借金を残しての自己破産だったので、私を信用してクレジット枠・キャッシング枠を与えてくれていたカード会社の方々には本当に申し訳ないです。
私は抑うつ状態で解雇され、病院からは労務不許可と言われ、カードの返済や生活も先の見えない状態となり、自分ではどうしたら良いか分からず法テラスへ相談に行きました。
自分で各カード会社との折衝や裁判所へ行ったり書類を作成したりなどができる気力もなかったので…。
また、それまでは支払いが遅れたことがなく督促を経験したことが無かったので、督促どころか自己破産することをカード会社へ伝えるのが怖いという気持ちがありました。
その時、自分ではもうどうしようもなかった…と言っても、被害者の方から見ればそんな事は関係ないですよね。
もし自分がその立場であれば、100万円超の借金を残してそんなに簡単に逃げた相手を許すことはできないでしょう。
症状が改善してきた今では、ああすれば良かった・こうすれば良かったなど、という気持ちにもなりますが、今はカード会社各社に申し訳ないとは思いながらも自己破産をさせて頂きたいと思っています。
病院からはまだ労務不許可と言われ、また資格制限があるため免責が出るまでは前職と同じ仕事はできませんが、これからは誰にも迷惑をかけるようなことは無いよう、計画性を持って生きようと思います。
ご意見ありがとうございました。
自己破産者の質問は、被害を受けた方にはご不快だったと思います。
申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産の手続きについて 3 2023/08/22 17:38
- 訴訟・裁判 簡易裁判所からの支払督促について、下記のケースで教えてください。 私ども夫婦2人と住所同一も、世帯分 11 2023/02/07 16:11
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産を止めることはできますか。 私ではなく彼のことです。 お互い30歳で、結婚をしたいとも考えて 5 2022/04/19 12:56
- 借金・自己破産・債務整理 会社の自己破産は・・・ 1 2023/06/11 05:06
- 訴訟・裁判 婚約破棄の裁判をしています。 相手が浮気をし破棄になりました。 入籍予定の1ヶ月前でした。 当方子供 3 2022/09/14 11:46
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 借金・自己破産・債務整理 今は自分は自己破産の手続きの最中ですけど、信販会社にだけ自己破産の事を言い忘れていたみたいで2ヶ月分 4 2023/04/05 02:38
- 借金・自己破産・債務整理 貸したお金が返ってくる可能性はありますか 5 2023/04/03 20:41
- 借金・自己破産・債務整理 ペイディをお金が無いと分かっていても利用を辞められず、とうとう返せなくなりました。病気で休職中のため 4 2023/02/18 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
債権回収会社との交渉方法
-
自己破産しますが、職歴詐称の...
-
いずれ起こる親の遺産相続問題...
-
20くらい年上の付き合っていな...
-
未払い残業代請求、現在弁護士...
-
督促状の後…
-
警察と弁護士。 成るのが難しい...
-
交通事故を起こした場合、弁護...
-
偏差値があまり高くない大学の...
-
もらい事故アシスト
-
弁護士契約を止めるべきか悩ん...
-
1ヶ月以上連絡ない弁護士
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
民事上の法律の為の弁護士費用...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
自己破産の手続きついて教えて...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
物損事故で壊れたヘルメットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
被害事故の示談金について質問...
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
店舗移転に伴う貸金庫の保管物...
-
車修理トラブル 約束の期日に帰...
-
子供が借金して、失踪 対応を...
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
警察と弁護士。 成るのが難しい...
-
弁護士と宅建士等の資格の関係
-
弁護士は飽和状態で給料が安い...
-
「弁護士特約」の使用について...
-
相手側の顧問弁護士と話すには...
-
北九州市立大学から弁護士にな...
-
共産党系の弁護士さんかどうか...
-
弁護士の越水はるか氏は 1人で...
-
弁護士ドットコムってほんとに...
-
自己破産手続き中、様々な支払...
-
会社で資格を取得するのに資格...
おすすめ情報