
WIN98のパソコンのハードディスクの初期化と最インストールを行った結果、画面が16色/640 * 480以上に設定できなくなってしまいました。
グラフィックカードのドライバを入れなければいけないと思うのですが、そのドライバが見つかりません。
現在は、標準PCIグラフィックアダプタ(VGA)となっています。
パソコンのケースを開けて、グラフィックカードを見てみると、貼ってあるステッカーにSTEALTH III S540 AGP 32MBとあります。
WIN98のコントロールパネル -> ハードウェアの追加から表示する「新しいハードウェアの追加ウィザード」で選択できるものの中で、
Diamond Multimedia SystemsのStealth VRAM(S3)
S3のS3
標準ディスプレイのSuper VGA
などは試してみたのですがうまくいきませんでした。
検索もしてみたのですが、無料でダウンロードできそうなところはありませんでした。
どなたか、情報があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
STEALTH III S540 は現在も所有していますが、No.1の方がご紹介のサイトのドライバが使えます。
落とすのは「395drv」→「82031w9xrowlogo.zip」になりますね。
私もそこでDLしていましたが、一番お手軽なサイトと思います。
参考URL:http://ranger.s3graphics.com/swlib/395drv/
ファイル名まで教えていただき、一覧から探すのに助かりました。
インストールに少し戸惑いましたが、一度CD-RWに焼いてから指定することでインストールできました。
画面表示も元に戻り、これでひと安心です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます。検索で一度、このサイトに辿り着いたのですが、メンバー登録の必要性があり、最終的に広告のページが表示されるので、他を探してみようと思い質問しました。
ドライバは他のサイトで見つけて、無事にインストールすることができました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あくまでも参考としてしてください。
メーカーサイトをみても懇切丁寧に解りやすいものもあればいろいろですから大変です。ましてデスプレイドライバーになると
専門家でない限り一度2度では覚えているわけでないのでたぶんまぐれで当たったぐらいですから。(失礼 じぶんのことです。)私の場合はMEとか2Kとか入れますが、そうしてドライバヲ調べますが、どうでしようか。参考になればよろしいのですが。
本来はpcの型番製品名から探すのでしようが。
アドバイス、ありがとうございます。Windowsはハードウェアの種類が豊富で、情報を見つけるのに苦戦していました。
PCは兄が組み立てたもので、ドライバ類のディスクも無ければハードウェアの製品名も分からなくて大変でしたが、無事にドライバを見つけて元の状態に戻すことができました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
試す価値はあると思いますが
自己責任でお願いします。
S3のリファレンスドライバダウンロードページです
http://www.s3graphics.com/Drivers.html
ここで、
http://ranger.s3graphics.com/swlib/
で、問題起こってもいいよと『Agree』
して、
Savage4(serverでないほう)が使えるかもしれません。
このアドレスのサイトからドライバをダウンロードしてインストールすることができました。画面表示も元に戻りました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
VGAドライバを更新したら動画が...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
NVIDIAの最新ドライバを1日中再...
-
sis651チップのドライバ
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
nvidia ドライバ更新
-
Windowsでガンマ調整ができる汎...
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Windows10にONKYO製サウンドボ...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
ディスプレイドライバーが見つ...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
Realtek high definition audio...
-
弥生販売が突然開かなくなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボドライバー 二つ
-
グラボの交換(テスト)
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
PCのメイン基板交換後に指紋認...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
起動時にコントロールパネルが...
-
nvidiaの安定するドライバを教...
-
デルのドライバのダウンロード...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
pcのグラボについてです 自分は...
-
nvidiaドライバ インストール...
おすすめ情報