dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたび恐縮です。またまた投稿させて頂きます。

私のせりぞうには、フロントバンパーにエアダクトが付いています。けど、これって純正?
#じゃーないような気がするのですが…。
そして、メンテとゆーか気にしておいた方がよい事とか認識しておくべき事柄ってありますでしょうか。
なるべく長ぁ~く乗っていたい愛車なので、手入れとかちゃんとやりたいなぁーって思って。。。
(純正じゃないとすると、自分で作業出来なさそう…と、おののいているのですが(笑) あ、純正であったとしても全てのメンテ
が自分で出来るほどでも無いので、純正であろうとそうでなかろうと、関係無いっちゃ~関係ないかも…です(汗))

A 回答 (1件)

Fバンパーのエアダクトとは・・・横に長く入ってるスリット状のではなく・・・


って事ですよね?
前のGT-Fourのバンパーとは違うという事かな?
う~ん・・・
実物を見てみないとなんとも言えませんが・・・
横長の3段スリットで中にフォグがあるようなら純正・・・
それ以外なら純正ではないと思います。

もしかして今のバンパーって バンパーの中央付近に大きく2つのクチがあって
左右のウインカーの下にダクトがあります?
もしそうなら限定車GT-Four RCのバンパーかも!?
RC用のバンパーはGT-Fourには取り付け可能だったと思います。
バンパーとボンネット換えてRC仕様にしてる方もいますしね。
コレと違うなら・・・見ないとわからない(笑

で メンテとしてはエアダクトがあるからといって特に普段と変わる所はないです。
通常通りのメンテをしてあげればいいと思います。

余談ですが・・・
ツレのGT-Four RC(平成3年式 12万キロ)がエンジン不調で入院しました。
詳しく聞いてないのでどのような症状なのかわかりませんが
エンジンを降ろさないとならないくらいの修理が必要なようで 修理費用50万らしいです。
ヘタしたらもう少し出せば中程度のRC買えちゃうんじゃねぇか!? ってな感じです。
まぁ RCは特別なエンジンなのでそこまでの費用になるのかもしれませんが
ST185自体かなりお年寄りな車なので日頃のメンテが重要だと思います。

そういえば・・・タイヤ交換は無事完了しました?(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらでも、またたび(?)有難うございます<(_ _)>

>もしかして今のバンパーって バンパーの中央付近に大きく2つのクチがあって左右のウインカーの下にダクトがあります?
◆おぉおおおおおお~~~~~っ!!素晴らしいです♪まさにこれです、これ(笑)
#ちゃんと説明文、書けよな、と自分に突っ込みしときました。以後、気をつけますです<(_ _)>

>メンテとしてはエアダクトがあるからといって特に普段と変わる所はないです。
◆ホッ…。安心しました♪

>GT-Four RC(平成3年式 12万キロ)がエンジン不調で入院しました。
◆えぇ~~。なんか悲しい…そゆお話聞くと。。。。オーナーさんが何より一番ショックだろうけど…。

>エンジンを降ろさないとならないくらいの修理が必要なようで
◆確かせりぞうってクラッチ交換でもエンジン下ろさないとダメな構造だったっけ?なんか、手間がかかる車なのかしらん。。。

>修理費用50万らしいです。
◆ひえええええ~~。ご、ごじゅうまんですか?今はなき、吉牛が1800杯近く食べれちゃう。。。

>ST185自体かなりお年寄りな車なので日頃のメンテが重要だと思います。
◆ホント、ちゃんとメンテしてあげないと、、、ですよね。ちょこずせりぞうは元年車なんで、かれこれ16年目突入…。
こないだ乗ったら、エンジン付近から「カチャカチャ…」ってビスがゆるんでるのか何なのか、そゆ異音がしてたんで、気になってみてボンネット開けて、ちょちょっと見たんですが、どうもさっぱり…(汗)
でも、信号とかで停止してても運転席まで聞こえる位の音なので、早く見てもらわないと…。

>そういえば・・・タイヤ交換は無事完了しました?(笑
◆(にやり…)(笑) おかげさまで、無事、完了しましたです!!
レンタルガレージ借りて作業しましたよん。ただ…コツが居るというか1本目は、かなり苦労しました。。
こちらでアドバイス頂いた事、今までの全てにおいて役に立たせてもらっています。改めて感謝です<(_ _)>

お礼日時:2004/02/06 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!