重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校1年女子です。
身長157.5cm、体重44.5~45.5kg前後してます。
夏休み入るまでは41kgだったんですが、過食症っぽくなって
体重が増えちゃいました。

過食症っぽくなってから少し落ち着いたと
思っていたんですが、
最近ほぼ毎日のように食事のあと暴食してしまいます。
でもそんなにお腹いっぱいにならない感じです。
でも体重は増えていくいっぽうで・・・。
お腹まわりもなんか気になります・・・。
食べるものも、クッキー、菓子パン、
フルーツ、ジュース、ナッツ、自分で作るHMを使ったお菓子などを
いっきに食べます。
朝食にするときもあるし、夜ご飯のあとにしてしまいます。
昼は学校なので弁当です。(ご飯60g程度におかず4品程度)

なんか癖になっている感じなんです。
治したいけど、治せない自分に腹が立っていて、
41kgまで落としたいとは思っていませんが、
せめて43kgぐらいまでには戻したいです!!

運動は
平日→15分ウォーキング+カーヴィーダンス15分
土日→40分ウォーキングor15分ウォーキング+15分ランニング
週3~4日でスポーツクラブにいって毎回300カロリー程度は消費しています。

あと2~3kg落とすにはどうしたらいいですか?
あとみぞおちあたりのお肉を落としたいです。(お腹をすっきりさせたい)
なにかよい方法はありますか?
1人暮らしで料理も得意です。

A 回答 (5件)

こんばんは!



暴食してしまうのは栄養不足じゃないですか?
ダイエットだからといって
お米やお肉食べてますか?
野菜ばかりの生活してませんか?

体が必要としている栄養が入ってこないと
暴食してしまうものです!
体が生命の危機を感じて
無理矢理でも食べろ食べろって少しでも
栄養をいれようとしているかもしれません!

それかストレスが原因かもしれませんね。

まず三食しっかり食べてください!
それでも食後になにか食べたいようなら
落ち着くまで食べてもいいです!
でも三食ちゃんと食べて体に栄養をあげましょう。

栄養ときくと太るイメージがありますが
栄養=太るではありませんのでご心配なく!
カロリーより栄養価です!

まだ高校生なんて食べ盛りの時期です。
私もモリモリ食べてました。
間違ったダイエットだけはしないでくださいね(^^)
    • good
    • 0

一人でお住まい?ならば、クッキー、菓子パン、ジュース、ナッツ。

そしてお菓子作りの材料。そこらへんを買うのをやめたらいい話ではないですか?それとも実家から送られてくるのですか?ならばそれはそれで「食べすぎて体に良くないから、送らなくていいよ」と言えば済みそうに思います。
本気で癖をなくしたい、直したいとおっしゃるのならば、まずは食べすぎの「原因」を目の前から抹消する努力をしてみてはいかがですか?
運動に関しては頑張っていらっしゃると思います。
努力しても癖が直らないのであれば、質問者様ご自身、自ら「過食症」をお疑いのようですから、早めに専門医にかかることをおすすめします。
    • good
    • 0

157.5cmで41kgであれば、BMI16~になります。


仮にいま45kgだとして、BMI18.1になり、BMI18.5以下は痩せすぎの部類に入ります。

モデルや女優さんのBMIが約17くらいですので、質問者さまは少し体重に関してストイックに考えすぎではないでしょうか?

とはいえ、過食というのは健康的ではないので、お菓子よりは果物、炭水化物よりはタンパク質を摂取するなど、心がけましょう。

女性の身体に変化する途中なので、運動もしていますし、多少の体重の増加は気にし過ぎない方がよろしいと思います。
    • good
    • 0

一人暮らしで痩せたいと思っているのになぜ家にお菓子を置くのでしょう?


食後に我慢できずにお菓子を買いに走ってしまうのでしょうか?
自分でお菓子を作ったり。。。
ダイエットしたいならまずはジュースやお菓子を身近に置かないのが原則じゃないでしょうか。
それでいて、一気に食べてしまう自分に腹が立つってやっていることが理解できません。
    • good
    • 0

睡眠に入る前に、瞑想みたく静かな時間をつくってみてはどうでしょうか。

それで気持ちが落ち着くまで胡座をかき、無言でいる。落ち着いたら寝るなど、試してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!