
帰国子女枠高校受験か、国内インターナショナルスクールかで悩んでいます。
15歳の息子の進路についてです。現在、海外在住中でインターナショナルスクールに通っています。このたび、夫の仕事の都合で帰国が決まり、 来年早々に日本に戻ることになり、来年4月からの高校入学を目指して帰国子女枠高校受験をするか、あるいは、国内インターナショナルスクールに入学させるかで悩んでいます。
息子は1歳半から海外生活をしており、日本の学校教育を受けたことがなく、幼稚園から現在G10に至るまで国際バカロレア系のインターナショナルスクールに通っています。
日本語は、会話には全く不自由がなく、読解力もそれなりにあるのですが、漢字力語彙力が不足しており、日本語での作文は苦手に感じています。
帰国子女枠の高校受験は学科試験を課すところもありますが、英語作文・日本語作文・面接で入れるところも多く、そういう高校を受験すれば、合格の見込みはあるかもしれません。
ただ、高校入学後、学業の面でついていけるかどうか心配しており、その後の大学進学に影響するのではと懸念しています。
それよりも、今まで12年間で修了する学校教育のうち、10年近くをインターナショナルスクールのカリキュラムで行ってきたのだから、そのことを尊重し、今後も後2年間、インターナショナルスクールに通い、その後の進路を考えたほうがよいのではないか、そのほうが子供の負担も少ないのではとも考えています。幸い、学校教育法が変わり、認定を受けたインターナショナルスクールであれば国内大学への進学も不可能ではないようです。
日本の高校への進学、インターへの進学、それぞれにメリット、デメリットがあるかと思います。
どなたか、ご意見いただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
欧米の大学にいきたいのであれば、断然インターです。
ただアメリカの大学に進学したいのであれば、アメリカンスクールがおすすめです。
11年生・12年生の国際バカロレアは勉強のみならず、CASに半端でなく
時間をとられます。それプラスSATの勉強となると寝る時間もないくらい
たいへんになりますので、アメリカの大学ときめているのであれば
断然ASIJがおすすめです。
大学が日本の東京大学などの国立系大学や私立大学の医学・理系を志望
である場合、インターからではかなり難易度が高いです。
日本のインターから日本の大学の進学先に進学した人をみていると、
ICU・SFC・ソフィアの国際教養・早稲田の国際教養くらいです。
ICUは理学(残念ながら工学はない)はあるので、コンピュータ・化学・数学・物理は
専攻できますが、ほかは大学はこれらの専攻はありません。
友人に6月に海外のインターを卒業後(バカロレア資格を取得)、日本に帰国し
日本の進学塾に毎日かよって一橋大学に入った人はしっています。
この人はやはり日本の教育を一切うけずに12年すごしましたが、日本人なのだから
大学くらいは4月入学で入りみっちり勉強したいという信念から受験勉強がんばっていました。
学校選びを間違うと大学進学に大きく影響します。
お子さんとよく検討してください。
..
No.4
- 回答日時:
NO.3で回答したものです。
先ほどのICUは理学だと、コンピュータ・化学・数学・物理を
専攻できると書きましたが、生物ももちろん専攻できます。
余談ですが、ICUで理学を専攻した人のほとんどは、就職ではなく
東京大学大学院をはじめ国内外の大学院へ進学しています。
丁寧な回答有難うございます。お礼が遅くなり失礼いたしました。
日本の高校かインターかで悩むことの1番の理由が、卒業後の進路です。
おっしゃるようにインターから国外の大学というのであればそれが最も良いと思うのですが、国内の大学となると大学も学部も限られてくるようですよね。ご友人の信念をもって一橋大学に合格した方は素晴らしいと思います。その話も参考にさせていただきながら、子供とよく話し合ってみます。
国内インターでは、子供はASIJを気に入っており、一時帰国の折に見学に行こうと考えています。IBの学校も一応候補にしておりますが、コミュニティーサービスにそれほど多く時間がとられ、SATの準備等に響くというようなことには、気が付きませんでした。やはり、フルIBは大変そうですね。
No.2
- 回答日時:
私ならインターナショナルスクールを選びます。
そっちから大学受験ができるなら尚更です。インターナショナルスクール経由で大学が帰国子女枠が使えるならそのほうが有利でしょうし。
国内の高校で帰国子女枠で入っても大学受験が一般枠では国語が苦手だったり、教育課程が微妙に違って習っていない部分が出たりということでは苦労すると思いますから。
また、インターナショナルスクールならアメリカやイギリスなどの大学に進むなどの選択もしやすいでしょうし。
お礼が遅くなり失礼いたしました。
そうですね。日本の高校とインターでは教育の内容も方向性も違う感じがします。インターでのプロジェクトなどに取り組みながら思考力、応用力を養う教育方法で身についた能力はそのまま伸ばしていってほしいと思っています。
やはり、このままインターに行くほうが自然の流れなのかもしれません。
回答有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 高校受験 ICUの帰国子女枠による受験内容について 1 2022/10/03 09:13
- 小学校 日本人学校からの転校について 2 2022/08/26 01:30
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- その他(社会・学校・職場) 私は小学校の頃親の都合で海外で暮らしていたのですが、正直今思うとその経験が生きたと思うことがありませ 7 2022/11/16 13:08
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
教育実習時期について、怒られ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
マスターベーション
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校3年生、看護師志望です。 ...
-
高校生から付き合ってるカップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報