プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

帰国子女枠高校受験か、国内インターナショナルスクールかで悩んでいます。

15歳の息子の進路についてです。現在、海外在住中でインターナショナルスクールに通っています。このたび、夫の仕事の都合で帰国が決まり、 来年早々に日本に戻ることになり、来年4月からの高校入学を目指して帰国子女枠高校受験をするか、あるいは、国内インターナショナルスクールに入学させるかで悩んでいます。

息子は1歳半から海外生活をしており、日本の学校教育を受けたことがなく、幼稚園から現在G10に至るまで国際バカロレア系のインターナショナルスクールに通っています。
日本語は、会話には全く不自由がなく、読解力もそれなりにあるのですが、漢字力語彙力が不足しており、日本語での作文は苦手に感じています。

帰国子女枠の高校受験は学科試験を課すところもありますが、英語作文・日本語作文・面接で入れるところも多く、そういう高校を受験すれば、合格の見込みはあるかもしれません。
ただ、高校入学後、学業の面でついていけるかどうか心配しており、その後の大学進学に影響するのではと懸念しています。

それよりも、今まで12年間で修了する学校教育のうち、10年近くをインターナショナルスクールのカリキュラムで行ってきたのだから、そのことを尊重し、今後も後2年間、インターナショナルスクールに通い、その後の進路を考えたほうがよいのではないか、そのほうが子供の負担も少ないのではとも考えています。幸い、学校教育法が変わり、認定を受けたインターナショナルスクールであれば国内大学への進学も不可能ではないようです。

日本の高校への進学、インターへの進学、それぞれにメリット、デメリットがあるかと思います。

どなたか、ご意見いただけると幸いです。

A 回答 (4件)

>漢字力語彙力が不足しており、日本語での作文は苦手に感じています。


>今後も後2年間、インターナショナルスクールに通い、その後の進路を考えたほうがよいのではないか
そのとおりだと思います。可能であれば、大学も英語圏の大学のほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
回答有難うございます。
英語圏の大学は、学費が高く経済的に大変ですが、これから子供と一緒に考えてみたいと思います。

お礼日時:2012/10/06 06:10

私ならインターナショナルスクールを選びます。

そっちから大学受験ができるなら尚更です。
インターナショナルスクール経由で大学が帰国子女枠が使えるならそのほうが有利でしょうし。
国内の高校で帰国子女枠で入っても大学受験が一般枠では国語が苦手だったり、教育課程が微妙に違って習っていない部分が出たりということでは苦労すると思いますから。
また、インターナショナルスクールならアメリカやイギリスなどの大学に進むなどの選択もしやすいでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
そうですね。日本の高校とインターでは教育の内容も方向性も違う感じがします。インターでのプロジェクトなどに取り組みながら思考力、応用力を養う教育方法で身についた能力はそのまま伸ばしていってほしいと思っています。
やはり、このままインターに行くほうが自然の流れなのかもしれません。
回答有難うございます。

お礼日時:2012/10/06 06:21

欧米の大学にいきたいのであれば、断然インターです。


ただアメリカの大学に進学したいのであれば、アメリカンスクールがおすすめです。
11年生・12年生の国際バカロレアは勉強のみならず、CASに半端でなく
時間をとられます。それプラスSATの勉強となると寝る時間もないくらい
たいへんになりますので、アメリカの大学ときめているのであれば
断然ASIJがおすすめです。

大学が日本の東京大学などの国立系大学や私立大学の医学・理系を志望
である場合、インターからではかなり難易度が高いです。

日本のインターから日本の大学の進学先に進学した人をみていると、
ICU・SFC・ソフィアの国際教養・早稲田の国際教養くらいです。
ICUは理学(残念ながら工学はない)はあるので、コンピュータ・化学・数学・物理は
専攻できますが、ほかは大学はこれらの専攻はありません。

友人に6月に海外のインターを卒業後(バカロレア資格を取得)、日本に帰国し
日本の進学塾に毎日かよって一橋大学に入った人はしっています。
この人はやはり日本の教育を一切うけずに12年すごしましたが、日本人なのだから
大学くらいは4月入学で入りみっちり勉強したいという信念から受験勉強がんばっていました。


学校選びを間違うと大学進学に大きく影響します。
お子さんとよく検討してください。
..
    • good
    • 3

NO.3で回答したものです。



先ほどのICUは理学だと、コンピュータ・化学・数学・物理を
専攻できると書きましたが、生物ももちろん専攻できます。

余談ですが、ICUで理学を専攻した人のほとんどは、就職ではなく
東京大学大学院をはじめ国内外の大学院へ進学しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答有難うございます。お礼が遅くなり失礼いたしました。
日本の高校かインターかで悩むことの1番の理由が、卒業後の進路です。
おっしゃるようにインターから国外の大学というのであればそれが最も良いと思うのですが、国内の大学となると大学も学部も限られてくるようですよね。ご友人の信念をもって一橋大学に合格した方は素晴らしいと思います。その話も参考にさせていただきながら、子供とよく話し合ってみます。
国内インターでは、子供はASIJを気に入っており、一時帰国の折に見学に行こうと考えています。IBの学校も一応候補にしておりますが、コミュニティーサービスにそれほど多く時間がとられ、SATの準備等に響くというようなことには、気が付きませんでした。やはり、フルIBは大変そうですね。

お礼日時:2012/10/06 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!