アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「明治・大正・昭和」はそれぞれ様々な出来事があり、各時代ごとに特徴というものはあると思います。
しかし、この3つの時代を『近代史』としてひとくくりにした場合、皆さんならどんな時代だと説明しますか?

もちろん政治的、文化的な面を含めてですが。

歴史が好きな方や、得意な方、携わっている方などに聞きたいです!

A 回答 (6件)

鎖国というヒキコモリから卒業したのはいいが、欧米の帝国主義を真似てみた。


そうすると必要な戦略を何も考えないで猿真似したので、行き詰まって
戦争に負けてしまった。今度はアメリカが現代日本の礎を作ったが、そろそろ
不景気で、日本には独立国としての外交を学ばなければならなくなった。
結局、今も国際社会のヒキコモリ。

まあ、こんな感じかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・

お礼日時:2012/10/04 13:28

謙譲の傲慢というか、清貧というか、質素な生活をしていても、内容は充実している、させているというのが日本文化の根底にあったと承知しています。


些細な道具や家具、おもてなしになどにも大変手の込んだ心配り・気配りをして、それを愛でる文化であったのです。

黒船の来航を区切りとして欧米の文明に触れた日本は、それを取り入れて同等になろうと、頑張る道を選んだわけです。
聖徳太子が小野妹子を隋に派遣した逸話のように決して下にはならなかったのです。
 (一方では朝貢貿易もありました…)

原子爆弾には負けましたが、常に世界一の日本を前座したのです。
 かの中華系の代議士のようではありません。「二位ではいけないのですか?」

日本の近代史は「全て金メダル」を目指す世界一の日本建設に邁進する時代です。

巨人米国も失速しています。
第三世界と上手に渡り合えば夢ではないと思います。
大震災にもそれなりに耐えています。

二番でもよいというお隣とは違うのです。
素養・教養のレベルは世界一だと思います。
 ある意味貪欲に吸収します。
技術・知識は徒弟制度に行きつきます。

金で売り買いするものではなかったのです。
マネをされない、常に数歩リードする意気込みが文化であったのです。

自動車・戦闘機・先端技術に肉薄、時にはしのいでいます。

欧米の作った特許制度はなじみません。
理不尽な、研究されつくして押し付けられた憲法で、今、翻弄されています。
文化人類学の進んだ米国の押し付けた植民地憲法は功をい奏し、行き詰まりを見背ています。


国防や外交、政府の仕組みも見直す時期です。
大統領制をとり、国民が直接首相たる大統領を選出すべきです。

 国民が石破茂氏を選んでも、世襲の代議士連中が安部氏を選んでしまうように、民意が直接反映されません。

安保は必要ですが、自衛隊は国軍に改編すべきです。こんなへんてこな機関に、2000億円以上も来年度つぎ込むのです。資産総額はどのくらいでしょうか??

 自衛隊でなく、国軍にできない理由はありません。軍隊を持つことが許されない独立国などありますか?

 一端は白旗をあげたのですが、体制を立て直せたのです。

押し付けられた植民地憲法は牙と爪を抜かれて、豚以下の珍獣になり下がったのです。

二番と一番では資質は全く違います。王者は王者の政策があるのです。

英仏に学んで、世界の王者になりましょう!
占領政策での植民地憲法は手直しが必要です。


今、欧米はへこんでいます。

大震災で見せた底力を持って、世界の王者になりましょう。
独裁者ではありません。日本の常識が世界の常識になるように、

日本が世界の天皇家、世界の象徴になるのです。

決して欧米に対して卑屈になることはありません。

日本の近代史は、鎖国から世界の王者への道を歩む時代と覚えましょう。

 さあ! 頑張りましょう!   ii(*^。^*)/i
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フムフム・・面白かったです。色々な視点から書いていただきためになりました。

お礼日時:2012/10/04 13:31

日本社会固有の文化・慣習を唾棄し、無意味に西洋社会に追従した「日本人としての自我」を亡失し続けた時代

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。

お礼日時:2012/10/04 13:30

初めておおっぴらに来航した欧米人に対して、その後の日本人が複雑な感情を持つようになった時代。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今や国際社会になってしまったのがウソのようですね・・

お礼日時:2012/10/04 13:30

 近代世界システムの周縁国としての位置から、急速に中核国に上り詰めようとして、一度は軍事大国を目指して挫折し、2度目は経済大国の座を確保したもののより強力なライバルの台頭により脅かされている。



 この考え方によると、1945年で前半と後半に区分するのがよく、明治・大正・昭和というふうに3つの時代に区分する分け方はあまり役に立たないことになる。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね・・

お礼日時:2012/10/04 13:29

皆さんとはまったく違った視点で一言。



日本の時代区分は、政治の中心があった「場所」を元に命名されています。
「奈良時代」、「平安時代」、鎌倉、室町、安土桃山・・・

それを考慮すれば、明治・大正・昭和・そして平成も
「東京時代」というくくりにすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いです!

お礼日時:2012/10/04 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!