dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3週間で購入し、まだ10日目ですが。

仲良く2羽でカゴに入って売られていたので、引き離すのは可哀想だと思い、
一緒に購入しました。

その際、店員さんに、「2羽一緒だと、この子達は、特に仲が良いので、かなり2人の世界になって、
なつきにくいと思いますよ」と言われましたが、
まさにその通りで、
カゴから出すだけでも、「ギギー!! 何すんのーーー!!!」という感じで、
部屋に出した後も、しばらく放っておいてから、
ちょっと強引に手に乗せて、静かに乗り続けてくれるのを待ち、
その状態で15分くらい呼びかけたり、ただひたすら乗せているだけだったり。

焦りは禁物といいますが、
何か、コツとか、何か、私と仲良くなってもらう方法はないでしょうか。

A 回答 (7件)

Nos.1~6の pseudos です。

 【お礼】 をありがとうございます。本当にお久しぶりですね。^ ^ 

● > はい、私の顔を見ると、ギーギー叫び、逃げました(^。^) 

…え~っと、セキセイさんに、無事に覚えていてもらえただけでも、まずは良しとしましょうか。^ ^; 


● > 私も、やっと最近、遠くから見守ることを学習し、
> うちにあるCDを並んでいる順番に流し、どのCDに、良く呼応してさえずってくれるかを研究中です。
> ポップス系が、どうやら好きみたいで、本当に可愛くピヨピヨと鳴きます♪(和洋ともに)。
> 私も、存在を忘れていたCDを生き返らせて、楽しいです。

セキセイインコは、特定の音楽や物音に対して、ノリの良い個体も多いようです (歌うだけでなく、同時に踊りが入ったりする個体も)。このCDも含めて、質問者さまなりのセキセイさんとの遊び方を開発していって下さい。^ ^


● > あ、最後に1つ質問が。
> ついさっき、自分のウンチを食べている場面をもくげきしました!
> これは、「ダメよ」と躾けるべきですか?
> そのままでもよいのですか??

食糞 (今回の件は、こう呼べるほど深刻なものかは まだ分かりませんが) には、いくつかの理由があります。大別して、単なる好奇心やおもちゃ代わりの遊び などで噛んでいる場合 (この場合には、カラカラに乾燥したフンを齧ることが多いような気がします。また、齧っているだけで、飲み込んではいないようにも思います) や病気・体調不良 (栄養不良・寄生虫 など) から食糞する場合 (この場合は、飲み込んでいるでしょう) があると思います。

食糞自体は、理由はどうあれ、やはりオススメできるものではありません。^ ^; 上記に挙げた理由の内、前者の好奇心・遊びの場合は、特に 若い (幼い) 個体に多いように思います。もし これであれば、良い意味でトシを取れば、自然に治まると思いますが、現時点であっても、なるべくまめに掃除をする・フン入り網のあるタイプのケージであれば、網を設置して フンへの接触機会を減らす・現場を押さえたら齧らないように躾ける などをオススメしたいところです。

後者の病気の場合は、まず、餌状態 (栄養バランス) の見直しと、問題がある場合には 至急改善を行って下さい。餌自体には問題が無い もしくは 餌の改善後も食糞が止まない などがあれば、他の病気 (例えば 寄生虫) の疑いも出て来ますので、その際には、獣医さんへの受診をオススメ致します。

質問者さまのセキセイさんは、お迎えから今までに 健康診断を受けたことはおありでしょうか? 今回の食糞の件に関わらず (もちろん、もし 受診されれば、ご質問になれますが)、良い機会ですので、今秋のうちにでも (寒くなってしまうと、移動が大変になります…)、一度、受けてこられては如何でしょうか? その後も、年1回程度、定期的に受けておかれると安心ですよ。^ ^ 

質問者さまの場合には、先日のご出張時にお願いした病院への受診になるのでしょうか? その病院が、もし 鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院なのであれば問題無いのですが、もし そうでなければ、より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、上記のような 「鳥獣医」 さんをお選びになることを、強くオススメ致します。一応、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。

小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋)
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html

文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活)
↑ 文鳥以外もOKなはずです。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm

「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。お電話の際に、健康診断のご希望をお伝えしておくといいでしょう。

また、健康診断の際には、お出かけの直前に もし フンをしてくれたら、それを食品用ラップに包んで、乾燥しないように持参されると、フン検査がスムーズに進みます (もちろん、診察室でも 「して」 くれるでしょうが)。獣医さんへのご質問も、事前にまとめておかれるといいですよ (獣医さんには、質問してナンボ♪ ですので)。^ ^ 

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 

長文失礼致しました。
    • good
    • 6

Nos.1~5の pseudos です。

 【お礼】 をありがとうございます。また、過分なお言葉、痛み入ります。m(_ _)m とても嬉しいです。^ ^

● 段々と細かい話になってきて 恐縮ながら、カルシウム・ミネラル源として、「塩土」 以外のものも与えておられますか? と申しますのは、塩土には、含有している 塩分の過剰摂取や土を固める成分 (これが何か、はっきりしない商品も多い) の鳥への影響 などから、賛否両論があるようです。製品・メーカーによる差もありますので、完全否定まではしませんが、ご留意頂ければと思います。私は、以前は塩土を利用していましたが、上記の話を知ってから、使用を中止しました。

ちなみに、カルシウム・ミネラル源としては、他にも、ボレー粉・食べる砂・カットルボーン (イカの甲) ・ミネラルブロック などといった代案もあります (後2者については、塩土と同様に、クチバシの摩耗効果も有り)。うちは、これら全てを使っていて、かかりつけの獣医さんに 「多すぎ」 と注意されたことがありましたが。^ ^; クチバシの摩耗効果だけであれば、木製の噛むおもちゃ などもアリですね。


● あと、これは蛇足ですが、通常の餌と並行して、栄養補助剤 (「ネクトン」 など。下記引用) をお使いになるのも一案です (通常の餌を充実させた上での利用 ですが)。鳥の必要な栄養バランスに応じた組成になっており、ビタミンD3 (カルシウムの吸収・代謝に必須。通常は、直茶日光 〔の紫外線〕 を浴びることで体内で合成される) を含む各種ビタミンや、各種アミノ酸 (羽毛の主原料であるタンパク質の元となり、換羽期には 特に 重要)、カルシウム などを含みます。

ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店)
http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/

【鳥類用ビタミン剤】ネクトン 商品一覧 (CAP! 楽天市場店)
http://item.rakuten.co.jp/cap/c/0000000160/

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

…あ、それと、(回答No.5でお尋ねすべきでしたが) セキセイさんは、質問者さまのことを、ご出張後も ちゃんと覚えていたでしょう? ^ ^
.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お久しぶりです。
前回も大変ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

>あ、それと、(回答No.5でお尋ねすべきでしたが) セキセイさんは、質問者さまのことを、ご出張後も ちゃんと覚えていたでしょう? ^ ^

はい、私の顔を見ると、ギーギー叫び、逃げました(^。^)
私も、やっと最近、遠くから見守ることを学習し、
うちにあるCDを並んでいる順番に流し、どのCDに、良く呼応してさえずってくれるかを研究中です。

ポップス系が、どうやら好きみたいで、本当に可愛くピヨピヨと鳴きます♪(和洋ともに)。
私も、存在を忘れていたCDを生き返らせて、楽しいです。

あ、最後に1つ質問が。
ついさっき、自分のウンチを食べている場面をもくげきしました!
これは、「ダメよ」と躾けるべきですか?
そのままでもよいのですか??

よろしくおねがいします!

お礼日時:2012/10/30 18:48

Nos.1~4の pseudos です。

【お礼】 をありがとうございます。おかえりなさい。^ ^

● > あれからまだまだ色々ありますが、豆苗をバクバク食べてくれることが分かり(出張後、小松菜で気を惹こうとしましたが全然ダメで、調べたら、豆苗の方が良いとの事で)

まず、セキセイさんの好物が見つかって良かったですね。^ ^ 通常の餌としてだけでなく、セキセイさんの気を引くためにも、有効活用できるでしょうね。

ですが、一言だけ申し上げます。m(_ _)m 「豆苗」 は良い青菜なのですが、雌性ホルモンのエストロゲンに類似の成分を含有しています。そのため、特に メスへの影響 (発情促進 など) が指摘されています。従って、セキセイさんの性別は 現時点では分かりませんが、豆苗を与えるにしても、「ばっかり食べ」 にさせるのではなく、他の青菜数種と併用させることを オススメ致します。

ちなみに、どの食べ物でも、「ばっかり食べ」 はオススメできません。m(_ _)m どの食べ物であれ、栄養価の意味から、それ単用で万全! というものは、残念ながら 存在しません。また、できるだけ色々な食べ物を食べられるようにしておくことは、食の楽しみの意味からも 大切に思います。^ ^

鳥の食の好みは、意外と保守的&頑固で、日頃食べ付けないものは、例え 奨励されるものであっても、全く受け付けない個体も少なくないようです。さらに、この食の好みには、幼い頃に食べた経験が影響するようですので、日頃から、色々な食べ物 (もちろん、鳥にOKなもの限定で) を体験できるようにしてあげて下さい。

鳥にOK・NGな食べ物について、詳しいサイトを下記に貼らせて頂きます (良サイトですので、他ページも散策してみて下さい)。共によそさまのサイトです。いつもお世話になっております。ありがとうございます。m(_ _)m

インコに与えて良い・大丈夫な食べ物 (BudgeriGarden ~セキセイインコの庭~)
http://budgerigarden.web.fc2.com/good_f.html

インコに与えてはいけない・良くない食べ物 (BudgeriGarden ~セキセイインコの庭~)
http://budgerigarden.web.fc2.com/bad_f.html


● > 初めての秋冬を、無事に越せますように。

仰る通りに思います。^ ^ セキセイインコは、一旦 環境に慣れてさえしまえば、寒暖共に強い鳥種でしょうが、初めての冬は、充分な配慮が必要に思います。暖かくしてあげて下さい。ここで、低温の絶対的な値自体も重要ですが、温度の日較差 (これは、身体に堪えます。特に 幼鳥・病鳥にはしんどいでしょう) やすきま風 (ケージ部屋自体は暖かくても、たまたまケージに冷たいすきま風が当たる状況 など) も問題有りです。ご留意頂ければと思います。ケージに温湿度計を常備して、セキセイさんそばの気温をチェックし、温度の微調節をしてあげて下さい。

但し、春と勘違いするほどの過剰な暖房は、季節感の喪失・発情促進・低温への耐性が身に付かない などの問題があります。適度な保温対策をし、丈夫なセキセイさんに育て上げて頂くことを、オススメしたいところです。^ ^


● > たくさん戴いたアドバイスを参考にして、ま、、気長にやるしかないなあ、と
> 思います。

これも全くもってその通りかと。焦ってイライラしたりすると、質問者さまご自身へのデメリットだけでなく、そのネガティブな感情が セキセイさんにも伝わってしまって、ここでもデメリット有りかと思います。ぼちぼちと なさって下さい。^ ^

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー、「豆苗ばっかり食べ」させるところでした!!(配合飼料と粟の穂や塩土などは与えていますし、食べています)

素早い、かつ、いつにも勝るご丁寧なお返事、心から感謝です。

ホルモンのことは全く知りませんでした。
豆の部分は毒だから与えように、とだけの記述で、知らなければ、ちょっと大変なことになったかも?

弟子にしていただきたいくらいです。

気長に頑張ります!

お礼日時:2012/10/12 20:46

Nos.1~3の pseudos です。

【お礼】 をありがとうございます。

● > 布ぞうり自体は、壊されても平気なので、有害でなければ、かじらせて遊ばせたいのですが、素材は、木綿の布と、芯にわら?が入っているようです。

「布ぞうり」 については、「壊されても平気なので」 であれば、「有害でなければ」、良いおもちゃになりそうですね。^ ^ ただ、素材の有害性の有無については、裏取りをお願い致します (木綿の布とわら 〔これが本物のわらで、農薬などの心配がなければ ですが〕 は、材質の名称を拝見する分には問題無いように思いますが)。

接着剤 などの使用はありませんか (もし あったら、〔接着剤の材質にもよりますが〕 好ましくないことが多いです)? これも、要 裏取りですね。


● > ケージ入れは、8時からスタートし、9時になってしまい、この子達の寝る時間が近づいてきたのと、私も自分の夜の家事もあるし、で、掴んで入れてしまいました。

質問者さまのお仕事上、仕方ないのかも知れませんが、昼行性の鳥は、「日の出と共に起き、日の入りと共に眠る」 が望ましいところです。実際、人間との共同生活ですので、理想論に過ぎないのですが、できれば、もう少し、就寝時間を早くしてあげることを オススメしたいところです。

私は、一人暮らしでオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) を飼っていた際には、平日の晩は、放鳥時間の確保が一切できませんでしたので、代わりに朝 放鳥するために、朝5時起床でした (起きて、朝食・出勤準備を済ませてから、寝ているオカメを起こします) …。^ ^;


● > そうですよね。、でも、やっぱり、
> 出る事は分かっても、まだ幼いせい?日が浅いせい?か、トレーニングできていないから当然かもしれませんが、書かれているとおり、幼いし、で、
> 自分で扉に入る、のは、当然分からないようで。

手乗りの鳥 (セキセイに限らず) を迎えて、しばしのすったもんだ ( m(_ _)m ) があった後、ケージから放鳥できるようになって、やった~♪ というところに、「鳥がケージに戻ってくれない」 問題が新たに勃発する…。恐れながら、もう、ものすごくよく聞く話に思います。決して質問者さまだけではありません。多くの鳥飼いの方々が通った道だとお考え下さい (だから良し! とは申しませんが)。

この回答の投稿が遅くなってしまいましたので、残念ながら 今日の放鳥には間に合わないかも ですが、明日のご出張であれば、今日はもう、あまり突飛なことはなさらない方が 無難に思います。m(_ _)m

「自分で扉に入る、のは、当然分からないようで」 は、状況や鳥の個体差 などの要因で差も出るでしょうが、それなりの回数をこなさないと、このあたりの 「道理」 を分かってもらうのは難しいかと。^ ^; 長期戦のつもりで、お気軽にお試し下さい。^ ^

また、ケージに戻す一案で、「ケージに戻す際に 一旦ケージ部屋を薄暗くし、そうすると、鳥が周囲が見えにくくなって一時的に動かなくなることから、その際に掴んでケージに入れる」 というのもあります。私自身はやったたことがなく、「掴む」 こと自体には変わりありませんので、やはり、日常用というよりは緊急用かな? と感じますが。

さらに、(これは、私が上記のオカメにしていたやり方ですが) 「ケージの大扉 (ケージ正面が、小扉だけでなく、大きく開くタイプのケージの場合) を開放して、手・指にオカメを載せたままで、手をオカメごとケージに突っ込み、ケージ内の止まり木にオカメを止まらせて、手だけを引き抜く。そして、大扉を閉める」 という手もあります。 たまに、まだ外にいたいオカメが、止まり木から手に逆走してくることもありましたが、大概は、双方 極めて穏便に、ケージ入りが終わります。^ ^ また、放鳥中、この大扉は常時開放していました (ですので、オカメは自由に出入りできます)。この出入り自由の気安さがあって、自分からケージに戻る鳥になったのかも? という気も、少ししています。

また、色々と試行錯誤してみて下さい。^ ^


● > 嫌がる鳥を掴むのは、私にとっても
> 苦しくて、
> 最後は掴むのかも、、、と思うと、出すことさえもためらわれます。
> 今日、無理やり掴むと、完全に嫌われるような気がしてしまいます。

質問者さまのこのお気持ちは、セキセイさんにも伝わっているとは思うのですが…。掴む際にも、「ごめんね~、すぐだからね~」 「大人しくしてくれて、ありがとうね~」 などの声掛けや大ヨイショ大会を、(姑息かも知れませんが) フォローとしてされると、ちょっとはマシかも知れません。^ ^;

「鳥を掴む」 のは、本当に難しい問題だと思います。orz 上記のうちのオカメは、ブリーダーさん出身なのですが、ブリーダーさんが 「鳥を掴まない (鳥を移動させるときは手に載せる)」 主義だったので、私も、極力それを踏襲するようにしています。ただ、そうすると、有事の際、掴まなければならないときには、オカメに 「掴まれ 慣れ・耐性」 が無いので、大騒ぎになります…。

一方で、病気治療 などの場合は、「掴まれ慣れ」 している個体の方が どう考えても有利ですので、鳥に日頃から 「掴まれ癖」 を付けておくと良い との見解もあります (但し、これは、鳥との信頼関係が確立された後の話です)。私も、オカメの通院時にはこの有利さを痛感しました。ですので、自分の中でも、掴むことについての結論は、残念ながら 出ていません (単純な結論は、存在しないのかも知れません)…。orz 


● > もしこの質問に、ご返答いただけたら、その返事は、出張後になるかもしれませんので、先に遅くなることをお詫びさせていただきます)
> ※ 明日の病院までの異動は、カゴのままで行こうと思っています。
> 車で5~10分くらいのところです。

お返事のタイミングの件、病院への移動の件、共にご丁寧にありがとうございました。m(_ _)m 了解致しました。近場に良い病院があって良かったですね。^ ^

では、お気をつけて。質問者さまもご自愛下さい。m(_ _)m

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、いつも本当に優しくてご丁寧なお返事をありがとうございます。

あれからまだまだ色々ありますが、豆苗をバクバク食べてくれることが分かり(出張後、小松菜で気を惹こうとしましたが全然ダメで、調べたら、豆苗の方が良いとの事で)
たくさん戴いたアドバイスを参考にして、ま、、気長にやるしかないなあ、と
思います。

初めての秋冬を、無事に越せますように。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/12 17:53

Nos.1&2の pseudos です。

 早速の 【お礼】 をありがとうございます。

● > 実は今日の夕方、ドアを開けて放っておいたら、30分後に、自分で、カゴから出ました!
> それで、遠めに観察しながら2時間くらい勝手に遊ばせて、
> いざ、カゴに戻そうとしたら、1時間かかりました。

おぉ、それは素晴らしい! ^ ^ 予想したよりも、ずっと着々と進んでいるのではないでしょうか。

「いざ、カゴに戻そうとしたら、1時間かかりました」 は、さぞかし大変だったでしょうが、放鳥は鳥にとっても楽しいらしく、一旦 そうとなると、なかなかケージに戻りたがらないことは、残念ながら 往々にしてあることです (特に、若い頃はそのようですね)。^ ^;

そこで、例え ケージに戻すのが難しくても、有事の際 などでない限り、「掴んで入れる」 は 最小限にされることを、オススメ致します (そうでないと、元の木阿弥になりかねません)。

そこで、ケージになるべく穏便に戻ってもらうための一手として、「放鳥時間 (時刻と所要時間) を毎日一定にする」 というのがあります。これには、即効性はありませんが、「毎日一定の放鳥時間」 が習慣づけば、セキセイさんにも 「今日も、もうそろそろかな…」 という心づもりができます。うちのオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) は、この結果、放鳥に満足すると、自らケージに入る鳥になりました (もっとも、そうなったのは、年齢的に、ある程度 落ち着いてからの話ですが…)。^ ^;

あと、「それで、遠めに観察しながら2時間くらい勝手に遊ばせて」 については、放鳥中、万一のこと (後述の 「噛むこと」 にも関連します) が起こらないように、さり気なく かつ しっかりと 観察してあげて下さい。^ ^ 放鳥中の声掛けも、オススメですよ。^ ^


● > 遊ばせているとき、部屋履きの「布ぞうり」をカジカジしていました。
> これは、そのままにしてよいものでしょうか?
> コンセントのコードもかじり始めたので、さすがにこれは、かじられない場所に移動しました。

「コンセントのコード」 などの危険なものは論外ですが、それ以外の、鳥が噛んでも有害でないものに関しては、質問者さまがご自分で、噛んでも良いもの・いけないもの を決めて、躾けをされることをオススメ致します。

セキセイに限らずですが、インコ・オウム類は、興味のあるものに対しては、まずクチバシが出ます。ですので、これを放置しておくと、質問者さま・セキセイさん2羽が 共に泣きを見ることにもなりかねません。「甘えさせる」 と 「甘やかす」 は似て非なるものに思いますので、最初の段階から、「これは噛んではいけないものである」 と逐一教えていくことが、双方の幸せにつながると考えます。

また、噛んで欲しく無いものは、あらかじめ セキセイさんの目に触れないところに片付けておいてから、放鳥をして下さい (見せびらかしておいて、それを噛んだからといって 怒られるのであれば、セキセイさんが気の毒というものです)。

躾けについては、今思いつくことは、以下のようになります。

■ 「叱る」 「誉める」 共に、その場で間髪を入れずに行って下さい。時間が経ってからでは、意味がありません。

■ なるべく、「叱る」 ≪ 「誉める」 で。今回の件で言えば、「噛んでから叱る」 のではなく、「噛まなかった (噛むのを思い留まった) ことを誉める」 といった感じです。質問者さまに誉められることが、セキセイさんの意欲を高めます。

■ 叱るときは、短くはっきりと。長い間 叱り続けるのはNGです。

■ 叱り言葉は、「だめ!」 「いけない!」 などの 紛らわしくない言葉であれば、何でもアリです (汎用に使えます)。ですが、「太郎っ (仮名)!」 と名前で叱ると、自分の名前自体に嫌悪感を持ってしまう場合がありますので、お控え下さい。

■ セキセイさんの目を睨み付けるのも、効果があります (演技力を発揮して、強面で睨んで下さい)。仮に セキセイさんがバツが悪くなって (「バツが悪い」 こと自体が、効果の表れですね) 目を逸らしても、視線を追いかけて、睨み続けて下さい。

■ 大声で叫ぶ・手で振り払う などをすると、質問者さまが (セキセイさんが噛んだことに関して) 喜んで 叫んで・踊っている と、セキセイさんが勘違いする場合があります。ですので、努めて淡々と接して下さい。

■ 体罰はNGです。質問者さまに反感を抱く などの悪影響こそあれ、期待するような効果は得られません。

■ 誉めるときは、声・身振り手振り などのオーバーアクションで、やっている方が恥ずかしくなるくらい、思いっきり誉めてあげて下さい。笑顔も効果的です。^ ^

例えば、上記の件でも、放鳥後にセキセイさんが、もし すんなりとケージに戻ってくれたら、「自分からケージに戻って偉いね~!」 とかです。もう、大ヨイショ大会ですね。^ ^

長文失礼致しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

またまた、大変ご丁寧なご回答をありがとうございます。

昨夜1時間かかってかごに戻すとき、結局最後は、良くないと思いつつ、ちょっとだけ強引につかむことになりました。

その前に、自然に入るように、後方からゆっくり近づいて、扉の方に行くようにしたり、扉までのルート上に餌をまいたり、好きな布ぞうりを扉の近くに置いたりしたのですが、ダメで…。


布ぞうり自体は、壊されても平気なので、有害でなければ、かじらせて遊ばせたいのですが、素材は、木綿の布と、芯にわら?が入っているようです。

ケージ入れは、8時からスタートし、9時になってしまい、この子達の寝る時間が近づいてきたのと、私も自分の夜の家事もあるし、で、掴んで入れてしまいました。

ひどい「ギギー」はなかったものの、今朝は、顔を近づけると、ちょっと逃げます(涙)。


>そこで、例え ケージに戻すのが難しくても、有事の際 などでない限り、「掴んで入れる」 は 最小限にされることを


そうですよね。、でも、やっぱり、
出る事は分かっても、まだ幼いせい?日が浅いせい?か、トレーニングできていないから当然かもしれませんが、書かれているとおり、幼いし、で、
自分で扉に入る、のは、当然分からないようで。

実は私、うつ治療中で、不安やそれに伴う動悸が強く、嫌がる鳥を掴むのは、私にとっても
苦しくて、
最後は掴むのかも、、、と思うと、出すことさえもためらわれます。

昨日楽しく外に出たのに可哀相かもしれませんが…。

今日、無理やり掴むと、完全に嫌われるような気がしてしまいます。

かごの中では、2人仲良くじゃれあっています。

餌・水の交換と敷物の掃除はできています。


体罰は、考えてもいません(^。^)。
声かけは、明るい声で、目を見ながら、アドバイスいただいたことを心がけています。

今日、外に出して、無理に掴んで戻すより、(顔を近づけると少し逃げるのもあるので)
今日はお互いのストレスのないようにしようかな、

声かけだけは、明るく。

明日から離れるけれど、と思ったりします。



もしこの質問に、ご返答いただけたら、その返事は、出張後になるかもしれませんので、先に遅くなることをお詫びさせていただきます)

頼りっぱなしで申し訳ありませんが、とても誠実にご回答くださるので、また質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

※ 明日の病院までの異動は、カゴのままで行こうと思っています。車で5~10分くらいのところです。

お礼日時:2012/10/04 10:08

No.1です。

 【お礼】 をありがとうございます。キツイことも申しまして、失礼致しました。m(_ _)m

● > カゴの外から私の顔を近づけても逃げませんが(ほっ。)、
> 1羽は必ず体を膨らませます。怒っているのでしょうか?

「カゴの外から私の顔を近づけても逃げません」 とのこと、良かったです。^ ^ それでしたら、大いに脈ありに思います。

「1羽は必ず体を膨らませます。怒っているのでしょうか?」 については、顔の表情 (例えば、頭部の羽毛が逆立つ、目が白目がちになる、クチバシが半開きになる など) や身体の他の特徴(例えば、翼が半開きになる 〔というか、何だか "いかり肩" っぽい、虚勢を張ったような感じ〕 などを見ないと、何とも言えませんが、今回の場合でいえば、緊張・興奮している、威嚇している などの状態であると推測致します。


● > まだ自分から、外には出てきませんが、しばらくはそれでも良いのですね?
> 再質問みたいでゴメンナサイ。

はい。決して焦らず、ゆっくりと時間を掛けて 望んで下さい。^ ^ セキセイさん2羽が手乗りであれば (荒鳥であれば、そのままでは無理でしょうが)、質問者さまとの良い信頼関係さえ築ければ、必ず、自ら、放鳥してくれとアピールする・自ら出てくる ようになってくれますよ。

どうか謝らないで下さい。大丈夫ですよ。^ ^ ご質問内容に関連する件であれば、何回でも確認できるのが、こちらのサイトの大きな利点の一つだと思います。


● > また、ヘアドライヤーやハンドクリーナーやデンドウ歯ブラシなど、ウイーンと音がすると、
> 可愛くたくさんさえずります。
> 明後日から4日ほど出張のため、ペットホテル(病院)に預けるので、その間に、顔を忘れられそうですが、仕切り直しにはちょうど良いのでしょうか。

「ウイーンと音がすると、可愛くたくさんさえずります」、可愛いですねぇ。^ ^ 動画サイトにでも上げて頂きたい情景ですね。2羽さんが共にさえずるのでしょうか?

「4日ほど出張」、質問者さま・セキセイさん2羽共に 大変ですね。「生後3週間で購入し、まだ10日目」 の状況であれば、このタイミングでのご不在は、正直申し上げて 望ましくはないのでしょうが、良さそうな預かり先を見つけられたのは幸いに思います。「その間に、顔を忘れられそうですが」 はありませんよ。セキセイは賢いですから。^ ^ お戻りになられたら、じっくりと仕切り直しをなさって下さい。

「明後日から」 とのことで、もう時間的余裕がありませんので、今回は実施できませんが、ご不在の際には、前もって、その状況を何回か予行演習しておくと、セキセイさんにその (「質問者さまがご不在になる」 という状況が起こり得る という) 心づもりが出来るので、効果的です。また、今回、もし ケージでなくキャリーでの (病院への) 移動でしたら、キャリーにも、(ぶっつけ本番でなく) 事前に慣らしておいてあげて下さい。

あと、ご出張から戻られて、2羽さんをご自宅に迎えられたら、その直後に、2羽さんに対して、長期のご不在を詫び、無事に留守番できたことを もう目一杯に誉めて、2羽さんの精神的なケアを 充分にしてあげて下さい (質問者さまもお疲れのこととは思いますが、誉めることも叱ることも 「直後」 「間髪を入れず」 が肝心です)。^ ^


● > 2羽、一緒のカゴです。

最後に、今回の件とは関連しませんが、質問者さまは、2羽さんがオス・メスであった場合には、繁殖をご希望でしょうか? もし オス・メス&繁殖希望であれば、基本的には (後述致します) 同居で構いませんが、仮に 繁殖希望でない場合には、いずれ別居・別放鳥が必要になってきます。これは、その時期になって なし崩しにならないように、今のうちに考えておかれるのを オススメしたいところです。

セキセイインコの性成熟は 生後6ヶ月頃からですが、繁殖は、(主にメスの身体的負担の意味から) 生後1年頃からが奨励されます。繁殖の季節・頻度としては、春・秋に各1回くらいまで でしょうか。ですので、仮に 繁殖希望の場合でも、若齢 (繁殖適齢以前) や望ましくない季節 などでの交尾を避ける意味からは、別居・別放鳥が必要なことも 出てくると思われます。

では、お気をつけて、行っていらして下さい。m(_ _)m

長文失礼致しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び、大変ご丁寧に、ありがとうございます。

実は今日の夕方、ドアを開けて放っておいたら、30分後に、自分で、カゴから出ました!

それで、遠めに観察しながら2時間くらい勝手に遊ばせて、

いざ、カゴに戻そうとしたら、1時間かかりました。



遊ばせているとき、部屋履きの「布ぞうり」をカジカジしていました。

これは、そのままにしてよいものでしょうか?

コンセントのコードもかじり始めたので、さすがにこれは、かじられない場所に移動しました。

ビシバシはっきり教えてくださり、感謝です。

お礼日時:2012/10/03 21:30

セキセイさん2羽のお迎え、おめでとうございます。

m(_ _)m

● > カゴから出すだけでも、「ギギー!! 何すんのーーー!!!」という感じで、
> 部屋に出した後も、しばらく放っておいてから、
> ちょっと強引に手に乗せて、静かに乗り続けてくれるのを待ち、
> その状態で15分くらい呼びかけたり、ただひたすら乗せているだけだったり。

まず、「生後3週間で購入し、まだ10日目ですが」 とのことであれば、質問者さまご自身もよくお分かりのようですが、「焦りは禁物」 でしょう。^ ^; 「まだ10日目」 であれば、セキセイさんが未だ新しい環境&飼い主 (質問者さま) になじめなくても、仕方のないところです。仮に 手乗り鳥のお迎えであっても、入手直後 (の 例えば1週間程度) は、リラックスさせるために放鳥しないよう 奨励されたりもするくらいです。この「1週間程度」 には 環境や個体による差もありますので、臨機応変に対応すべきです。

「カゴから出すだけでも、『ギギー!! 何すんのーーー!!!』という感じ」 についてですが、2羽さんを1つのケージで同居させておられるのでしょうか (この質問は 私の個人的な興味からであって、現時点では問題無いと思いますが)? その際に、ケージに 無言でいきなり手を突っ込んで、セキセイさんを掴んで出していたりはしませんか? ケージ内は その鳥の縄張りですので、例え よく懐いている鳥であっても、他者の侵入には多少なりとも神経質になるものです。それを、残念ながら、まだ信頼関係を築いているかも定かでない状態でいきなり手を入れれば、「ギギー!! 何すんのーーー!!!」 になっても、やむを得ないところでしょう (もし 勘違いでしたら、ごめんなさい m(_ _)m )。

また、「ちょっと強引に手に乗せて」 についても、残念ながら オススメできません。これでは、セキセイさんとの良い信頼関係を築く以前に、「この人は嫌なことをする人だ…」 という悪印象を、セキセイさんに抱かせてしまいかねません。良い信頼関係の構築には、最初が肝心です(悪い第一印象を持たせてから、それを払拭するのは、単なる遠回りですし、事を難しくするだけだと思います)。


● > 焦りは禁物といいますが、
> 何か、コツとか、何か、私と仲良くなってもらう方法はないでしょうか。

要約すれば、決して焦らず、セキセイさんのペースで充分な時間を与え、セキセイさんの立場・気持ちを優先して、決して無理強いをしないこと だと思います。具体的には、私でしたら、お迎え直後の鳥に対して行うことを、今からでも仕切り直して 最初から行うと思います。

例えば、放鳥はせず、

「遠くから眺めて、目があったらニッコリと微笑む」
「遠くから、名前を呼んだり、『餌、美味しい?』 などと声掛けをする」

「ケージそばに黙ってただ佇む」
「ケージの金網越しに大好物を手渡しする」

「ケージにそっと手を入れて (事前の声掛け要)、手への反応 (触って・乗ってくるか) を見る (セキセイさんが質問者さまに触るのはOKですが、質問者さま → セキセイさん はNGです)」

「ケージの扉を開けっ放しにして、セキセイさんが自分から出てこようとするか・実際に出てくるかを見る (決して無理には出さないで下さい)」

などですね。

但し、前述の通り、ケージ内はセキセイさんの縄張りですので、例え 飼い主であっても、無言でいきなり手を突っ込むのは、セキセイさんを警戒させるだけです。ですので、「手、入れるよ~」 などと、常に 事前に一声掛けてから、手を入れるようにしてあげて下さい (これは、毎日のお世話全てにも有効です。「水、替えるよ~」 とか)。

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

2羽、一緒のカゴです。

耳の痛いことばかりですが、非常に勉強になりました。

少し、扉だけ開けて、自分から出てくるまでは、手を突っ込まないようにしようと思います。

カゴの外から私の顔を近づけても逃げませんが(ほっ。)、

1羽は必ず体を膨らませます。怒っているのでしょうか?

まだ自分から、外には出てきませんが、しばらくはそれでも良いのですね?

再質問みたいでゴメンナサイ。



また、ヘアドライヤーやハンドクリーナーやデンドウ歯ブラシなど、ウイーンと音がすると、

可愛くたくさんさえずります。

明後日から4日ほど出張のため、ペットホテル(病院)に預けるので、その間に、顔を忘れられそうですが、仕切り直しにはちょうど良いのでしょうか。

とても参考になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/10/03 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A