
滋賀県について(とくに草津・栗東)教えて下さい。
来年滋賀県栗東市に引越します。
住環境・子供の保育施設等も気になるのですが・・・
友人から滋賀はとても寒いと聞きました。
福井県の方から冷たい風が吹いて、雪は50cmほど積もるとか・・・。
寒いのが大の苦手の私・・・・
今まで生活した場所は、兵庫県西宮市・東京都三鷹市・愛知県名古屋市の三か所で
(暖)西宮市<三鷹市<名古屋市(寒) といったところでした。
滋賀と言っても米原・彦根あたりと、草津・栗東では多少違うかもしれませんが・・・
栗東・草津にお住まいの方(またはお住まいだった方)、気候や住環境について教えて下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう少し彦根よりの野洲(やす)市に10年ほど住んでました老人です。
気候的には 野洲川より南なら 京都と変わらない 温暖な気候です。
降雪で交通機関が傷害を受けることも殆ど有りません。
10年に一度か二度程度で そのときは関西地区全体で影響が出ます。
自然も多くて 住宅の周りも広くて結構住みやすい処です。
栗東当たりの気温は京都よりも 夏は2℃低く 冬は逆に 1℃ほど高く成ります。
琵琶湖の大きな水瓶の影響です。
京都・大阪への通勤も JRの新快速を使えば 京都駅まで30分
大阪まで 60分・・・・但し栗東駅は快速のみ停車なので +10分
終電車が 驚異的に遅くまで有ります。
京都発 0:34 野洲行 普通 栗東 1:02 野洲 1:08
が最終列車ですので JRの駅近くなら 非常に便利です。
教育面では・・・・サッカー少年には 申し分ない環境です。
野洲高校・草津東・守山高校・・・・等全国的にハイレベルな地域です。
進学校では私立で 立命館守山があり 大阪から通学してる学生も結構居てます。
大学は 立命館 龍谷 が 近くに有り 学生も結構多いのが特徴です。
奥さんのパートタイマー就業も 大企業の工場や下請けが結構多くて
京都よりも 働き口は多いので 生活面はむしろ京都より上と思ってます。
以上 ご参考に・・・・・
ご回答ありがとうございます。
京都よりも気候的にも働き口等でも過ごしやすそうですね!
終電が意外に遅くまであることに驚きました。
JRの駅は徒歩10~15分圏内にはあるのでかなり便利かもしれません。
教育部分も情報をいただきまして、ありがとうございます。
サッカーがこんなにハイレベルとは知りませんでした。
色々とご参考になる情報ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
#2 の爺さんですが・・・・追加情報です。
お住まいの交通の便が JR駅の近辺でない無い場合は 足として 軽自動車は必要です。
温暖とは云え 隣接地域は 年に2~3度は 国道にも雪が積もるので スタッドレス又は
滑り止め用 補助(タイヤチェーン等)の準備はして置きたい処です。
湖西方面で 琵琶湖大橋より北方面 湖東方面で 野洲市より北へ 東では信楽方面へ
行かない・・・栗東市内でけの移動なら ノーマルタイヤ+滑り止めの準備で ほぼ大丈夫です。
野洲で10年住まってた間で 買い物や通勤(栗東市)に支障のある降雪には会ってませんが
積雪した早朝に 野洲川の橋を渡るときに 坊主ノーマルタイヤの車が登り坂で急発進で
困ってる事は毎年見てました。タイヤチェンーんでも有れば 簡単に脱出出来るのですが・・・・・
私の経験上のお話ですが・・・・ご参考に・・・・
追加情報までいただきまして、ありがとうございます。
やっぱり スタッドレス又は滑り止め用 補助(タイヤチェーン等)の準備は必要みたいですね。
他の方へのお礼でも書きましたが、私はあまり車の運転が得意ではなく自転車移動ばかりでしたが、これを機に軽自動車を購入して運転の練習をしようと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
大抵は地元で用は足せますが 京都に出るにはJRだけでそれが不通になれば陸の孤島です 通勤で
京都方面にでるのなら その点を配慮する 物価は廉いし住み良い
ご回答ありがとうございます。
京都も意外と近くてびっくりしました。
草津駅周辺はショッピングセンター等もあってかなり栄えてますね。
住む予定の場所は何もないですが、とても静かでのどかな場所でした。
結婚で滋賀に行く予定なのですが、仕事は近場で探そうと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
昔草津に住んでました。
寒さは名古屋と同じくらいではないでしょうか。
米原や彦根はもっと寒いです。岐阜に近づくにつれてどんどん寒くなります。
都会に買い物へ行く、というときは京都を指します。
やたら交通費がかかるところです。
女子高生のスカートが短すぎます。
山道に入るとみんなスピード狂になります(年寄りでも)
夏場は全てが輝いて見えます。
大きな工場が多く、九州から集団就職で来た九州人やその2世の世帯が目立ちます。
滋賀県民って結構なまってるなぁ、と思ったらそれは宮崎か鹿児島の人です。
こんなとこでしょうか。良いとこですよ!
ご回答ありがとうございます。
極端に寒いわけではないと分かって安心しました!
名古屋も(私にとって)かなり寒いですが、それと同じくらいということなので想像の範囲内であってホッとしています。
地図で調べましたが、確かに大きな工場が多いですね。
求人も調べてみると工場勤務がたくさんありました。
>夏場は全てが輝いて見えます。
夏が楽しみです!
京都へはそんなに時間かからないんですね。
滋賀に行ったら京都にもたくさん遊びに行こうと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
栗東市といっても、けっこう南北に長いので、どのあたりかによっても異なります。
これまで住んでおられた所に比べるといく分か寒いと思いますが、決して極寒の地ではありませんよ。
年間平均気温は14.1度だそうです。
福井県から冷たい風が吹いて…というよりも比叡山からの吹き降ろしの比叡颪の方が厳しいですね。
寒さよりも風がけっこうきついと思います。
栗東とはびわ湖をはさんで反対側にあるJR湖西線は、よく強風のため運休になりますが、栗東のある湖東側はそんなことはないですね。路線の構造の違いにもよるのでしょうが。
雪が50cmも積もることはありません。栗東市の南部の方の標高の高いところ(標高4~500m)はどうか分かりませんが、北部の方のJR線、国道8号線、名神高速道路に近いあたりでしたら、そんなに積もることはありません。でも数cm~10cm程度の積雪は年に数回はあると思っておいてください。従って、車に乗られるのでしたら、スタッドレスタイヤは用意しておくべきです。数年に1度くらいはドカッと降ることがあり、交通は大混乱になります。
ご回答ありがとうございます。
住む予定の場所は草津市、守山市に近いところです。
高速道路も近いので、恐らくはそんなに雪が降らないエリアかとは思いますが、それでも年に数回降るんですよね。それは仕方ないと思います。
私は車の運転は得意ではなく、いつも自転車移動ばかりだったのでそこはちょっと対策を考えないといけないですね。
とても詳しいご説明ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 京都に『古都』のイメージを抱く人が多いと思うんですけど……、 7 2022/12/23 13:27
- その他(車) スタッドレスタイヤ? 7 2022/12/17 10:32
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 滋賀の信楽焼を岐阜県から発送したらおかしいでしょうか? 6 2022/09/04 23:04
- 事件・事故 こんな事した人は、何年間 刑務所に入るでしょうか? 4 2023/03/01 02:50
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 滋賀県在住の方に質問です! 滋賀県の自治体を受験をします。 しかし、地元ではなく知り合いも居ない為、 1 2022/06/03 15:38
- 関西 滋賀県米原市について 4 2023/06/12 01:43
- 健康保険 国保の医療費通知 4 2023/01/16 18:14
- 駐車場・駐輪場 滋賀県東部の人気のない駐車場について 私は女装が趣味なのですが、実家ぐらしのため自宅では女装できませ 2 2022/12/11 07:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
性交による振動の伝わり方
-
大東建託 退去費用の件
-
賃貸不動産から連絡が来ない【...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
都営団地の自治会を払わないこ...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
2つ目の賃貸契約、家族にバレ...
-
お客様に対して「お近くの方(...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
退去費用で72万請求されました。
-
空き部屋の電気が一日中ついて...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報