dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デバイスマネージャでは問題なく認識していますがマイコンピュータには表示されません。
これはHDDが壊れてしまったという認識でいいのでしょうか?
HDDが認識されなくなったのは他のPCに繋いだ時からです。
落としたり、強い衝撃を与えたわけでは無いです。
本気で困ってます、何か良い解決策があればどうかお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

VISTAマシンに新たに繋いでアクセスしようとしたら


マイコンピュータに表示されなかったとのことですが、

今まで繋いでいたXPでは表示されてますか?


もし、表示されるようなら、暗号化などのセキュリティ機能が働いて
新しいマシンでは読み書きできないかも…

データが不要でしたら、FAT32でフォーマットして使ってみてください。

データ保護などの機能が実装されていませんが、
現時点で互換する可能性が高いファイルシステムです

この回答への補足

XPでも認識されなくなりました。

先ほどKNOPPIXで試しましたが、これも認識されず・・・

もう壊れたと判断するしかないのでしょうか?

補足日時:2012/10/26 18:18
    • good
    • 0

> 何か良い解決策があればどうかお願いします。



いろんなことが考えられ、調査していく必要があります。
> 他のPCに繋いだ時からです。
他のPCとはどんなもので、このとき何らかの操作をしたかどうかです。

> デバイスマネージャでは問題なく認識していますがマイコンピュータには表示されません。
ということは、BIOSでの認識はできていて、WindowsのOSで、HDDとしての認識ができないということのようです。

Windowsで認識できない場合は、下記の手順でCD-ROM一枚で起動するLinux、KNOPPIX6.7.1CDを作り、MBR相当の箇所にあるパーティションテーブルが破壊されていないかのチェックをして、破壊されていれば、「testdisk」で、パーティションテーブルを復旧してみるとか、いろいろ調査しながらやっていくしかないと思います。

安全な取り外しという操作をしたかどうか、突然停電とか、電源が切れなかったか、心当たりがあれば、タイミングにより、パーティションテーブルの破壊によりHDDとしての認識ができないだけであれば良いのですが。

1.下記を参考にして、knoppix6.7.1CDを作る。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7344281.html
回答番号5です。
何か不明点や、エラーが発生したら正確にエラーメッセージをメモして補足願います。

2.knoppix6.7.1が起動し、画面が出たら、下の最左端をクリックします。
アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。
fdisk -l
(fdisk半角ブランクハイフォンエル) 
と入れ、Enterキーを入れます。
パーティション情報が出ます。
正しいでしようか。
補足願います。

できれば下記の情報も記載願います。
パソコンのメーカー名、型番、もしくは自作機か。
Windowsの種別。
外付けHDDのメーカー名、型番、容量、パーティションをどう切っていたか。

この回答への補足

解答ありがとうございます。

>他のPCとはどんなもので、このとき何らかの操作をしたかどうかです。
ノートPCで種類はわかりません。OSはVISTAです。
HDDを繋いだ時にタスクバーにポップアップが出てそれをインストール(何かは覚えていません)しました。取り外しは正常の手順で取り外しました。

教えて頂いた手順で早速試してみます。

補足日時:2012/10/26 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCは自作(自分で作ったわけではない)です。
PCは詳しくないので自分に解る範囲で書きます。

OS:XP SP3
HDD:ELECOM LCH-RKG500U 500GB

KNOPPIXを試したところ、HDDは認識されなかったです。
一応TESTDISKでも試してみましたが駄目でした。

これはもう諦めるしかないのでしょうか?

お礼日時:2012/10/26 18:25

念のため、



1.繋ぐ前のPCのOSと繋ぎたいPCのOS
2.HDDをフォーマットしたときに選択したファイルシステム

が分かれば教えて貰えませんか。

例えばWindows系とMacOS系はデフォルトのファイルシステムが違うので
基本的には相互利用できません。
(特別なソフトを使うか、FAT32を指定してフォーマットする)

この回答への補足

解答ありがとうございます。

>1.繋ぐ前のPCのOSと繋ぎたいPCのOS
普段使っているのはXPで、認識しなくなったのはVISTAです。

>2.HDDをフォーマットしたときに選択したファイルシステム
NTFSです。

あまりPCは詳しくないので正しい返答が出来ているか不安ですが宜しくお願いします。

補足日時:2012/10/26 11:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!