
早稲田大学に1年で受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか?
日本の私立大学トップレベル、難易度マックスの雲の上の存在である、
名門早稲田大学に、偏差値40の平凡な人間がたった12ヶ月の勉強で
受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか?
学部は商学部や、社会科学部など早稲田内でも比較的入りやすい
学部に限定して、3教科の科目を12ヶ月みっちりやれば凡人でも受かるのでしょうか?
1日の勉強時間は13時間と仮定し、予備校や家庭教師を雇える経済力があり
尚且つ、時間もある環境で
死ぬ気で勉強する意欲がある人間が12ヶ月で早稲田大学に受かることは
可能なのでしょうか?
よく、1年で早稲田!なんていう広告をみたりしますが、実際そんな話は身の回りで聞いたことがありません。
受験経験者のみなさん異見をお聞かせください
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
どのくらい凄いことか?
→奇跡と言っていいくらい凄いことだと思います。
受かることは可能か?
→私文の入試なので全くの不可能事とは言えませんが、宝くじに当たるようなもんでしょう。
理由は色々ありますが、いくつかあげると、
偏差値;偏差値50から合格なんていう文句を目にしますが、私は実際にそういう事例があるかどうか知りません。早稲田に合格した人で偏差値を知っている実例はみな4月の段階で60は超えていました。
知性;投稿文を読むと文章能力や論理性はなるほど偏差値40が妥当だろうと思われます。あなたの文章は無駄が多い。思考がとりとめなく前後している印象を受けます。早稲田に合格するには効率的な学習が必要です。それが難しいのではないかと思います。
時間;1年でとか1日13時間でとか書かれていますが、重要なのは時間をいかに有効利用できるかです。あなたは文庫本1ページを読むのにどれくらい時間が掛かりますか。1分30秒くらいかかるのではありませんか?偏差値60以上の人は読む速度が普通の人の倍以上あります。文庫本1ページなら30秒以下で読むでしょう。つまり偏差値60以上の人はあなたの倍速で勉強しています。そういう人たちはこれからの1年であなたの2倍学習するわけです。勝負になると思いますか?
厳しいことを書きましたが、早稲田の入試は難問奇問で有名です。早稲田に特化した勉強をしないと東大合格者でも落ちることがあります。まして早稲田はこれから学生数を絞ろうとしていますから、たとえまぐれで合格しても単位が足りずに中退となる可能性が高いと思います。中退では就職も著しく不利になりますよ。これからの時間を有効に活用したいなら日東駒専あたりに絞っていったほうがいいのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
偏差値40はレア度から言えば偏差値60と同程度には非凡ですね。
平凡といっていいものかどうか。今までの生活習慣から、わずか13時間の勉強では残りの時間でそれを帳消しにする行動をしかねないので、そんなことのないように24時間、2ないし3交代の専従家庭教師による監視つき+学習指導ということなら、可能性はあるんじゃないですか。
英国社はインプットの多い科目なので、抜け落ちるヒマもないほどに隣で四六時中一問一答みたいなのをささやかれていたら、そのうち頭に残っていくのでは。ザルであっても大量に注ぎ続ければ水は溜まるものです。
家庭教師代は最低でもひとり一千万で、三千万円は必要でしょう。12ヶ月というからには、4月スタートでは遅いということも忘れてはいけません。「理工とスポ科を除き全学部受ける」ことも言うまでもありません。
No.4
- 回答日時:
それまで受験勉強していなかったので、偏差値は悪いけどけど、
基本的に頭のいい子どもなら、一年も普通に勉強すれば、早稲田ぐらい通りますよ。
ポイントは脳みその潜在能力です。
これがなければどんなに頑張っても無理です。
誰でも努力すればできるというのはうそです。
無駄な努力するより、自分の能力に見合った道を選ぶべきです。
No.2
- 回答日時:
中学以来、商業高校に入り、学校にいかず、毎日ファミコンと部活ばかりして、学年下から3位でした。
高校3年間は、文字通り1時間も勉強をしていません。
高校3年の冬に、アルミ缶工場へ就職するのが嫌で、大学に行くことをめざし、
予備校を紹介してもらい、駅の本屋でで教科書を買って、北九州予備校という予備校に10か月通って勉強すれば、立命館大学くらいは、受かりました(偏差値がどのくらいかは、よくわからないのですが)。
じぶんの偏差値は、一度もはかったことがないので、最後までわかりませんでした(私の高校で一般試験をしたのは、私を含め2人だけでした。よって、偏差値を図る試験は学校で実施されていませんでした)。
科目は、英語、地理、国語です。
今、高校時代に数学および英語、世界史を全くしなかったので、今激しく後悔をしているのですが、
普通に高校3年間勉強をしていれば、早稲田には1年で行く可能性は大変難しいとは思うのですが、不可能ではない気もします。
予備校時代は、朝8時に学校に行き、よる10時半まで勉強し、往復で通学が2時間、土日は行くことは行くが、4時間くらいしか勉強しない、という生活を送っていました。
18とか、19とかいうのは、まだ単純な試験勉強が素直に勉強できる年なので、素直に勉強していけば、受かる可能性があるのではないかと思います。
早稲田ではないので、偏差値がかなり低いであろう、立命館を用いて説明するのは、説得力がありませんが、、、
受験アドバイザーの和田秀樹さんが、試験合格に必要な勉強時間を計算している本を出していたので、可能性を考えるうえで、役に立つと思われます(私は、それが希望でした)。
参考になればうれしいです。
No.1
- 回答日時:
死ぬ気で勉強する意欲がある奴は、1日13hなどとショボイことは言わないよなあ。
まあせいぜい、23h か、悪くとも 22h ぐらいは当然考えるだろうなあ。
実際はその状況ならば、1日72h くらいの勉強時間は必要だと考えるのが妥当だけども。
つまりは、この質問に書かれたことを実現できる奴は、そんな逆転が利くはずがないことくらいは
理解できる脳みそは持っているってこと。
マラソンの五輪選手トップ集団が30kmを通過したところから、
なんのトレーニングもしていない凡人がスタートを切って、
そのうえ抜こうという話だからね。
もしそれができるか、ってあなたが質問されたら、「死ぬ気で走れば勝てるかも」って答えるかい?
スキルも、経験も、積み上げてきた練習量もハンパない連中が、全力で走っているんだよなあ。
スキルも、経験も極小で、練習嫌いの凡人が抜くためにはどうしようか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 大学受験 2年と6ヶ月勉強(1年は丸一日。) して早稲田のスポ科・人科しか受からないのって、才能ないにもほどが 3 2023/02/22 19:30
- 大学受験 【至急】大学受験、慶應経済について詳しい方!! 2 2023/01/18 20:09
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 政治学 【日本の元首相の森総理大臣は早稲田大学の大学入試も産経新聞社の入社試験も受けずに進学 2 2022/09/20 19:29
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 早稲田に詳しい方! 第一志望(人間科学部)のデキが良すぎてここ2日全く勉強できませんでした・・・素点 2 2023/02/20 23:27
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 中央大学法学部法律学科の入試科目の難易度って、早稲田の教育や人科レベルと聞いたのですが、本当でしょう 2 2022/11/14 03:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
息子の大学受験、第二志望学科...
-
慶應と千葉大ってどっちの方が...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
早稲田の倍率が昔は100倍だった...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
理系 千葉大or早稲田
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
偏差値70の高校でもボリューム...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
理系 千葉大or早稲田
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
現役明治か一浪理科大か
-
現役時東大3点差で不合格→一浪...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
大学について
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
おすすめ情報